コンテンツにスキップ

春の交響曲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。219.175.128.173 (会話) による 2012年5月25日 (金) 21:51個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

春の交響曲(はるのこうきょうきょく、Spring Symphony作品44は、ベンジャミン・ブリテンが1949年に作曲した、3人の独唱者(ソプラノアルトテノール)、混声合唱少年合唱管弦楽のための交響曲である。表現の主体は声楽にあり、形式的にはオラトリオあるいは連作歌曲ともいえる。指揮者セルゲイ・クーセヴィツキーボストン交響楽団に献呈されている。

全曲は12の楽曲からなるが、古典的な交響曲の楽章に相当する4つの部分に分かれていて、13世紀の作から20世紀のW・H・オーデンのものまで14篇のイギリスの詩が用いられている。

演奏時間は約45分。

楽器編成

楽曲構成

第1部
第2部
第3部
第4部

参考文献