楠橋駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
楠橋駅
ホーム(2016年6月)
くすばし
Kusubashi
CK15 筑豊香月 (1.3 km)
(0.6 km) 新木屋瀬 CK17
地図
所在地 北九州市八幡西区楠橋下方三丁目1985-2
北緯33度47分21.01秒 東経130度43分28.77秒 / 北緯33.7891694度 東経130.7246583度 / 33.7891694; 130.7246583
駅番号 CK 16
所属事業者 筑豊電気鉄道
所属路線 筑豊電気鉄道線
キロ程 11.5 km(黒崎駅前起点)
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗降人員
-統計年度-
395人/日
-2021年-
開業年月日 1958年昭和33年)4月29日
備考 無人駅
テンプレートを表示

楠橋駅(くすばしえき)は、福岡県北九州市八幡西区楠橋下方三丁目にある、筑豊電気鉄道筑豊電気鉄道線である。構内に電車営業所と楠橋車庫が設置されている。駅番号はCK16

歴史[編集]

駅構造[編集]

相対式ホーム2面2線を持つ地上駅である。無人駅だが、そばに楠橋電車営業所と車両基地があり、営業所で忘れ物の受け取りや定期券・回数券などの購入ができる。乗務員交代は当駅で行われる。

平日の朝夕および土休日の朝には、黒崎駅前方面からの電車の一部に当駅折り返しが設定されている。

また、早朝・深夜には車庫への出入庫を兼ねた当駅 - 筑豊直方駅間の区間便が設定されている。筑豊直方方面ホームには車庫から直接入線できない構造のため、当駅始発の筑豊直方行きは黒崎駅前方面ホームから発車する。

のりば
ホーム 路線 行先 備考
1 筑豊電鉄線 木屋瀬筑豊直方方面  
2 永犬丸黒崎駅前方面  

※実際には上記ののりば番号標はない、上記の番号は列車運転指令上の番線番号である。

楠橋車庫[編集]

楠橋車庫構内の2000形2003編成(2008年3月)

1959年10月に完成した、筑豊電鉄唯一の車庫である。当初は2線であったが1962年に3・4番線が、1976年に5・6番線が増設された(※5番線は2000形廃車による在籍車減少により2018年頃に廃止された)。車両の列車検査、月検査を担当する。工場機能はなく、全般検査・重要部検査については、1992年以前は西鉄北九州線砂津工場で、以降は黒崎工場で施行される。

利用状況[編集]

2021年度の1日平均乗降人員は395人である[1]

近年の1日平均乗降人員は下表のとおりである[2]

年度 1日平均
乗降人員
2011年(平成23年) 500
2012年(平成24年) 519
2013年(平成25年) 504
2014年(平成26年) 465
2015年(平成27年) 476
2016年(平成28年) 475
2017年(平成29年) 468
2018年(平成30年) 559
2019年(令和元年) 530
2020年(令和2年) 376
2021年(令和3年) 395

駅周辺[編集]

駅付近(2016年6月)

駅の周辺はのどかな田園地帯である。

隣の駅[編集]

筑豊電気鉄道
筑豊電気鉄道線
筑豊香月駅 (CK15) - 楠橋駅 (CK16) - 新木屋瀬駅 (CK17)

脚注[編集]

出典[編集]

本文[編集]

  1. ^ 駅別乗降人員(2021年度)”. 西日本鉄道株式会社. 2023年4月22日閲覧。
  2. ^ 国土数値情報 駅別乗降客数データ - 国土交通省、2021年9月22日閲覧

寺社[編集]

  1. ^ 宝池山 地蔵院 専福寺 | 福岡県北九州市八幡西区”. 八百万の神. INFO UNITE. 2023年8月27日閲覧。
  2. ^ 廣旗八幡宮 | 福岡県北九州市八幡西区”. 八百万の神. INFO UNITE. 2022年10月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年8月27日閲覧。
  3. ^ 真楽寺 シンラクジ - 北九州市八幡西区”. 八百万の神. INFO UNITE. 2023年8月27日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]