コンテンツにスキップ

熱血硬派くにおくん 番外乱闘編

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。不真面目苦手 (会話 | 投稿記録) による 2009年8月25日 (火) 23:38個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎プレイヤーキャラクター)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

熱血硬派くにおくん 番外乱闘編
ジャンル アクション
対応機種 ゲームボーイ
開発元 テクノスジャパン
発売元 テクノスジャパン
人数 1-2
発売日 1990年12月7日
テンプレートを表示

『熱血硬派くにおくん 番外乱闘編』(ねっけつこうは― ばんがいらんとうへん)は、テクノスジャパンより1990年12月7日に発売された、ゲームボーイソフト。

概要

全10ステージのベルトスクロールアクションゲーム。2人同時プレイも可能。

難易度は3段階から選べるが、初心者モードだと4ステージまでしか進めない。

海外版では『双截龍』の番外編に設定変更されて、主人公2人はビリー・リーとジミー・リーに差し替えられている。

あらすじ

宗方興業の社長の一人息子である裕二は次々と近辺の学校を支配下に置いていった。

ある日、裕二は熱血高校のマドンナ・美穂子に一目惚れをして連れていこうとする。それをひろしが止めに入ると、ひろしは裕二達によって全治三か月の重傷を負ってしまう。

事情を聞いたくにおは、宗方興業に行こうと立ち上がった。その時、りきと一緒に2人は再び力を合わせて、宗方興業ビルに乗り込んだ。

登場人物

プレイヤーキャラクター

  • くにお
1Pキャラクター。キャラクターデザインは『ダウンタウン熱血物語』とほぼ同じ。海外版ではビリー・リーに差し替えられている。
  • りき
2Pキャラクター。やはりキャラクターデザインは『ダウンタウン熱血物語』とほぼ同じ。海外版ではジミー・リーに差し替えられている。

敵キャラクター

雑魚

これらの雑魚は正式名称が不明なので(仮称)とする。

  • 不良学生A(仮称)
一番弱い雑魚。武器は持たず、パンチやキックで攻撃してくる。
  • 不良学生B(仮称)
木刀を所持したグラサンの男。
  • チーマーA(仮称)
素手の金髪男。攻撃内容は不良学生Aと大差なし。
  • チーマーB(仮称)
チェーンを所持した黒髪の男。
  • 宗方興業社員A(仮称)
ドスを持った法被姿の組員。2面ボスとして初登場する。
  • 宗方興業社員B(仮称)
武器が拳銃になっている以外は社員Aと変わらない。4面ボスとして初登場する。

ボス

  • 藤堂達也(とうどう たつや)
1面ボス。学生ボクシングチャンピオン。藤堂護との関係は不明。
  • 村田誠二(むらた せいじ)
5面ボス。鉄パイプを持った暴走族のヘッド。海外版ではチェーンソーを所持したジェイソンもどきに差し替えられている。
  • 剛田太(ごうだ ふとし)
8面ボス。ボディビルダー。海外版ではキャラクターの攻撃パターンすら差し替えられて、代わりにスマートな体格の忍者が登場する。
  • 大石為右衛門(おおいし ためうえもん)
9面ボス。学生だが、チョンマゲ姿の力士。海外版では警棒を持ったガードマンに差し替えられている。
  • 宗方裕二(むなかた ゆうじ)
最終ボス。遊び人の格好をしているが、戦闘能力は高い。しかも彼との対決直前には、前述のボス4人が再登場する。

関連項目