春野中継局

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Bcxfubot (会話 | 投稿記録) による 2021年5月26日 (水) 22:18個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (外部リンクの修正 http:// -> https:// (www.soumu.go.jp) (Botによる編集))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

春野中継局(はるのちゅうけいきょく)は、静岡県浜松市天竜区に置かれている中継局

中継局概要

デジタルテレビ放送

リモコン
キーID
放送局 物理
チャンネル
空中線
電力
ERP 放送対象地域 放送区域
内世帯数
偏波面 運用開始日
1 NHK静岡
総合
40 300mW 610mW 静岡県 約870世帯 水平偏波[1] 2009年8月31日[1]
2 NHK静岡
教育
37 全国
4 SDT
静岡第一テレビ
42 静岡県
5 SATV
静岡朝日テレビ
39
6 SBS
静岡放送
41
8 SUT
テレビ静岡
38

AMラジオ放送

放送局名 周波数
kHz
空中線
電力
放送対象地域 放送区域
内世帯数
運用開始日
SBS
静岡放送
1404 100W 静岡県 約1,198世帯 1998年3月[2]

FMラジオ放送

放送局名 周波数
MHz
空中線
電力
ERP 放送対象地域 放送区域
内世帯数
偏波面 運用開始日
NHK静岡
FM
84.5 10W 20W 静岡県 約-世帯 水平偏波 1973年8月29日[3]

廃止された局の概要

アナログテレビ放送

放送局名 チャンネル 空中線
電力
ERP 放送対象地域 放送区域
内世帯数
偏波面 運用開始日 放送終了日
NHK静岡
総合
2 映像1W/
音声250mW
映像2.4W/
音声600mW
静岡県 不明 水平偏波 1967年12月16日[4][2] 2011年7月24日
SBS
静岡放送
5 映像2.2W/
音声560mW
NHK静岡
教育
9 映像2.3W/
音声570mW
全国
SUT
テレビ静岡
43 映像3W/
音声750mW
映像9.1W/
音声2.3W
静岡県 1976年6月25日[5]
SATV
静岡朝日テレビ
45 映像7.2W/
音声1.8W
1983年4月21日[6][7]
SDT
静岡第一テレビ
47

所在地

テレビ・FMラジオ放送

  • 浜松市天竜区春野町長蔵寺字大ザデ844番地1 「城山」北方高地[1]

AMラジオ放送

  • 浜松市天竜区春野町長蔵寺字大ザデ1126番地

放送エリア

デジタルテレビ放送

  • 浜松市天竜区の一部(旧・春野町域)、約870世帯。[8]

AM・FMラジオ放送

  • 浜松市天竜区の旧・春野町域。

アナログテレビ放送

  • 浜松市天竜区の一部(旧・春野町域)をカバーしていた。

歴史

テレビ放送

AMラジオ放送

脚注

  1. ^ a b c 静岡県の開局状況”. 総務省、東海総合通信局. 2017年11月3日閲覧。
  2. ^ a b 静岡放送50年史編纂委員会/編『静岡放送50年史』静岡放送、2002年、256頁。 
  3. ^ 日本放送協会総合放送文化研究所放送史編修室『NHK年鑑'74』日本放送出版協会、1974年、383頁。 
  4. ^ 日本放送協会総合放送文化研究所放送史編修室『NHK年鑑'68』日本放送出版協会、1968年、233頁。 
  5. ^ テレビ静岡社史編纂委員会/編『テレビ静岡二十年の歩み』テレビ静岡、1988年、301頁。 
  6. ^ 二十年史編集事務局 編『明日へ翔ぶ : 静岡朝日テレビ二十年史』静岡朝日テレビ、1998年、328頁。 
  7. ^ 静岡第一テレビ社史編纂室 編纂『静岡第一テレビ十年史』静岡第一テレビ、1991年、279頁。 
  8. ^ 東海地区の開局情報(静岡県)/【表31】春野中継局(浜松市天竜区:城山)[リンク切れ] 総務省 東海総合通信局
  9. ^ 地上デジタルテレビジョン放送局(本川根、藤枝堀之内及び春野中継局)の予備免許 総務省 東海総合通信局、2009年7月17日
  10. ^ 地上デジタルテレビジョン放送局(本川根、藤枝堀之内及び春野中継局)の免許 総務省 東海総合通信局、2009年8月28日
  11. ^ デジタルテレビの免許交付日は、報道資料では2009年8月28日となっているが、無線局免許情報(総務省 電波利用ホームページ)では2009年8月26日となっている。
  12. ^ SBSラジオ中継局の開局日が龍山中継局と同じ日である。