岸本斉史

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。106.1.6.13 (会話) による 2012年5月23日 (水) 13:45個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

岸本 斉史(きしもと まさし、1974年11月8日[1] - )は、日本漫画家岡山県勝田郡奈義町出身[1]。男性。既婚者[2]漫画家岸本聖史双子の弟[3]

来歴・人物

1996年、「カラクリ」でホップ☆ステップ賞佳作を受賞し、デビュー。1999年より「NARUTO -ナルト-」を『週刊少年ジャンプ』で連載、テレビアニメ化もされている。同作は日本国外での知名度も高く、23ヶ国以上で漫画の販売がなされ、60ヶ国以上でアニメが放映され、90ヶ国以上でライセンス提供が行なわれている[4]

作画の面ではアニメーター西尾鉄也(及び西尾がキャラデザインをした『忍空』)の影響を受けており[5]、アニメ版『NARUTO -ナルト-』ではその西尾がキャラクターデザインを担当している[6]

好きな漫画、影響を受けた漫画・アニメは、『ドラゴンボール』、『幽☆遊☆白書[7]、『HUNTER×HUNTER[7]、『NINKU -忍空-[8]、『AKIRA[9]、『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊[9]、『人狼 JIN-ROH[9]等。映画では北野武[9]クエンティン・タランティーノ[9]マイケル・ベイ[9]を挙げている。

作品リスト

  • カラクリ(1998年、週刊少年ジャンプ掲載)
  • NARUTO -ナルト-(1999年 - 、週刊少年ジャンプ連載)
  • ベンチ(2010年、週刊少年ジャンプ掲載)

画集

  • UZUMAKI―Jump comics NARUTO(集英社、2004年7月発行)
  • NARUTO-ナルト-イラスト集「NARUTO」(集英社、2009年8月発行)

アシスタント

脚注

  1. ^ a b まんがseek・日外アソシエーツ共著『漫画家人名事典』日外アソシエーツ、2003年2月25日初版発行、ISBN 4-8169-1760-8、121頁
  2. ^ 『NARUTO -ナルト-』53巻の作者コメントより
  3. ^ 岸本聖史 著『666〜サタン〜』1巻おまけページより
  4. ^ Annual Report 2008” (PDF) (英語). テレビ東京 - IR情報 - Annual Report. テレビ東京. pp. 13 (2008年3月31日). 2009年4月23日閲覧。
  5. ^ 『NARUTO -ナルト-』15巻 p.126より。
  6. ^ ぴえろ NARUTO-ナルト- 疾風伝 スタッフ&キャストの巻
  7. ^ a b 冨樫義博と対談した『NARUTO秘伝・皆の書 - オフィシャルプレミアムファンBOOK』収録の「二影対談」より
  8. ^ 「WEBアニメスタイル」の西尾鉄也のインタビューより
  9. ^ a b c d e f Los Angels Times Interview: The man behind 'Naruto'
  10. ^ 『NARUTO -ナルト-』24巻 p.169より。
  11. ^ 『NARUTO -ナルト-』6巻 p.66より。

関連項目