岡部町 (静岡県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。220.54.85.252 (会話) による 2015年9月14日 (月) 06:30個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎出身有名人)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

おかべちょう
岡部町
廃止日 2009年1月1日
廃止理由 編入合併
岡部町藤枝市
現在の自治体 藤枝市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 静岡県
志太郡
市町村コード 22401-4
面積 53.29 km2
総人口 12,210
推計人口、2008年12月1日)
隣接自治体 静岡市焼津市藤枝市
町の木 モクセイ
町の花 ウメ
岡部町役場
所在地 421-1121
静岡県志太郡岡部町岡部6-1
外部リンク 岡部町Internet Archive
座標 北緯34度54分40秒 東経138度16分48秒 / 北緯34.91111度 東経138.28000度 / 34.91111; 138.28000座標: 北緯34度54分40秒 東経138度16分48秒 / 北緯34.91111度 東経138.28000度 / 34.91111; 138.28000

岡部町 (静岡県)位置図

― 政令指定都市 / ― 市 / ― 町

特記事項=
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

岡部町(おかべちょう)は、静岡県志太郡にかつて存在したである。静岡市藤枝市の間にあり、江戸時代には東海道宿場町として栄えた。現在も町内を国道1号が通り、静岡市との境界にある宇津ノ谷峠は現在でも交通の要衝であり、旧街道、明治昭和初期・昭和中期・平成のトンネルが全て利用可能なまま残っている。近年、住宅団地が多く造成され、静岡市のベッドタウン化が進行した。2年に一度の祭り「朝比奈大龍勢」では勇壮なロケット花火の打上げがみられる。藤枝市との合併協議を進め、2009年1月1日に藤枝市と合併した。現在の旧町域の住所表記は「藤枝市岡部町○○」。

地理

隣接していた自治体

歴史

  • 1889年(明治22年)10月1日 - 町村制施行に伴い、志太郡岡部宿・内谷村・三輪村・桂島村・村良村・子持坂村・入野村・横内村[一部]が合併し、岡部町が成立する。
  • 1955年(昭和30年)3月31日 - 岡部町と朝比奈村が合併し、新たに岡部町となる。
  • 2009年(平成21年)1月1日 - 藤枝市に編入される。

行政

  • 町長:井田久義

観光・イベント・芸術文化

名所旧跡

文化・芸術施設

イベント

名産品・地場産品

交通

鉄道

町内に鉄道はない。1925年1936年は、藤相鉄道が存在した。

バス・索道

道路

旧街道

産業

  • 製造業 - 木工業、金属工業、自動車部品
  • 農林水産業 - 玉露の産地である)、みかん

都市基盤整備

主な学校

中学校

小学校

  • 岡部町立岡部小学校
  • 岡部町立朝比奈第一小学校
    • 朝比奈第一小学校の名称に第一が付けられているのは、かつて朝比奈第二小学校、第三小学校があったためである。朝比奈小学校に校名を変更することも検討されたものの見送られ、現在に至る。

政治・経済

出身有名人

姉妹都市・提携都市

外部リンク