小山靖憲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

小山 靖憲 (こやま やすのり、1941年1月1日 - 2005年5月14日)は、日本の歴史学者。専攻は日本中世史和歌山大学名誉教授。兵庫県出身。

人物[編集]

1964年、東京教育大学文学部史学科を卒業。1971年、同大学院文学研究科博士課程単位取得退学

和歌山大学のちに帝塚山大学の教授として大学および大学院の指導にあたるほか、立命館大学(12ヵ年)、高野山大学(4ヵ年)、関西大学(3ヵ年)、大阪教育大学(2ヵ年)、大阪大学(2ヵ年)、大阪市立大学新潟大学岡山大学関西学院大学大阪樟蔭女子大学堺女子短期大学奈良女子大学國學院大學(各1ヵ年)などに出講し、後進の研究者の多くに影響を与えた。

荘園絵図研究、熊野古道研究の第一人者として知られ、晩年は「紀伊山地の霊場と参詣道」の世界遺産登録に尽力した。

略歴[編集]

著書[編集]

共著・編著[編集]

活動[編集]

関連項目[編集]