コンテンツにスキップ

トビアス・アッセル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Luckas-bot (会話 | 投稿記録) による 2012年4月11日 (水) 22:48個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.1) (ロボットによる 追加: et:Tobias Asser)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

トビアス・アッセル
ノーベル賞受賞者ノーベル賞
受賞年:1911年
受賞部門:ノーベル平和賞
受賞理由:国際常設仲裁裁判所の設立

トビアス・ミカエル・カレル・アッセルTobias Michael Carel Asser, 1838年4月28日 - 1913年7月29日)は、オランダの法律家。アムステルダム生まれ。ハーグで没。

1899年の第1回ハーグ平和会議において提唱された国際常設仲裁裁判所の創設に対して果たした功績により、1911年にアルフレート・フリートと共にノーベル平和賞を受賞した。また、ハーグ国際法アカデミーの創設提唱者でもある。

関連項目

外部リンク