ノート:ONE PIECEの登場人物一覧/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
過去ログ1 過去ログ2

ウィリー・ガロンの記述について

このリンク先に彼が実在したという証拠は書かれていません。 [1] 『ウィリー・ガロンの名言より』という本も存在しません。 また、ジュール・ヴェルヌの書には次のような言葉があります。 "Anything one man can imagine, other men can make real." これを参考に尾田栄一郎が創作したと考えるほうが現段階では自然です。 以上の理由から、以前の記述に戻しておきました。--Nusoku 2008年4月9日 (水) 12:37 (UTC)

出典を追記しておきました。--Nusoku 2008年4月10日 (木) 06:49 (UTC)

ジュラキュール・ミホークの記述について

文末の方に「背中に背負っている巨大な十字架の様な剣が悪魔の実の能力を持っている。という記述がありますが、これはどこかに記述があったのでしょうか? --Naji

ゲッコー・モリアの動物について

編集者の皆様いつもご苦労様です。しかしながら、相変わらず行き過ぎた推測や記述が多いですね。ところで、1点ほど訂正があるのですが、七武海ゲッコー・モリアの動物がコウモリとなっていますが、「ゲッコー(Gecko)」はヤモリでの意味ではないでしょうか?コウモリだという情報源があったならすいません。

私も個人的にゲッコー(ヤモリ)説を推しますが、確証がないならどちらの記述も控えるべきだと思います。--AGURI 2007年7月22日 (日) 13:07 (UTC)
もちろんゲッコーはヤモリの意味ですが、ゲッコーモリアという名前から,コウモリも混ぜているのかもしれません。現時点ではっきりしないのですから、両論併記か、記述しないかではないでしょうか?--marnier 2007年8月12日 (日) 22:34 (UTC)
申し訳ありませんが他の七武海も併せ暫定的にコメントアウトさせていただきました。執筆者の推測であれば除去すべきです。考察ならファンサイトで行うべきです。そもそも動物の名前を併記する必要はあるのでしょうか。尾田氏が「七武海の名前には動物の名前が入っています」とでも明言なさっているのであればその出典元を明記した上で復帰させてください。--AGURI 2007年8月19日 (日) 12:44 (UTC)
一月以上経過しても出典を示そうとする方が現れないので除去しました。出典を示さないまま同様の記述を繰り返される場合は荒らしとみなす場合がございます。ご了承下さい。--AGURI 2007年10月3日 (水) 13:55 (UTC)

出展元も何も、全部動物の名前が入っているのは誰が見ても分かりますよね? モリアだけ、ヤモリなのか、コーモリなのか判然としないってだけで。--JACKBOY 2009年1月19日 (月) 16:52 (UTC) ↑と以前書きましたが、やはり本編でも、ファンブックでもモチーフなどどこにも載っていないため、記載させるのは推測の域を超えないと思いました。なぜか、モリア、ハンコックだけ、モチーフが載っておりますが、排撃させていただきます。

週間ペースの編集について

週刊で話が進むので、その都度、情報が更新されるのは如何かと思います。"まだ完結していない作品に関する項目は、ある程度ストーリー・番組内容がまとまってから編集するようにしてください。"とあるように、コミックス既刊前の情報は伏せた方がよろしいんではないでしょうか?61.208.139.233 2006年2月15日 (水) 06:27 (UTC)

