レジーナ・マリーア (駆逐艦)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Nnh (会話 | 投稿記録) による 2015年6月28日 (日) 00:47個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎外部リンク)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

レジーナ・マリーア
レトゥーチイ
レトゥーチイ
レトゥーチイ(ソ連時代の撮影)
艦歴
レジーナ・マリーア
Regină Maria
起工 1928年 パティッソン・ヤード
所属 ルーマニア王国海軍
進水 1929年3月2日
竣工 1930年
レトゥーチイ
Летучий
改称 1944年9月14日
所属 赤色海軍黒海艦隊
ソ連海軍黒海艦隊
除籍 1951年7月3日
レジーナ・マリーア
Regină Maria
編入 1951年7月3日
所属 ルーマニア人民共和国海軍
退役 1950年代
除籍 1960年代
要目
艦種 駆逐艦
艦級 レジェーレ・フェルディナンド級
排水量 1936 t
全長 102 m
全幅 9.6 m
喫水 3.7 m
機関 蒸気タービン2 基 44000 馬力
推進 2
速力 36 kn
航続距離 2739 /13 kn
乗員 241 名
武装 120 mm単装 5 門
88 mm単装砲 1 門
37 mm高角砲 1 門
20 mm砲 1 門
13.2 mm単装機銃 2 門
533 mm3連装魚雷発射管 2 門
装甲 なし

レジーナ・マリーア(ルーマニア語:Regină Mariaレジーナ・マリーヤ)は、ルーマニア海軍駆逐艦(Distrugător)である。艦名は、ルーマニア王妃マリアに因む。

概要

建造

レジーナ・マリーアは、ルーマニア王国海軍向けのレジェーレ・フェルディナンド級駆逐艦の2番艦としてソーニクロフト社によって設計された。1928年イタリアナポリパティッソン・ヤードで起工、1929年3月2日進水1930年9月に就役した。

艦は、533 mm魚雷発射管6 門を第2煙突と後檣との間に装備していた。また、艦橋前に2 門と、艦中部に1 門、後部に2 門の合わせて5 門の120 mmを搭載していた。この他、若干の対空兵装を有していた。射撃管制装置としては、前後の艦橋に測距儀が備え付けられていた。

実戦

第二次世界大戦中は主に船団護衛に従事した。1941年6月26日ソ連嚮導駆逐艦モスクワハリコフによりコンスタンツァ砲撃が行われた際、駆逐艦マラシュティ沿岸砲部隊と共にソ連駆逐艦に対し砲撃を行った。この戦闘中にモスクワは爆沈した[1]

1944年8月29日、コンスタンツァにあったレジーナ・マリーアは侵攻してきた赤軍によって捕獲された。9月14日にルーマニアが降伏するとレジーナ・マリーアは戦利艦として正式にソ連の所有物となり、赤色海軍黒海艦隊に編入された。同時に、艦名は「空飛ぶ」という意味のロシア語形容詞からレトゥーチイ(Летучий)と改称された。

返還

レトゥーチイは1951年7月3日付けでソ連海軍を除籍され、ルーマニアに返還された。かつての王政は倒されていたにも拘らず、艦名は元のレジーナ・マリーアに戻された。1950年代末に退役、1960年に除籍された。

関連項目

脚注

  1. ^ 原因は触雷。ただし、ソ連潜水艦による雷撃説もある。

外部リンク