「酒井牧場」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
ぬるぽん (会話 | 投稿記録)
m 内部リンクの修正〈ハクシヨウハクシヨウ (1958年生)
資料を基に加筆改稿
1行目: 1行目:
[[有限会社]]'''酒井牧場'''(さかいぼくじょう)は[[北海道]][[浦河郡]][[浦河町]]にある[[競走馬]]生産牧場。
{{Otheruseslist|北海道浦河町の競走馬生産牧場|北海道新ひだか町の競走馬生産牧場|静内酒井牧場}}


1940年開場。1961年の[[東京優駿|東京優駿(日本ダービー)]]優勝馬[[ハクショウ (1958年生)|ハクショウ]]、同年の[[優駿牝馬|優駿牝馬(オークス)]]優勝馬[[チトセホープ]]、1987年に[[牝馬]][[二冠馬|二冠]]を制した[[マックスビューティ]]、1993年の[[エリザベス女王杯]]優勝馬で後に[[ダート]]路線で活躍した[[ホクトベガ]]など数々の活躍馬を生産している。
[[有限会社]]'''酒井牧場'''(さかいぼくじょう)は[[北海道]][[浦河郡]][[浦河町]]にある[[競走馬]]生産牧場及び[[馬主]]([[オーナーブリーダー]])である


== 概要 ==
== 経歴 ==
牧場経営者の酒井家は1912年に福井県から北海道浦河町に入植した<ref name="yushun1987">『優駿』1987年8月号、pp.8-9</ref>。入植1世の酒井徳松が1921年に[[農林省]]からの購買官に馬の斡旋を行ったのが馬産に関わるきっかけとなり、1925年ごろには[[様似町]]で馬宿の経営を行っていた<ref name="yushun1987" />。1926年には2世の酒井幸一が[[トロッター]]の生産、育成を始め、[[アラブ種|アラブ]]の導入を経て1940年に様似から浦河町向別に移りサラブレッド生産を開始した<ref name="yushun1987" />。
1921年、浦河町で農業を営んでいた酒井徳松が'''酒井牧場'''を開業。[[軍馬]]の生産を始める。1940年に4頭の[[サラブレッド]]牝馬を購入し、競走馬生産に着手。うちの1頭エベレストがヨドサクラ、エドヒメ等の活躍馬を送り出して牧場発展の礎を築くと、開業21年目の1961年、[[ハクシヨウ (1958年生)|ハクシヨウ]]が[[東京優駿]](日本ダービー)を、エベレストの娘チトセホープが[[優駿牝馬]](オークス)に優勝し、[[八大競走]]を制覇。以後も 1960年代から1970年代にかけて安定して活躍馬を生産し、名門牧場に数えられるようになる。


牧場初期の基礎となったのは俗に[[小岩井農場の基礎輸入牝馬|小岩井牝馬]]と呼ばれる[[繁殖牝馬]]の1頭・アストニシメントからの流れを汲む牝馬フォーランで、[[太平洋戦争]]を経て牝駒エベレストが4度のレコード勝利を含む13勝を挙げた。さらにエベレストは母として[[天皇賞(春)]]2着馬ウゲツ、[[京都新聞杯|京都杯]]を勝ち牧場に初の重賞勝利をもたらしたヨドザクラ、[[目黒記念]]の勝ち馬エドヒメ、そして初の[[中央競馬クラシック三冠|クラシック]]をもたらしたオークス優勝馬チトセホープといった活躍馬を続々と産み<ref name="yushun1987" />、酒井牧場を名門へと押し上げた<ref name="meiba">『名馬』1996年春号、p.91</ref>。さらにチトセホープがオークスに勝った翌週には、当時400万円という高額でイギリスから輸入した牝馬グレースフルアイヴィの仔・ハクショウが日本ダービーに優勝し、酒井牧場は生産馬でオークス、ダービー連覇という快挙を達成した<ref name="meiba" />。その後もエベレスト系、輸入牝馬いずれもから数々の活躍馬が生まれた<ref name="meiba" /><ref name="yushun1987" />。
だが1970年代半ばから一転して生産馬が不振となり、一時は倒産も取り沙汰された。しかし1984年に生産した[[マックスビューティ]]が牝馬二冠を制するなどの活躍を収め、その資金により難局を乗り越える。その後も再び[[ホクトベガ]]などの活躍馬を生産している。