ぼくは気がついたらできる限り書かないようにという注意と共にコメントアウトするように努めています。ただ、何故書いたらいけないのか分からない人やそもそも、書いてはいけない(正確には Wikipedia の方針上、書かない方がいいという程度なのですが)ということを知らない人たちが編集してしまったり戻したりしているようですね。こういう連載中の作品は基本的に半保護化してログインしていない者などには編集させないようにし、ログインしてそれでも編集している者には会話ページで注意するようにした方がいいような気が。 --Mzm5zbC3 2006年10月7日 (土) 14:59 (UTC)
とうとう、(雑誌)発売前のネタバレまで記述する人(IP ユーザー)が現れましたね。情報の正確性も確認できませんし、楽しみが減ってしまうので削除しておきました。例え事実であっても急ぎすぎです。 --Mzm5zbC3 2006年10月20日 (金) 10:40 (UTC)
Wikipedia:ネタばれに注意をお読みください。ネタバレを「書いてはいけない」はおろか、「書かない方がいい」という方針すら存在しないことをご確認ください。もちろん、憶測や噂に基づいた記述は除去されるべきですが、ストーリーの解説上必要なネタバレに関して、コミックス未収録であることのみを理由にコメントアウト・削除なさるのには疑問を覚えます。
例外として、速報的な記事の編集に当たるような編集はこちらもお控えいただいたいとは思います。--Kkkdc 2006年10月26日 (木) 18:07 (UTC)
この「ネタバレ」の定義については難しいところがあるんですよね。で、例の記述は速報どころか、まだ雑誌が発売されていません。その内容を書くのはさすがに基本的マナーを無視しています。なお、「ネタバレ」を禁止しているとかいっているわけではなく、「単行本発売以降」というのは一つの目安です。ぼくとしては、あまり厳しくするのもどうかと思いますが、どの辺りまでを書くべきなのか明確に決めておく必要があるかも知れません。 --Mzm5zbC3 2006年10月26日 (木) 18:38 (UTC)
単行本発売以降だと、ある程度まとまった記事が書けるのが良いところなんですけどね。週間ペースは、まとまるどころか次週には更新内容が180度変わってしまい、無駄な編集が増えてしまう。また週間誌で掲載されていた副題や台詞が、コミックスで修正されることもありますよね。ですからコミックス既刊後が一番いいとは思うんですが。59.146.90.156 2006年10月27日 (金) 20:27 (UTC)
現在、Wikipedia:井戸端/subj/漫画における雑誌発売前のネタバレの方でも議論していますのでもし、宜しければご参加ください。「ネタバレをカキコみたい」という気持ちはある程度分かりますが、「不特定多数の人が見ている」ということを忘れないようにしてください。 --Mzm5zbC3 2006年10月28日 (土) 10:42 (UTC)
ところで、冒頭の
※投稿者の方へ…本誌ペースでの情報更新を避け、コミックス既刊後に編集するように。参考:完結していない作品や番組に関する項目
をもっと大きくするとか赤くするとかなんかもう少し目立つように出来ないでしょうかね。逆にそれが単に記事を見ようとしているだけの人にはジャマな内容でしょうけど。 --Mzm5zbC3 2006年10月29日 (日) 13:56 (UTC)
無駄な気がするので、もうあきらめて放っておけば。コミックス発売までこんなことやり続けるのは、Wikipediaのリソースの無駄。--133.1.90.160 2006年10月30日 (月) 04:54 (UTC)
問題は「コミックスのみ購入している人」への配慮が一つあるんですよね。さすがにコミックさえ購入していない人への配慮は不要だと思いますが(本来ならそれくらいが丁度いいはずなんですが)、購入している人がここを見て「楽しさ半減」というのは、良くないです。一般に公開されている公共文書なので、そういうことされると困るのですが。 --Mzm5zbC3 2006年10月30日 (月) 13:04 (UTC)
