コンテンツにスキップ

姫川駅 (新潟県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。114.170.99.224 (会話) による 2012年6月2日 (土) 23:28個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

姫川駅
駅全景(2008年8月15日)
ひめかわ
Himekawa
頸城大野 (1.9 km)
(3.2 km) 糸魚川
新潟県糸魚川市大字大野字横戸376
北緯37度1分13.29秒 東経137度51分38.92秒 / 北緯37.0203583度 東経137.8608111度 / 37.0203583; 137.8608111
所属事業者 西日本旅客鉄道(JR西日本)
所属路線 大糸線
キロ程 102.2km(松本起点)
南小谷から32.1 km
電報略号 ヒメ
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
乗車人員
-統計年度-
4人/日(降車客含まず)
-2010年-
開業年月日 1986年昭和61年)11月1日
備考 無人駅
テンプレートを表示
構内(2006年8月13日)

姫川駅(ひめかわえき)は、新潟県糸魚川市大字大野字横戸にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)大糸線

大糸線内に現存する駅としては最後に開業した駅である。

駅構造

糸魚川方面に向かって左側に単式1面1線のホームを持つ地上駅停留所)。糸魚川地域鉄道部管理の無人駅で駅舎はなく、糸魚川寄りの出入口から直接ホームに入る形になっている。ホーム上に小さな待合室があるが、自動券売機は設置されていない。

利用状況

1日の平均乗車人員は以下の通り[1]。県境ではないにもかかわらず、人数が極端に少なくなっている。

  • 10人(2004年度)
  • 9人(2005年度)
  • 6人(2006年度)
  • 6人(2007年度)
  • 5人(2008年度)
  • 5人(2009年度)
  • 4人(2010年度)

駅周辺

歴史

隣の駅

西日本旅客鉄道
大糸線
頸城大野駅 - 姫川駅 - 糸魚川駅

脚注

  1. ^ 統計いといがわ (PDF)
  2. ^ 糸魚川方面に見えるトンネルの上方。

関連項目

外部リンク