1975年、酒井公平が幸一の後を継いだが、それに先立ち幸一が導入したロアー([[リボー]]の全妹)など3頭の繁殖牝馬の仔が全く活躍せず、以後牧場は一時低迷期に入った。しかし1987年、[[マックスビューティ]]が桜花賞とオークスを制し、牧場に26年ぶりのクラシックをもたらす。1993年には引退したマックスビューティの初仔・マックスジョリーと、同期生産馬の[[ホクトベガ]]が牝馬三冠路線を賑わせ、前者が春二冠でともに3着と善戦、後者が三冠最終戦の[[エリザベス女王杯]]に優勝した。ホクトベガは一時低迷の後に[[ダート]]競走に活路を見出し、ここで大活躍を見せて「砂の女王」とも称された。マックスジョリーとホクトベガが活躍した1993年、公平はマックスビューティを牧場の新たな基礎牝馬とすべく、同馬をアメリカに送り同地の一流種牡馬と交配させる方針を採った<ref name="yushun2002">『優駿』2002年6月号、pp.102-104</ref>。しかし3年間の種付けで後継となる牝馬は産まれず、最終的に残った牝駒はマックスジョリーのみとなった<ref name="yushun2002" />。1997年4月3日、[[アラブ首長国連邦]]で行われる[[ドバイワールドカップ]]に臨んだホクトベガが競走中の事故により死亡。さらに同月22日にはマックスジョリーも初仔出産の際の事故により死亡した<ref name="yushun2002" />。
酒井牧場から発祥した名[[ファミリーライン|牝系]]がいくつかあり、前述エベレストは日本の在来牝系として知られる[[アストニシメント]]系の一頭であり、産駒のみならずその子孫から[[スズパレード]]、[[オフサイドトラップ (競走馬)|オフサイドトラップ]]、[[ブルーコンコルド]]といった活躍馬が生まれ、同系の中興の祖となっている。また1967年に生産したモンテオーカンは、自身も9勝を挙げて活躍馬となり、母としても[[天皇賞]]に優勝した[[モンテプリンス]]、[[モンテファスト]]兄弟を産んだ。これら生産馬の血統的な影響も、酒井牧場を名門と位置づける要因となっている。

以後は再びGI競走の優勝から遠ざかっているが、2014年にはマックスジョリーが唯一残した産駒ビューティソングの仔・ココロノアイが重賞に勝利している。


== 主な生産馬 ==
== 主な生産馬 ==
※馬名太字は牧場所有馬。
*ヨドサクラ<ref name="meigi">生産名義は「酒井幸一」。 </ref>(1954年産 [[京都新聞杯|京都杯]]、優駿牝馬2着)
'''八大競走・GI級競走優勝馬'''
*エドヒメ<ref name="meigi">生産名義は「酒井幸一」。 </ref>(1955年産 [[目黒記念|目黒記念・秋]])
*[[チトセホープ]](1961年優駿牝馬)
*'''[[ハクシヨウ (1958年生)|ハクシヨウ]]'''(1958年産 '''[[朝日杯フューチュリティステークス|朝日杯3歳ステークス]]'''、'''東京優駿''')
*[[ハクシヨウ (1958年生)|ハクショウ]](1961年東京優駿など重賞2勝)
**'''1960年度[[JRA賞最優秀2歳牡馬|啓衆社賞最良3歳牡馬]]'''
*'''[[チトセホ]]'''(1958産 '''優駿牝馬'''
*[[マックスビュティ]](1987桜花賞、優駿牝馬など重賞5勝
*[[ホクトベガ]](1993年エリザベス女王杯など重賞13勝)
**'''1961年度[[JRA賞最優秀3歳牝馬|啓衆社賞最良4歳牝馬]]'''