取り敢えず、雑誌発売前に書き込まれた内容に関しては削除などの対処をすべきだと思います。肝心の「週刊ベースの更新に関して」なのですが、
①「単行本派」についての配慮という点は果たしてどうでしょうか?ネタバレに関する注意もなされているわけですし、それでも見たというのなら、言い方は悪いですが「自業自得」なのではないでしょうか。
②「週間ペースは、次週には更新内容が180度変わってしまう」について。果たして本当にそうでしょうか?確かに「推測内容」については該当すると思いますが、あくまで「雑誌に連載された事実」については、そうそうすぐに内容が変わるとも思えません。また、「週間誌で掲載されていた副題や台詞が、コミックスで修正されることもある」とのことですが、この点は、編集には関係はないと思いますよ。副題や台詞はそもそも編集時には記述しないでしょう。-- 2006年10月31日 (火) 2:27 (UTC)
速報的な記事の編集を自粛する」これはWikipediaの方針である以上、これに従うのが当然です。つまり、「次週には更新内容が180度変わる」というのは、そういう事が起きかねないという例であり、そういう事例が起こらなくても、編集はするべきではないと捉えるべきです。それが事実だとしても。「コミックス既刊後」はあくまで「まとまった内容以後に編集できる」目安です。これ以上に丁度いい目安があれば話は別ですが。「副題や台詞」の件ですが、他作品にそういった例がありますので、そういうケースもある事を報告しときます。--59.146.90.156 2006年10月31日 (火) 06:22 (UTC)
「単行本派」に対しての配慮という点は現在の形がそもそもコミックス未収録部分でさえ、書いてあれば「そのまま見えてしまう」ということがかなりの問題です。見たくて見たとは限らず、別のことについて調べようとして見てしまうことは十分あり得ます。実際に、ぼく自身も今回の雑誌発売前のネタバレで何回か残念な想いをしていますが、偶然の状態で見てしまっています(この件について特にこだわっているのはこれが原因だったりして...)。ぼくは決して単行本派というわけでもないですが、単行本を楽しみにしている人にとっては十分迷惑な話です。あくまでここは「ファンサイト」でも「ネタバレ公開サイト」でもありません(2ch でもありません)。一般向けのサイトであり全員で協力して完成させる、公共の場なのですからそれなりのルールがあり、そのルールに則った対応が非常に望まれます。一般に対してそこまで早急のネタバレは必要とされていないと思います。そういうネタバレをやりたいなら「ご自分のサイトでやってください」というのが正直なところです。一つの対策案としてWikipedia‐ノート:ネタばれに注意で論議されていた折りたたみ式のテンプレートを実験してみていますが上手く動作しません。これが使えれば多少のネタバレは、利用者が見るかどうかを選べるようになるので、少しはマシになるかも知れません。それでも、こぞって最新のネタバレを書く必要は基本的にないと思います。あくまで目安や基準ではありますが、その時点で初めて明らかになる内容とかいろいろあるわけで、できる限り抑制して発売済みの単行本の内容までにしていただきたいものです。編集合戦になってしまうのでもっといい案があれば出して欲しいです。本来ならばWikipedia:井戸端/subj/漫画における雑誌発売前のネタバレにも書かれているとおり、「作品が終了してからそれらをまとめて投稿する」というのが一番理想的な形です。ただ、さすがにそうなると「数年以上やっているもの」、「なかなか終わりそうにないもの」などはいつまでも記事を執筆できないのでそれは難しいと考えています。それか「~編」が終了するまでは書かないという明確な基準があればいいのですが、その「~編」でさえ数年かかったりする場合もあって難しく、結局は「単行本発売以降」が一番妥当で定期的な編集が可能だと思うんです。単行本発売以降っていっても大抵、 WJC は普通の週刊連載なら雑誌掲載後、4~5ヶ月程度・2~3ヶ月に1回程度の周期(約2ヶ月分=8~11話程度収録)で発売されるのでそんなに時間もかからないと思うのですが。 --Mzm5zbC3 2006年10月31日 (火) 18:10 (UTC)

