コンテンツにスキップ

ロリータ (1997年の映画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Tribot (会話 | 投稿記録) による 2012年4月26日 (木) 12:26個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (bot: WP:BOTREQ#Category:翻案作品以下の改名 oldid=42229182)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ロリータ
Lolita
監督 エイドリアン・ライン
脚本 スティーヴン・シフ
製作 ジョエル・B・マイケルズ
マリオ・カサール
出演者 ジェレミー・アイアンズ
ドミニク・スウェイン
音楽 エンニオ・モリコーネ
撮影 ハワード・アサートン
スティーヴン・スミス
編集 デヴィッド・ブレナー
ジュリー・モンロー
配給 ザ・サミュエル・ゴールドウィン・カンパニー アメリカ合衆国の旗
東宝東和 日本の旗
公開 1998年7月22日 アメリカ合衆国の旗
1999年5月1日 日本の旗
上映時間 137分
製作国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
言語 英語
製作費 $62,000,000[1]
興行収入 $1,071,255[1]
テンプレートを表示

ロリータ』(原題: Lolita)は、1997年制作のアメリカ映画ウラジーミル・ナボコフ同名小説の2度目の映画化となる。エイドリアン・ライン監督。キューブリックの監督作とは違い、原作に比較的忠実である。ヒロイン役のドミニク・スウェインが当時15歳であった事が話題となった。

キャスト

ストーリー

イギリス人でフランス文学教授であるハンバートは、アメリカに職を得てニューハンプシャー州にやってきた。ハンバートはシャルロットという未亡人の家に下宿することにするが、シャルロットの娘である14歳のロリータに心を奪われてしまう。ハンバートは少年時代に恋人を亡くしており、ロリータはまさに彼女の再来であったのだ。

ハンバートはロリータと一緒に過ごすために、シャルロットと結婚し、彼女の義理の父親となる。彼はロリータに遠まわしに言い寄り、2人の仲は縮まっていくが、ある日ハンバートがロリータへの想いを綴った日記を見たシャルロットは逆上し、道路に飛び出して不慮の事故死を遂げてしまう。

ハンバートはキャンプ帰りのロリータを連れ出し、二人きりのアメリカ放浪の旅に出かけるのだった。そのうちロリータは興味本位から、ポルノ製作に関わるキルティーという男と知り合う。ハンバートはロリータの異変に気づき、どんどん過保護になっていくが、それとは裏腹にロリータはハンバートから離れて行く。

ある日、体調不良を訴えて病院に一晩泊まることになったロリータは、隙をみて脱走してしまい、それっきり消息を絶ってしまう。数年後、彼女のもとから一通の手紙が届く。ロリータは結婚、妊娠しており、お金が足りなくて困っているという内容だった。ハンバートは彼女のもとへ向かうが、あの頃の魅力はすっかり衰え、青年と粗末な生活をしていた。ロリータからキルティーのことを聞かされたハンバートは怒りに震え、キルティーに復讐を遂げようと彼のもとへ向かうのだった。

プロダクション

制作されたのは1997年だが、アメリカでは幼児性愛的な場面があるとして公開が見送られ、1998年になってから一部の映画館で上映された。オーストラリアでは1999年まで公開されず、公開時にはR18指定となった。

原作との違い

  • 基本的には原作に忠実である。ただし、原作ではロリータの年齢は12歳だが、演じたドミニク・スウェインが15歳であったため、14歳という設定になっている。

脚注

  1. ^ a b Lolita (1998)”. Box Office Mojo. 2009年11月13日閲覧。

関連事項