コンテンツにスキップ

スマラン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。EmausBot (会話 | 投稿記録) による 2012年5月24日 (木) 05:08個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.3) (ロボットによる 追加: mg:Kota Semarang)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

スマラン
Kota Semarang
スマランの市章
市章
位置
の位置図
座標 : 南緯6度58分0秒 東経110度25分0秒 / 南緯6.96667度 東経110.41667度 / -6.96667; 110.41667
行政
インドネシアの旗 インドネシア
  中部ジャワ州
 市 スマラン
地理
面積  
  市域 373.67 km2 (144.3 mi2)
人口
人口 (2003年現在)
  市域 1,393,000人
その他
等時帯 インドネシア時間(WIB) (UTC+7)
市外局番 024
公式ウェブサイト : http://semarang.go.id/

スマランインドネシア語Kota Semarang)は、インドネシア中部ジャワ州の州都である。 人口約139万人(2003年)。 インドネシアの五大都市の一つとされる。(他は、ジャカルタスラバヤメダンバンドン

セマランとも表記される。

歴史

交通

道路

東西方向に、スラバヤからジャカルタへ至る国道(北ジャワ回廊)が、南方にジョグジャカルタへ至る国道が延びている。市内中心部には、これら道路を結ぶ環状の有料高速道路が存在する。

日本との関係

市内を流れるガラン川一帯は、地下水のくみ上げに伴う地盤沈下により洪水が起こりやすい状況になっている。2006年に調印された日本の円借款プロジェクト「スマラン統合水資源開発計画」の一環として、放水路の建設と現河川の拡幅、親水公園の設置が進められている[1]

姉妹都市

出典

  1. ^ 「川をもっと美しく」日本が支援:スマラン水資源開発で観光促進(NNA.NEWS)2011年6月17日

外部リンク