フランキーの両親について

> 海賊だった親に持て余された上に捨てられ、

と書かれていますが、親に捨てられたということは云っているものの(正確には「捨てられたんだ!!!」なので誰にかは不明)「親が海賊だった」というのは云っていなかったと思いますが、どこからの情報でしょうか。最近は見ていないので分かりませんがもし、アニメなどからの情報であるなら原作本編では語られていないのでその辺は明確に「アニメでは」などのように書いた方がいいと思います。 --Mzm5zbC3 2006年10月7日 (土) 15:09 (UTC)
この点について返答お願いします。 --Mzm5zbC3 2006年11月4日 (土) 14:51 (UTC)

週刊ジャンプで親が海賊だと一味が言いました。「やっと」ですが。--ユーダイ 2006年11月21日 (火) 14:08 (UTC)

これに関してはかなり前から記述があったのですが、このことが判明したのは今週号(2006年のWJ51号)です。それ以前から記述があったのであればPortal:アニメ/速報的な記事の編集の方針に反しています(そもそも、どこからの情報だったのでしょうか)。また、基本的に週刊ペースの編集などは好ましくないですので、記述があることに不審です。 --Mzm5zbC3 2006年11月21日 (火) 15:18 (UTC)

分割提案

現在、記事が非常に大きくなっていますが、冒頭を編集したい場合などに非常に大変です。なので、せめて麦わら海賊団(麦わら一味)、シャンクス、王下七武海、ゴールド・ロジャーはそれぞれこの作品の重要な人物(達)ですし、個人の記事を個別(王下七武海は王下七武海でまとめた方がいいかも)で作成した方がいいと思います。あとは、どうしましょうかね。 --Mzm5zbC3 2006年10月19日 (木) 18:22 (UTC)

とりあえず、シャンクス、ゴールド・ロジャー、王下七武海は分割するほどの分量はないと思うので反対します。麦わら海賊団は海賊団で分割するんですか、それともメンバーそれぞれですか?--Magu 2006年10月20日 (金) 10:48 (UTC)
各メンバー、それぞれですね(テンプレートの方は省略して書きました)。王下七武海は現在リダイレクトになっていますが、解除してそこにまとめたり、用語解説の「王下七武海」も分割融合して一緒に説明すればかなりの量になると思います。「私掠船」がモデルであることなどの言及があるのでそれなりに意味があると思うのですが。シャンクスゴールド・ロジャーは微妙ではありますね。この作品の重要人物であることには間違いないのですが、現在の量では少ないのも事実です。実は分割提案したのは冒頭を編集しようとしたらあまりのサイズに一瞬固まるほど時間かかってしまったので、少しこの記事のサイズを減らすためです。 --Mzm5zbC3 2006年10月20日 (金) 11:00 (UTC)
まあ麦わら海賊団メンバーはいいと思いますが、七武海は微妙ですね。クロコダイルがバロック・ワークスのところに書いた方がいいように、各メンバーの海賊団が出てきたら、海賊団ごとにまとめたほうがいいような気がするので。ミホークは部下とかいなそうですが。--Magu 2006年10月20日 (金) 12:31 (UTC)
実際には「バロック・ワークス」も分割したいところです。「七武海」は七武海の定義と資格を持つ者(持っていた者)の名前と基本情報を書き、「クロコダイル」(や「ドフラミンゴ」も?)のように別組織などにも所属またはそちらの活動の方がメインである場合などは詳細説明は本来の方に任せて誘導するようにすればいいと思います。取り敢えず、現時点では難しいようなので(上記説明にて納得したので)、「シャンクス」と「ゴールド・ロジャー」の分割は撤回します(もう少し情報がまとまってきたりしたら再度提案するかも知れません)。 --Mzm5zbC3 2006年10月20日 (金) 15:53 (UTC)

バロック・ワークスはいいと思いますよ。もう終わってますから。「七武海」は将来的メンバーへのリンクだけになるなら用語集においた方がいいんじゃないでしょうか?そういうことも含めて、まだわからないことが多く将来的にどういう風に分けたほうがいいかわからないものは分割しないほうがいいと思います。--Magu 2006年10月20日 (金) 18:10 (UTC)

「麦わら海賊団」に関しては、分割以前に「節」として独立させるのが先だと思います(未だに何故「海賊」というカテゴリーの1項目なのかが分からないのですが…)。これからも記述も増え、量も膨大になるでしょうから将来的な分割には賛成ですが、船大工が新たに仲間になる?という話もあることだし、W7編が終わるまでは分割は待つべきだと思います。「七武海」とB・Wの分割には反対です。「麦わら海賊団」に比べて重要性、記述量も分割には値するものではないだろうし(作中での重要度ならそれこそシャンクスやロジャーの方が上でしょう)、B・Wも七武海のように、用語解説の「会社」の項目に「組織」の概略を、こちらには登場人物の説明を書けばそれでよいと思います。 2006年10月21日(土)18:27(UTC)