*チトセミノル(1958年産 [[NHK杯 (競馬)|NHK杯]])
'''その他重賞競走優勝馬'''
*タマクイン(1963[[毎日王冠]]、[[関屋記念]])
*ヨドザクラ(1957年京都杯)
*[[ハクエイホウ]](1966[[ラジオNIKKEI賞|日本短波賞]]、[[クモハタ記念]])
*エドヒメ(1959年目黒記念・秋)
*[[ハクホオショウ]](1969年産 [[安田記念]]、[[オールカマー]]、[[カブトヤマ記念]]、[[札幌記念]])
*タマクイン(1967年[[関屋記念]]、[[毎日王冠]])
*'''[[マックスビューティ]]'''(1984年産 '''[[桜花賞]]'''、'''優駿牝馬'''、[[神戸新聞杯]]、[[ローズステークス]]、[[フローラステークス|4歳牝馬特別・東]])
*[[ハクエイホウ]](1969年[[日本短波賞]]、[[クモハタ記念]])
**'''1987年度[[JRA賞最優秀3歳牝馬|JRA賞最優秀4歳牝馬]]'''
*マンジュデンカブト(1986年産 [[ブリーダーズゴールップ]])
*[[ハクホオショウ]](1972年カブトヤマ記念 1973年[[安田記念]]、[[札幌記念]]、[[オールカマー]])
*マンジュデンカブト(1992年[[ブリーダーズゴールドカップ]])
*'''[[ホクトベガ]]'''(1990年産 '''[[エリザベス女王杯]]'''、'''[[川崎記念]]'''2回、'''[[帝王賞]]'''、'''[[ダイオライト記念]]'''、'''[[浦和記念]]'''など)
*ビーナスライン(2006年[[函館スプリントステークス]])
**'''1996年度[[JRA賞最優秀ダートホース]]'''、'''[[NARグランプリ]]特別表彰馬'''
*'''ココロノアイ'''(2014年[[ファンタジーステークス]])
*[[アッミラーレ]](1997年産 欅ステークス、春待月ステークス<ref>いずれも[[日本の競馬の競走体系|オープン特別競走]]。</ref>)

*[[ビーナスライン (競走馬)|ビーナスライン]](2001[[函館スプリントステークス]])
'''その他の馬'''
*エベレスト(13勝。ウゲツ、ヨドサクラ、エドヒメ、チトセホープの母)
*ウゲツ(1956年天皇賞・春2着)
*モンテオーカン(9勝。[[モンテプリンス]]、[[モンテファスト]]の母)
*マックスジョリー(1993年桜花賞3着、優駿牝馬3着)
*[[アッミラーレ]](6勝。[[ハッピースプリント]]の父)

== 出典 ==
{{Reflist}}

== 参考文献 ==
*『[[優駿]]』1967年3月号(日本中央競馬会)
**「日本の馬産地 - 日高・浦河の巻」
*『優駿』1987年8月号(日本中央競馬会)
**[[志摩直人]]「風にたたずむ究極の美女 - マックビューティの故郷 酒井牧場」
*『優駿』2002年6月号(日本中央競馬会)
**[[吉沢譲治]]「マックスビューティは死なず - 夢の向こうにある希望」
*『季刊名馬』1996年春号(緑書房)
**「酒井牧場の馬づくり」


== 脚注 ==
<references/>
[[Category:馬主|さかいほくしよう]]
[[Category:馬主|さかいほくしよう]]
[[Category:競走馬生産牧場|さかいほくしよう]]
[[Category:競走馬生産牧場|さかいほくしよう]]

2014年11月2日 (日) 00:17時点における版

有限会社酒井牧場(さかいぼくじょう)は北海道浦河郡浦河町にある競走馬生産牧場。

1940年開場。1961年の東京優駿(日本ダービー)優勝馬ハクショウ、同年の優駿牝馬(オークス)優勝馬チトセホープ、1987年に牝馬二冠を制したマックスビューティ、1993年のエリザベス女王杯優勝馬で後にダート路線で活躍したホクトベガなど数々の活躍馬を生産している。

