コンテンツにスキップ

EPCRチャレンジカップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。119.171.132.79 (会話) による 2012年4月19日 (木) 13:00個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎歴代決勝戦記録)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

欧州チャレンジカップ(おうしゅう―、European Challenge Cup)は、ヨーロッパにおけるラグビークラブのカップ戦である。ハイネケンカップの下部大会にあたる。

1996年に「ヨーロピアン・シールド」として開始。2003年に「チャレンジカップ」に改称した。2001年から2005年までは筆記具メーカーのパーカーが冠スポンサーを務めていた。

大会の流れ

シックス・ネイションズからはハイネケンカップに次ぐ順位のクラブが出場。ルーマニアスペインポルトガルの上位クラブの中からも出場。

2010-11年のシーズンでは、20クラブを4クラブずつの5プールに分けてホーム・アンド・アウェー方式の総当り戦を戦い、各プール1位が準々決勝に進出。準々決勝には、ハイネケンカップのプール戦で準々決勝に進めなかったチームのうち、成績のよかった3チームも参加。準決勝以降はノックアウト方式。

歴代決勝戦記録

シーズン 優勝 スコア 準優勝 会場 観衆
1996/97 ブルゴアン
フランスの旗 フランス)
18-9 カストル
フランスの旗 フランス)
スタッド・デ・ラ・メディテラネ,
フランスの旗 ベジエ
10,000
1997/98 コロミエ
フランスの旗 フランス)
43-5 アジャン
フランスの旗 フランス)
スタッド・アーネスト=ワロン,
フランスの旗 トゥールーズ
12,500
1998/99 モンフェラン
フランスの旗 フランス)
35-16 ブルゴアン
フランスの旗 フランス)
スタッド・ジェルラン,
フランスの旗 リヨン
31,986
1999/00 ポー
フランスの旗 フランス)
34-21 カストル
フランスの旗 フランス)
スタッド・アーネスト=ワロン,
フランスの旗 トゥールーズ
6,000
2000/01 NECハリクインズ
イングランドの旗 イングランド)
42-33 ナルボンヌ
フランスの旗 フランス)
マデイスキー・スタジアム,
イングランドの旗 レディング
10,013
2001/02 セール
イングランドの旗 イングランド)
25-22 パンティプリッズ
ウェールズの旗 ウェールズ)
カッサム・スタジアム,
イングランドの旗 オックスフォード
12,000
2002/03 ロンドン・ワスプス
イングランドの旗 イングランド)
48-30 バース
イングランドの旗 イングランド)
マデイスキー・スタジアム,
イングランドの旗 レディング
18,074
2003/04 NECハリクインズ
イングランドの旗 イングランド)
27-26 モンフェラン
フランスの旗 フランス)
マデイスキー・スタジアム,
イングランドの旗 レディング
13,123
2004/05 セール
イングランドの旗 イングランド)
27-3 ポー
フランスの旗 フランス)
カッサム・スタジアム,
イングランドの旗 オックスフォード
7,230
2005/06 グロスター
イングランドの旗 イングランド)
36-34
(aet)
ロンドン・アイリッシュ
イングランドの旗 イングランド)
トゥイッケナム・ストゥープ,
イングランドの旗 ロンドン
12,053
2006/07 クレルモン
フランスの旗 フランス)
22-16 バース
イングランドの旗 イングランド)
トゥイッケナム・ストゥープ,
イングランドの旗 ロンドン
10,134
2007/08 バース
イングランドの旗 イングランド)
24-16 ウスター
イングランドの旗 イングランド)
キングスホルム・スタジアム,
イングランドの旗 グロスター
16,157
2008/09 ノーサンプトン
イングランドの旗 イングランド)
15-3 ブルゴアン
フランスの旗 フランス)
トゥイッケナム・ストゥープ,
イングランドの旗 ロンドン
9,260
2009/10 カーディフ
ウェールズの旗 ウェールズ)
28-21 トゥーロン
フランスの旗 フランス)
スタッド・ヴェロドローム,
フランスの旗 マルセイユ
58,632
2010/11 ハリクインズ
イングランドの旗 イングランド)
19-18 スタッド・フランセ・パリ
フランスの旗 フランス)
カーディフ・シティ・スタジアム,
ウェールズの旗 カーディフ
12,236

関連項目

外部リンク