返事が遅くなりました。以下に分けて書きます。 --Mzm5zbC3 2006年10月22日 (日) 17:55 (UTC)
「麦わら海賊団」に関しては、分割以前に「節」として独立させるのが先だと思います(未だに何故「海賊」というカテゴリーの1項目なのかが分からないのですが…)。
これは難しいところですね。ぼくは「麦わら海賊団」が「海賊」の部類に入るという視点から「海賊」の一項目である方が自然というか分かりやすいというかそういう考えがあります。ただ、主人公・及びその仲間ですので単独項目というのも間違ってはいないのですが...。あと、「B・W」が「海賊」の中に入っていますがB・W自体は海賊ではないのでは?まあ、やっていること(組織的に犯罪を行う)などから海賊の一部類と見てもいいのかもしれませんが、B・Wよりは「麦わら海賊団」の方がここにあるべきではないかと。
これからも記述も増え、量も膨大になるでしょうから将来的な分割には賛成ですが、船大工が新たに仲間になる?という話もあることだし、W7編が終わるまでは分割は待つべきだと思います。
今分割しても、後で分割してもそう大して変わらないと思います。各個人個別の記事(モンキー・D・ルフィ, ロロノア・ゾロ, ナミ, ウソップ, サンジ, トニートニー・チョッパー, ニコ・ロビン)を作成するということから、その新しい仲間も単独記事として作成するなら何の手間もないと思うのですが(それともぼくが何か忘れているのでしょうか)。そもそも、別称などのそれそのものを指す用語以外でリダイレクトにするくらいなら分割した方がよいと考えるのはぼくだけでしょうか。
「七武海」とB・Wの分割には反対です。「麦わら海賊団」に比べて重要性、記述量も分割には値するものではないだろうし(作中での重要度ならそれこそシャンクスやロジャーの方が上でしょう)、B・Wも七武海のように、用語解説の「会社」の項目に「組織」の概略を、こちらには登場人物の説明を書けばそれでよいと思います。
まず、百科事典としての Wikipedia にとって、ぼくの意見では本来は各作品の用語、人物など毎にすべて用意してある方がより百科事典として相応しいのではないかと考えています(実際の百科事典はこういう架空の作品に対する説明はほとんど無いものの実在の各用語・人物はそれぞれに単独で存在しています)。ただ、 Wikipedia の場合、様々な理由からそれは難しいと分かっています。なので無理には分割せずに、それでも分割できる可能性のある記事はできるだけ分割する方向でいきたいと思っています。「七武海」と「B・W」は、用語(組織名)としてこの ONE PIECE の世界に存在し、多人数が所属しているということから概要説明、及び所属メンバーを書けば十分百科事典の一記事として相応しい内容だと思っています。因みに上記のようにすれば完全なリンクだけの記述にはならないはずです。例えばクロコダイルの場合は、B・WのボスということからB・Wの方に本体があった方がいいですが、その一方で「七武海」の一人としてのクロコダイルも存在したわけで、七武海の記事ではそれを中心に書き、結局 B・W の計画の隠れ蓑に過ぎなかった(?)という点、剥奪されたなどのことを書けばいいのではないかと思います。
まあ、上記は本当に個人的意見なので賛同が少ない場合は撤回せざるを得ないですが。本来の目的はこの ONE PIECEの登場人物一覧 記事のサイズ(量)を減らすことを目標に個人的には分割できるのではないかと考えた項目を中心に挙げただけですので、他に分割できるのではないかとか、ここの記述は減らせるのではないかというようなことがあったら提案お願いします。 --Mzm5zbC3 2006年10月22日 (日) 17:55 (UTC)

「麦わら海賊団」に関して、メンバー個別の記事に分割するなら新たなメンバーの登場を待たなくてもいいし、別にW7編終了まで分割を待つ意味はないですね。ただ、メンバー個別分割について、英語版のような場合は文句無く分割でしょうが、日本語版ではわざわざ独立分割させるほどではないと思います。現時点で、分割という点に話を絞って考えるならば、個別分割よりは「麦わら海賊団」として分割した方がいいと思います。「麦わら海賊団」を「節」として独立した項目にするかについては、分割を視野に入れているのなら独立させる方がいい気がします。記事全体のサイズ縮小には直接は繋がりませんが、少なくとも「海賊」という項目のサイズの肥大化は抑えられると思います。以上より、自分は、現時点では、「麦わら海賊団」に関しては“項目として独立させる。分割は別にしなくてもいいと思うが、もし分割するなら、各メンバーごと個別よりは「麦わら海賊団」として分割する”という意見です。B・Wについては意見がまとまり次第改めて返事を書こうと思います。 2006年10月24日 (火) 21:07 (UTC)