経歴

牧場経営者の酒井家は1912年に福井県から北海道浦河町に入植した[1]。入植1世の酒井徳松が1921年に農林省からの購買官に馬の斡旋を行ったのが馬産に関わるきっかけとなり、1925年ごろには様似町で馬宿の経営を行っていた[1]。1926年には2世の酒井幸一がトロッターの生産、育成を始め、アラブの導入を経て1940年に様似から浦河町向別に移りサラブレッド生産を開始した[1]

牧場初期の基礎となったのは俗に小岩井牝馬と呼ばれる繁殖牝馬の1頭・アストニシメントからの流れを汲む牝馬フォーランで、太平洋戦争を経て牝駒エベレストが4度のレコード勝利を含む13勝を挙げた。さらにエベレストは母として天皇賞(春)2着馬ウゲツ、京都杯を勝ち牧場に初の重賞勝利をもたらしたヨドザクラ、目黒記念の勝ち馬エドヒメ、そして初のクラシックをもたらしたオークス優勝馬チトセホープといった活躍馬を続々と産み[1]、酒井牧場を名門へと押し上げた[2]。さらにチトセホープがオークスに勝った翌週には、当時400万円という高額でイギリスから輸入した牝馬グレースフルアイヴィの仔・ハクショウが日本ダービーに優勝し、酒井牧場は生産馬でオークス、ダービー連覇という快挙を達成した[2]。その後もエベレスト系、輸入牝馬いずれもから数々の活躍馬が生まれた[2][1]

1975年、酒井公平が幸一の後を継いだが、それに先立ち幸一が導入したロアー(リボーの全妹)など3頭の繁殖牝馬の仔が全く活躍せず、以後牧場は一時低迷期に入った。しかし1987年、マックスビューティが桜花賞とオークスを制し、牧場に26年ぶりのクラシックをもたらす。1993年には引退したマックスビューティの初仔・マックスジョリーと、同期生産馬のホクトベガが牝馬三冠路線を賑わせ、前者が春二冠でともに3着と善戦、後者が三冠最終戦のエリザベス女王杯に優勝した。ホクトベガは一時低迷の後にダート競走に活路を見出し、ここで大活躍を見せて「砂の女王」とも称された。マックスジョリーとホクトベガが活躍した1993年、公平はマックスビューティを牧場の新たな基礎牝馬とすべく、同馬をアメリカに送り同地の一流種牡馬と交配させる方針を採った[3]。しかし3年間の種付けで後継となる牝馬は産まれず、最終的に残った牝駒はマックスジョリーのみとなった[3]。1997年4月3日、アラブ首長国連邦で行われるドバイワールドカップに臨んだホクトベガが競走中の事故により死亡。さらに同月22日にはマックスジョリーも初仔出産の際の事故により死亡した[3]

以後は再びGI競走の優勝から遠ざかっているが、2014年にはマックスジョリーが唯一残した産駒ビューティソングの仔・ココロノアイが重賞に勝利している。

主な生産馬

※馬名太字は牧場所有馬。 八大競走・GI級競走優勝馬

その他重賞競走優勝馬

その他の馬

出典

  1. ^ a b c d e 『優駿』1987年8月号、pp.8-9
  2. ^ a b c 『名馬』1996年春号、p.91
  3. ^ a b c 『優駿』2002年6月号、pp.102-104

参考文献

  • 優駿』1967年3月号(日本中央競馬会)
    • 「日本の馬産地 - 日高・浦河の巻」
  • 『優駿』1987年8月号(日本中央競馬会)
    • 志摩直人「風にたたずむ究極の美女 - マックビューティの故郷 酒井牧場」
  • 『優駿』2002年6月号(日本中央競馬会)
    • 吉沢譲治「マックスビューティは死なず - 夢の向こうにある希望」
  • 『季刊名馬』1996年春号(緑書房)
    • 「酒井牧場の馬づくり」