コンテンツにスキップ

シンガポール地下鉄C751A形電車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Akasenbot (会話 | 投稿記録) による 2012年5月27日 (日) 11:27個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (WP:BOTR#通勤形車両・近郊形車両のリンク修正依頼(oldid=42580764))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

シンガポール地下鉄C751A形電車
MRT北東線用の4扉車両
基本情報
製造所 アルストム
主要諸元
編成 6両編成(MT比:4M2T)
軌間 1,435mm
電気方式 直流1500V(架空電車線方式
最高運転速度 80km/h
設計最高速度 100km/h
起動加速度 1.1m/s2 (3.96km/h/s)
減速度(常用) n/a
減速度(非常) 1.4m/s2 (5.04km/h/s)
編成定員 1,920人
(座席296人、車椅子スペース2か所)
車両重量 35t
編成重量 337t(乗車時)
編成長 138.5m
全長 23,650mm
全幅 3,200mm
全高 3,700mm
主電動機出力 150kW
編成出力 2,400kW
保安装置 ATCCBTC
テンプレートを表示

シンガポール地下鉄C751A形電車(シンガポールちかてつC751Aがたでんしゃ)はシンガポールMRT北東線用の通勤形電車

概要

C751A形電車のドア
室内

北東線用車両として、2003年の同線開業から使用されているフランスアルストム製の電車。編成は両端に制御付随車 (Tc) 、中間に電動車 (M) を配したMT比4M2Tの6両編成である。車体はアルミ合金製で、側面の客用扉は外吊り式の両開き扉を片側に4か所備えている。

外部リンク