そうですね。現在では、「麦わら海賊団」で一記事を作成した方がいいのかも知れません(ぼくとしては「麦わら海賊団」を作成した上で各個人の記事も独立で作成したいところなんですがそれはさすがに現在では意味がないかなと思っています)。そもそも、ぼくはこういうマンガとかアニメなど(だけではないですが)の作品において、主人公及び主人公格の登場人物や主な仲間などは基本的に単独記事であった方がいいという意見です。ただし、それをすると膨大な数になるので現実的ではないということから、せめてある程度人気があり続いている(いた)作品に絞りたいと考えています(るろうに剣心の登場人物一覧にてまず主人公である緋村剣心の分割を希望しているのもほぼ同様の理由です)。 ONE PIECE は既に 9年連載していますので登場人物も膨大になり、個人的には主人公格の人物くらいは単独記事を作成したいなという気持ちです。「麦わら海賊団」の節としての独立はどうでしょうかね。別に議論した方がいいかもしれません。ぼくは、あくまで「麦わら海賊団」は海賊の一部類なのでその面で見るなら「海賊」の項にあるのが妥当だと考えますが、その一方で単独であっても間違いではないし悪くもないと思っていることから、独立の意見賛成が多いようなら反対はしません。まあ、個人的感情とかが先走ってはいけないので皆様の貴重な意見も参考になります。 --Mzm5zbC3 2006年10月24日 (火) 13:57 (UTC)
因みに節編集の際はそんなに大変ではないのですが節が割り当てられていない冒頭を編集する場合や項をまたがって編集したいときは全体編集しなければいけなくてこの際に編集しづらいということがあります。その為、「海賊」の項自体は関係なく「この記事全体のサイズを減らしたい」という意味です。ところで、日本の作品なのに日本版より外国版の方がより情報量が多いとかってどうなんでしょう? --Mzm5zbC3 2006年10月24日 (火) 13:57 (UTC)

「麦わら海賊団」の分割に関してはその方向でいいと思います。取り敢えずは「海賊団」として分割、ということで。「節」の独立に関しては下に項目を設けましたのでそちらも宜しければご覧下さい。2006年10月25日 (水) 0:30 (UTC)

麦わら海賊団で分割でもいいんですが、メンバーが増え続けてるのが気がかりですね。しかも登場時から加入がわかるわけではないので、毎回登場人物の方から転記しなきゃいけない。だれかがあせってコピペして削除依頼かけることになりそうじゃないですか?
個人的には重要度とか気にせずに、空島とかバロックワークスみたいに終わったところから分割していったほうがいいと思うんですが。--Magu 2006年10月24日 (火) 16:11 (UTC)
仮に「麦わら海賊団」を分割する場合、確かに上記のような問題点があるのは事実だと思います。ただ、「メンバーが増え続けている」とは言うものの、偉大なる航路に入ってからは、メンバーが増えるのにかなりの時間がある(現時点で最後の加入者であるロビンが加わったのは確か4年くらい前ですよね?)ことから考えると、それほど頻繁にメンバーが増える(→転記がなされる)わけではないと思います。現在、W7編で船大工が仲間に加わるという話があるので、その加入を待って分割すれば、当面はそういう問題を心配しなくてもいいのではないでしょうか?後はユーザー(特にIPユーザー)の方の良心に任せるしかないかと。・・・かくいう自分も現在IPユーザーですが。 2006年10月25日 (水) 18:32 (UTC)

特別:Mostrevisionsのランキングでついに2位になってしまいました。1位になるのもそう遠くはないと思われます。記事のサイズを減らすために早く分割したほうがいいと思います。--SGreen 2006年10月30日 (月) 08:42 (UTC)

これに関しては基本的、合意がまだなされておらずどうしたらよいものか...。また、現在早まった編集を繰り返す者(IPユーザー)がおり、その後始末(?)のせいでより編集合戦みたいになってしまい(自分も荷担してしまっていますが)、これが増えている原因だと思います。取り敢えず、重点的に以下の点について早急にまとめて意見を募りたいと思います。 --Mzm5zbC3 2006年10月30日 (月) 11:10 (UTC)

