オサイリス・レックス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。WikitanvirBot (会話 | 投稿記録) による 2011年12月19日 (月) 03:35個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.1) (ロボットによる 追加: ru:OSIRIS-REx)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

オシリス・レックス
所属 NASA, UA
主製造業者 LM
国際標識番号 2016-055A
カタログ番号 41757
状態 開発中
目的 小惑星サンプルリターン
観測対象 (101955) 1999 RQ36
打上げ機 アトラス V
打上げ日時 2016年(予定)
ランデブー日 2019年(予定)
物理的特長
質量 1,529kg
主な推進器 200Nスラスタ × 4
姿勢制御方式 三軸制御方式
搭載機器
OCAMS OSIRIS-Rexカメラ
OVIRS 可視赤外分光計
OTES 熱放射分光計
OLA レーザー高度計
TAGSAM サンプル採取メカニズム
引用資料[1][2][3][4]
テンプレートを表示

オシリス・レックス(英語: Origins, Spectral Interpretation, Resource Identification, Security, Regolith Explorer、OSIRIS REx)はアメリカ航空宇宙局ゴダード宇宙飛行センター(NASA/GSFC)がアリゾナ大学月惑星研究所などと共同開発している小惑星からのサンプルリターンを目的とした宇宙探査機である。ニュー・フロンティア計画の3番目のミッションであり、2016年9月の打ち上げを予定している。地球への帰還は2023年の予定。

概要

炭素質の地球近傍小惑星である(101955) 1999 RQ36の詳細観測とサンプルリターン、ヤルコフスキー効果の観測を目的としており[5]、また、2020年代に実施する有人小惑星探査の重要な一歩として位置づけられている[3]。総事業費は約10億ドルである[3]

経緯

当初はオシリスという名称であった。2004年にアリゾナ大学とロッキード・マーティンによりディスカバリー計画の11番目のミッションの候補として初めて提案されたが、チャンドラヤーン1号へ相乗りする観測機器が選定されたため採用されなかった[6]2006年にはゴダード宇宙飛行センターが加わり、同計画12番目のミッションの候補として再提案された[6]。理学、工学、ミッションデザインなどで良評価を得て、月探査機GRAILや金星探査機ヴェスパーと共に最終候補まで残ったものの、最終的にグレイルが採用されたため不採用となった[6]。不採用となったのはディスカバリー計画の$425Mまでという予算枠に対して高すぎると判断されたためである[6]。その後、名称をオシリス・レックスへ変更し、ロケットを除き$650Mまで[5]とディスカバリー計画より多い予算をもつニュー・フロンティア計画の3番目のミッションとして2009年に再提案された[6]。同年12月29日には月サンプルリターン探査機ムーン・ライズや金星着陸機セイジと共に最終候補に残り[7]2011年5月25日にニュー・フロンティア計画3番目のミッションとして正式に決定した[8]。採用されたのは3つの候補のうちマネジメント及びコストの面で科学的目標が最も実現可能だと判断されたためである[3]

予定

出典

  1. ^ Frank Morring, Jr. (2011年5月31日). “NASA Plans Asteroid Sample Return” (英語). Aviation Week (マグロウヒル). http://www.aviationweek.com/aw/generic/story.jsp?id=news/awst/2011/05/30/AW_05_30_2011_p32-327979.xml&channel=awst 2011年6月8日閲覧。 
  2. ^ OSIRIS REx Factsheet” (PDF) (英語). NASA. 2011年5月27日閲覧。
  3. ^ a b c d Victoria Jaggard (2011年5月25日). “NASA Asteroid Mission Set for 2016” (英語). ナショナルジオグラフィック. http://news.nationalgeographic.com/news/2011/05/110525-nasa-asteroid-mission-sample-return-earth-osiris-rex-space-science/ 2011年5月26日閲覧。 
  4. ^ OSIRIS-REx Wins UA's Largest Grant Ever” (英語). アリゾナ大学 (2010年5月25日). 2010年5月26日閲覧。
  5. ^ a b Dante Lauretta (2008年6月5日). “The mission Osiris” (PDF) (英語). Marco Polo Workshop. 2011年5月26日閲覧。
  6. ^ a b c d e Michael Drake, Dante Lauretta (2009年5月18日). “The Genealogy of OSIRIS-REx” (PDF) (英語). International Symposium Marco Polo and other Small Body Sample Return Missions. 2011年5月26日閲覧。
  7. ^ NASA Chooses Three Finalists for Future Space Science Mission to Venus, an Asteroid or the Moon” (英語). NASA (2009年12月29日). 2011年5月26日閲覧。
  8. ^ NASA to Launch New Science Mission to Asteroid in 2016” (英語). NASA (2011年5月25日). 2011年5月26日閲覧。

関連項目

外部リンク