日本のプロテスタント教派一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。 (会話 | 投稿記録) による 2015年6月27日 (土) 13:21個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

日本のプロテスタント教派一覧(にっぽんのプロテスタントきょうはいちらん)は、日本にあるプロテスタントの教団・教派・宣教団体・単立教会等を系列別に分類して一覧にする。合同によって消滅した団体も含める。

教団・教派

聖公会系

ルーテル派

改革派・長老派 (カルヴァン派)

バプテスト派

会衆派教会

メソジスト

ホーリネス

聖公会系きよめ派

メノナイト教会

アドベント教会

アライアンス

同盟系

カベナント

信仰宣教団体(フェイス・ミッション)系

クエーカー

ディサイプル派

合同系・複合

  • 日本基督教団(1941年創立、様々な会派からなる。通称は日本キリスト教団。第二次大戦中、当時の政府の宗教団体法により国内のプロテスタント諸派が合同した。戦後、宗教団体法の廃止により多くの教派が教団を離脱したが、教団に残った教会はそのまま戦時体制を脱却した新たな教団の形成に向かい発展した。教会によっては戦前の旧教派の影響(伝統)が強く残るところもある。
  • 日本基督教団・ホーリネスの群 (ホーリネス系)
  • 日本キリスト合同教会1985年創立)
  • 超教派ブレザレン教会(1995年創立)

自由キリスト教

独立系・その他

ペンテコステ派 (聖霊派・第一の波)

カリスマ派 (聖霊派・第二の波)

この他、いずれの教派・教団にも所属せず超教派的に活動している単立自給開拓教会や家庭集会が全国各地に多数存在している。

聖霊の第三の波

聖書的カリスマ

単立教会

上記はほんの一例で、この他、いずれの教派・教団に所属しない単立教会、いわゆる完全自給開拓教会は全国各地に多数存在する。

セブンスデー・アドベンチスト教会

この教会については、正統であるとの見解[3][4]と異端であるか議論があるとする意見[1][2]がある。

ブレザレン,またはその系列の集会

ブライダル宣教団体

エキュメニカル

プロテスタント系のコミュニティ

プロテスタント系の学生組織

おもに学生伝道を目的とした組織。

ユニテリアン・ユニヴァーサリスト系

厳密に言えばユニテリアンおよびユニヴァーサリストは教理的・信仰的にプロテスタントではないという意見もある。

プロテスタントの一派であるのか議論されている教会組織

一般にはプロテスタントの一派とほぼ認知されているが、プロテスタント関係者の間ではその特異性について議論されている教会、グループ。

分類上、一連のプロテスタント運動から除外される教会組織

研究者の間で教義上あるいは信仰の実践上、キリスト教もしくはプロテスタントの一派と見なすことが極めて困難であると議論されている教派。 または、自らプロテスタントの一派と主張していない(または否定している)教派。 プロテスタントに類似したキリスト教的新興宗教や政治団体等も含む。

おもにアメリカおよびヨーロッパにて派生した外来組織

おもに韓国および中国大陸にて派生した外来組織

日本国内で派生した新興勢力

政党、その他

公式に「異端」宣告を受けている教会組織

大多数のプロテスタント教会から、これらは神学的または信仰的見地において全くキリスト教ではなく異端(亜流)であると公式に宣言されている教会、グループ。

プロテスタントに属さない独立諸派

一般的にはプロテスタントと認知されているが、教派の信仰声明によって明確にプロテスタントの一派ではないと宣言されている教会組織。
(但し、いわゆる分派=セクトはこのリストに含まない)

無教会主義

内村鑑三によって提唱された無教会主義は、厳密に言えばプロテスタントに分類されないが、多くの点でその後のプロテスタント神学に影響を与えた日本独特のキリスト教信仰のスタンスである。

超教派団体

参考文献

脚注

  1. ^ a b 正統派か議論ありと言及。尾形守異端見分けハンドブック』プレイズ出版
  2. ^ a b 議論あり、異端と言及。辻川 宏『異端ポケットシリーズ4』オリーブ社
  3. ^ Apostolic Journey to the Orient, Homily of John Paul II, 9 May 1984 - バチカン公式サイト 「プロテスタント」として分類されている
  4. ^ 2012年キリスト教一致祈祷週間小冊子 P51 カトリック中央協議会が配布している冊子 「プロテスタント」として記載されている

関連項目

各派

一覧

その他