スーパーワイドぴいぷる

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。240b:250:42e0:8900:a0c5:d940:e96f:300b (会話) による 2022年11月24日 (木) 15:45個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎内包していた番組)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

スーパーワイドぴいぷる』とは、1985年4月8日から1986年4月4日にかけてTBSラジオ(当時は東京放送のラジオ部門)で放送されていた生放送の大型ワイド番組である。

放送時間

  • 毎週月曜日 - 水曜日、金曜日 8:30 - 16:00(1985年4月8日 - 同年10月4日
  • 毎週月曜日 - 金曜日 8:30 - 16:00(1985年10月7日 - 1986年4月4日)

番組沿革

番組開始の背景

TBSラジオでは、1974年4月13日から土曜日に大型の生ワイド番組を編成し、『永六輔の土曜ワイドおはようからこんにちは・人間バンザイ』から『三國一朗の土曜ワイド』を経て、久米宏がメインパーソナリティを務めた『土曜ワイドラジオTOKYO』が爆発的人気を得ていたが、久米が1985年10月7日にスタートする『ニュースステーション』(テレビ朝日系列)に備えるために同年3月30日限りで降板することとなり、同時に『土曜ワイド』を午前主体に切り替えることとなった。これを機に、TBSラジオは『三菱ふそう全国縦断・榎さんのおはようさん〜!』『全国こども電話相談室』『若山弦蔵の東京ダイヤル954』以外の9時間半に及ぶ番組枠を全て刷新する大改編を行い、そのうちの8時台後半から3時台を『土曜ワイド』のノウハウを活かして、平日の大型生ワイド番組を編成することとなった。

また、「今どの局も似たような番組が並んでいるのは横割りの帯番組担当者がいずれも生活時間帯に合わせる事だけを考えて作っているせいではないか。ひな祭りなどの行事がある時はそれぞれの番組が取り上げるから結果的に同じ話題の繰り返しになってリスナーをうんざりさせてはいないか」という反省から、生活時間別に月曜日から金曜日まで同じパーソナリティが担当し、同じコーナー枠やフロート番組が放送される概ね2〜3時間のワイド番組を並べた「横割り編成」を撤廃し、長時間の放送枠を確保して曜日別に違うパーソナリティを配し、違う内容で放送する「縦割り編成」とする形に改められた。当時の制作常務によると「縦割り編成」は「責任体制を明確にしよう」というねらいも兼ねており、制作スタッフも各曜日ごとに割り当てられた。制作常務は「スタッフのやる気を掻き立てたようだしお互いにいい番組を作ろうと競争意識も生まれると期待している。おふざけばかりではなく聞いてちょっとでも得したと思える情報を」と述べていた[1]

番組開始

3年半の中断期間を含めて15年間続いた平日帯の朝ワイド番組『こんちワ近石真介です』と、「お色気大賞」で人気を博していた昼ワイド番組『大沢悠里のがんばってますかー!昼はまるごと歌謡曲』を終了させ、同時に独立番組の『永六輔の誰かとどこかで』を内包。木曜日のみ別番組の『村野武憲のいきなりラジオ』となる変則編成となり、ラジオとは縁のない文化人をメインパーソナリティに据えた大型改編であった。放送開始当初の当番組のキャッチフレーズは「ラジオ丸の冒険」[2]。しかし、日替わりパーソナリティとなったことで日ごとに個性と内容が違い過ぎて[2]、それまでのリスナーの聴取習慣に馴染まなかったということもあり[2]、放送開始されるとリスナーが『玉置宏の笑顔でこんにちは!』等に流出し、1985年5月の聴取率調査では1.2%という低聴取率に喘ぐこととなってしまった[2]

エピソード

月曜日担当だった木村晋介は、午前の前番組の内包番組である『ラジオ身の上相談』での明快な回答を買われての抜擢だったが、7時間30分をまるまる身の上相談に費やすような内容であったため、たちまち苦情が来たという。また、改編に伴って人気コーナーの「お色気大賞」が撤廃されてしまったため、コーナー終了を惜しむはがきがTBSラジオ宛てに届いた。

番組終了

1985年10月7日から、リスナーに顔を向けた番組作りを強く意識し[2]、てこ入れ策として『村野武憲のいきなりラジオ』として独立していた木曜日を吸収合併し、内容の一新を行った。前任のサポート役として出演していた桝井論平を昇格させた金曜日を含めて、当時のTBSアナウンサーをメインパーソナリティとし、TBS離れが激しかった女性リスナー向けに午後1時台に15分の「愛のドラマシリーズ」コーナーを設けるなどして回復を図った[2]が、その後の聴取率調査では1.0%という三社(TBS・文化放送・ニッポン放送)の中での最低記録を更新し[2]、低聴取率を回復するには至らず、この大幅な改編は結果的に失敗した。1986年4月4日をもって番組は終了。「縦割り編成」は結局1年で撤廃され、以後2022年現在に至るまでTBSラジオでは再び採用されていない。7時間30分の放送枠は、水曜日の大沢悠里、金曜日の桝井論平、月曜日の小島一慶の各パーソナリティが続投した上で、『大沢悠里のゆうゆうワイド』(8:30 - 12:00)、『ロンペーのときめきランチタイム』(12:15 - 12:45)、『一慶の歌謡大放送』(13:00 - 16:00)に分離された。12:00からの15分枠だったTBSニュース(「おひるのニューススタジオ」と呼称)は再び独立番組となったが、一年後の1987年4月に『ときめきランチタイム』と統合し『ロンペーのお昼にしましょう!』(後に菅原牧子に交代し、末期は小島がパーソナリティの『おまたせ一慶まっぴるま!』)となって以降、1996年4月の『ゆうゆうワイド』4時間半化による廃枠までこの体制が続く。

当番組について、パーソナリティを務めた者も、内包番組担当者すら触れておらず、同局でのタブーに近い扱いとなっている。ただ、社史「TBS50年史」においては上記の通り触れられている部分がある[2]

歴代のパーソナリティ

太字は担当当時TBSアナウンサー

内包していた番組

関連項目

脚注

  1. ^ 『朝日新聞』1985年3月22日付朝刊、15面
  2. ^ a b c d e f g h 「TBS50年史」(東京放送編、2002年刊)p.431 - 432
  3. ^ TBSラジオが1985年4月に発行した番組表(PDF) ラジオ東京スピリッツ特設サイトより。「いきなりラジオ」の名称は番組内の1コーナーのように記述されている。

外部リンク

TBSラジオ 平日 午前後半枠
前番組 番組名 次番組
スーパーワイドぴいぷる
1985年10月3日まで木曜日のみ 村野武憲のいきなりラジオ
TBSラジオ 平日 12:00 - 13:00
スーパーワイドぴいぷる
(1985年10月3日まで木曜日のみ 村野武憲のいきなりラジオ)
TBSラジオ 平日 13:00 - 16:00
スーパーワイドぴいぷる
(1985年10月3日まで木曜日のみ 村野武憲のいきなりラジオ)