北部方面対舟艇対戦車隊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
北部方面対舟艇対戦車隊
創設 2008年平成20年)3月26日
所属政体 日本の旗 日本
所属組織 陸上自衛隊
部隊編制単位
兵科 普通科
所在地 北海道 虻田郡倶知安町
編成地 倶知安
上級単位 北部方面隊
担当地域 後志総合振興局管内
テンプレートを表示

北部方面対舟艇対戦車隊(ほくぶほうめんたいしゅうていたいせんしゃたい、JGSDF Northern Army Ground-to-Ship and Anti-Tank Unit: NAGS&AT)は、北海道虻田郡倶知安町倶知安駐屯地に駐屯する北部方面隊直轄の普通科部隊である。

概要[編集]

隊長は倶知安駐屯地司令を兼務する。隊本部、本部付隊、96式多目的誘導弾システムを装備する3個の対舟艇対戦車小隊で編成される。

2008年3月26日、第11師団の旅団化改編に伴い、同駐屯地に所在していた第11対戦車隊を母体に第28普通科連隊第4中隊(対戦車小隊及び小銃小隊の対戦車火器を扱っていた隊員を中心)を統合、方面直轄部隊として新編した。新編に伴い、全国の対戦車部隊で3番目となる「96式多目的誘導弾システム」を導入した。駐屯地存続の兼ね合いなどから、方面隊直轄の対戦車部隊となっている[1]

沿革[編集]

第11対戦車隊

  • 1962年(昭和37年)1月18日:第11対戦車隊を真駒内駐屯地に新編。
  • 1996年(平成08年)3月29日:第11対戦車隊真駒内駐屯地から倶知安駐屯地に移駐。
  • 2008年(平成20年) 3月25日:第11対戦車隊(倶知安駐屯地)を廃止。

北部方面対舟艇対戦車隊

  • 2008年(平成20年) 3月26日:北部方面対舟艇対戦車隊が倶知安駐屯地おいて編成完結。
  1. 北部方面対舟艇対戦車隊長が倶知安駐屯地司令に職務指定。
  2. 整備支援は、北部方面後方支援隊第301対舟艇対戦車直接支援隊が担任。

警備隊区[編集]

虻田郡倶知安町京極町喜茂別町真狩村留寿都村ニセコ町)、磯谷郡蘭越町

第18普通科連隊と共通の警備隊区となっている[2]

部隊編成[編集]

  • 北部方面対舟艇対戦車隊本部
  • 北部方面対舟艇対戦車隊本部付隊
  • 第1対舟艇対戦車小隊:96式多目的誘導弾システム
  • 第2対舟艇対戦車小隊:96式多目的誘導弾システム
  • 第3対舟艇対戦車小隊:96式多目的誘導弾システム

車両の部隊表示は全て「北方対舟」

整備支援部隊[編集]

主要幹部[編集]

官職名 階級 氏名 補職発令日 前職
北部方面対舟艇対戦車隊長
兼 倶知安駐屯地司令[3]
2等陸佐 山口良 2023年08月1日 第2水陸機動連隊副連隊長
北部方面対舟艇対戦車隊長(2等陸佐、倶知安駐屯地司令兼補)
氏名 在職期間 出身校・期 前職 後職
1 山崎繁 2008年03月26日 - 2008年07月31日 第11対戦車隊長
2 中山博之 2008年08月01日 - 2010年07月31日
3 神嵜忍 2010年08月01日 - 2012年07月31日
4 鬼木一也 2012年08月01日 - 2014年07月31日
5 前田貴大 2014年08月01日 - 2016年07月31日
6 三上勝紀 2016年08月01日 - 2018年07月31日
7 小原王巳 2018年08月01日 - 2020年03月15日 防大43期
8 高橋洋 2020年03月16日 - 2021年07月31日 防大41期 北部方面総監部防衛部防衛課編成班編成班長
9 斎藤誠 2021年08月01日 - 2023年07月31日 第52普通科連隊副連隊長
10 山口良 2023年08月01日 - 防大43期 第2水陸機動連隊副連隊長
歴代の第11対戦車隊長(2等陸佐、倶知安駐屯地司令兼補)
氏名 在職期間 出身校・期 前職 後職
小林勇夫 - 2006年08月03日 冬季戦技教育隊
山崎繁 2006年08月05日 - 2008年03月25日 北部方面対舟艇対戦車隊長

主要装備[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 本来旅団化改編で対戦車隊は中隊へ格下げするか廃止となるが、廃止してしまうと同規模の部隊を駐屯地の基幹部隊として別の駐屯地から移駐または駐屯地所在部隊を隊規模への拡充をさせなければならず、しかも11対戦の他は全て90名程度の中隊編成という関係上駐屯地の存続・強いては地域経済そのものにも大きな影響を与えてしまう為、地元の要望を受けて従来の対戦車隊編成の部隊を維持する関係上28普連4中の人員を一部引き受ける形で増強し11師団隷下から方面直轄に編成替えの処置が執られた。これにより倶知安駐屯地は所属人員は普通科1個中隊が廃止のため従来より100名程度の減少としつつも所在部隊数は維持され駐屯地は存続となった(なお、同駐屯地は過去にも廃止が検討された経緯がある。第29普通科連隊も参照)
  2. ^ 令和5年度北海道地域防災計画 第5章災害応急対策計画”. 北海道. pp. 120-124. 2024年3月14日閲覧。
  3. ^ 倶知安駐屯地司令挨拶2023年8月21日閲覧

関連項目[編集]

外部リンク[編集]