たたみいわし

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Seek3r.co (会話 | 投稿記録) による 2020年8月1日 (土) 17:16個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎たたみいわしが登場する創作物: 内容追加(燃えよ剣))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

焼かれたたたみいわし

たたみいわし(畳鰯)は、カタクチイワシの稚魚(シラス)を洗い、生のままあるいは一度ゆでてから、葭簀(よしず)や木枠に貼った目の細かい網で漉いて天日干しし、薄い板状(網状)に加工した食品。神奈川県静岡県の沿岸部で作られるものが有名で、特に相模湾沿いの神奈川県鎌倉市材木座海岸藤沢市片瀬漁港にかけては特産品として知られ、古くから鶴岡八幡宮への神饌として奉納されている。

軽くあぶり、そのまままたは醤油をつけて食べる。パリパリした食感が特徴で、酒の肴として珍重される。マヨネーズと七味(もしくは一味)で食べても美味。[要出典]

たたみいわしが登場する創作物