智東駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。219.164.116.235 (会話) による 2012年4月2日 (月) 05:49個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

智東駅
智東駅(2004年6月)
ちとう
Chitō
日進 (4.7 km)
(4.4 km) 北星
所在地 北海道名寄市智恵文
北緯44度25分0秒 東経142度27分51.8秒 / 北緯44.41667度 東経142.464389度 / 44.41667; 142.464389
所属事業者 北海道旅客鉄道(JR北海道)
所属路線 宗谷本線
キロ程 84.9 km(旭川起点)
電報略号 チト
ホーム 1面1線(廃止時)
開業年月日 1924年(大正13年)6月1日
廃止年月日 2006年(平成18年)3月18日
テンプレートを表示
1977年の智東駅と周囲約600m範囲の状況。左上が稚内方面。相対ホームに駅舎と貨物積卸場及び引込線の一般駅で、特に名寄側に木材貨物のストックヤードが細長く伸びている。かつてここに木材が沢山積まれていたが、この写真の時点では使われなくなって久しい様である。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成

智東駅(ちとうえき)は、北海道名寄市智恵文にあった北海道旅客鉄道(JR北海道)宗谷本線電報略号チト。いわゆる秘境駅といわれていたが、2006年(平成18年)3月18日、正式に廃駅となった。

廃止時の駅構造

単式ホーム1面1線と車掌車改造の待合室を持つ地上駅

かつて、林業が盛んであった頃には近隣山林から切り出した木材の積み出し駅として、稚内方面に向かって右手の山側に木造駅舎と、その名寄側に貨物ホームと貨物積卸し用の引込み線、駅裏にも稚内側から引込み線を持つ千鳥式ホーム2面2線の交換駅で、駅員が配置されていた時期もあった。末期は稚内方面に向かって左側のホームに棒線化され、待合室のみを持つ無人駅であった。

駅周辺

駅前や裏山の周辺には、舗装された細い道と草樹しかない。

  • 金毘羅大権現の碑
  • スーポロの碑
  • 比翼の滝・辰光の滝
  • 住友ゴム・ダンロップ名寄テストコース
  • 天塩川

歴史

付近には民家が無く駅周辺の道路が除雪されないため、1987年(昭和62年)から冬季は全列車が通過し閉鎖される臨時駅となっていた。廃止時は冬季閉鎖中であったので、実質的な最終営業日は2005年(平成17年)11月30日となっている。廃止直前には、営業期間中でも普通列車が2往復(下りは午後の2本、上りは朝夕1本ずつ)しか停車しなかった(停車時刻は通年時刻表に記載されていた)。

  • 1924年(大正13年)6月1日 - 国有鉄道一般駅として開業。
  • 1984年(昭和59年)11月10日 - 出改札業務廃止(連査閉塞運転要員はそのまま配置)。
  • 1986年(昭和61年)11月1日 - CTC導入にともない無人駅となる。また交換設備が廃止となり、駅本屋側の1番線ホームと線路が撤去され、2番線ホームのみの使用となった。
  • 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化によりJR北海道に継承。同時に臨時駅に格下げ。冬季は全列車が通過するようになる。
  • 2006年(平成18年)2月16日 - 車掌車駅舎が仁宇布駅に再用のため封鎖される。同時に駅入口が早期に立入禁止になった。
  • 2006年(平成18年)3月18日 - 廃止。
  • 2006年(平成18年)7月3日 - 車掌車駅舎が仁宇布駅構内(トロッコ王国美深の会)に再用された。
  • 2006年(平成18年)7月中旬 - 中継機器室以外の構内設備が完全に撤去された。

隣の駅

北海道旅客鉄道
宗谷本線
日進駅 - (臨)智東駅 - 北星駅

関連項目

外部リンク