分割提案(再)

#分割提案参照

以下を取り敢えず、選択肢に挙げます。 1. はどちらか実行したいところです。 --Mzm5zbC3 2006年10月30日 (月) 11:10 (UTC)

  1. 麦わら海賊団」の分割(以下のどちらか)
    1. 麦わら海賊団」で分割
    2. 各個人(モンキー・D・ルフィ, ロロノア・ゾロ, ナミ(ナミは重複する可能性が高いので回避したいところ), ウソップ, サンジ, トニートニー・チョッパー, ニコ・ロビン)で分割
  2. 王下七武海を分割
  3. バロック・ワークスを分割
  4. その他(海軍など?)

とりあえず麦わら海賊団バロック・ワークスを分割してみました。麦わら海賊団は各個人の記事サイズが2KBを超えるものがなかったので1つにまとめました。それぞれのサイズが増えれば再分割も可能でしょう。他に分割できそうな部分をサイズとともに挙げてみます。

記事名は考える余地がありそうです。--SGreen 2006年10月31日 (火) 06:55 (UTC)

どうもありがとうございます。「麦わら海賊団船員の各個人の記事を作成する」ことについては、記事の量というよりも見た目の問題というか(作品内の)立場的に、あった方がいいかなという考えではありますが、まあ、今のところはなくてもいいかもしれませんね。「ONE PIECEに登場する海賊」、「CIPHER POL」、「海軍 (ONE PIECE)」、「王下七武海」、「アラバスタ王国」は分割してもいいと思います。「空島」は名前の問題とかで難しいかも知れませんね。しかし、 ONE PIECE の登場人物だけでこんなに分割していい物か...(^_^;。 --Mzm5zbC3 2006年11月1日 (水) 13:41 (UTC)
履歴を見ると、9日で500回編集されるという異常なペースであるため、なるべくサイズを減らした方がいいと思います。 --SGreen 2006年11月1日 (水) 13:55 (UTC)
分割する程内容が濃いものかということには触れませんが、英語版のように分割はためらわないほうがいいでしょう。--L III (N) 2006年11月1日 (水) 15:31 (UTC)
あと「CIPHER POL」はカタカナで「サイファーポール」の方がいいと思います。 --Mzm5zbC3 2006年11月1日 (水) 17:02 (UTC)

分割した結果、記事サイズが139KBから41KBになりました。#週間ペースの編集についての問題がまだ解決していませんが、履歴データが増えるペースは下がったはずです。 --SGreen 2006年11月2日 (木) 07:56 (UTC)

でもまあ最近は編集も落ち着いてきてますね。
しかし、なんか空島やアラバスタ王国だけ島と人物が一緒で他は別れてるってのもなんか変ですね。どうせなら、定住している人たちは英語版みたいに全部島と一緒にしちゃってもいいかもしれませんね。
あとここでいうことではないかも知れませんが、海賊の欄 See テンプレート三つ並ぶのも見栄えが悪いので
{{See|ONE PIECEに登場する海賊|麦わら海賊団|バロック・ワークス}}
みたいにできるようにならないですかね。--Magu 2006年11月2日 (木) 12:43 (UTC)
随分軽くなりましたね。テンプレートに関しては修正すれば出来ないことはないと思います。やってみましょうか。 --Mzm5zbC3 2006年11月2日 (木) 14:28 (UTC)
対応してみました。カギ括弧とか不要かも。もう少し調整が必要ですね。 --Mzm5zbC3 2006年11月2日 (木) 15:29 (UTC)
ありがとうございます。カギカッコはいいと思いますが、リンク部分だけじゃなく全体を強調にしたほうがいいかなぁ、と思っていじってみたら失敗したんで戻しときました。--Magu 2006年11月2日 (木) 17:18 (UTC)

分割提案(再々)

本文のテンプレートにも出ていますが、そろそろW7(ウォーターセブン)を分割しても良いかと。その際、ONE PIECE舞台設定のW7の項(多少加筆しました)のほうからも記事を引き抜いてくれば、それなりの大きさになります。週刊誌のほうでは、まだ主人公一団がW7に留まっていますが、コミックスのほうではロビン奪還編も終了したため、記事としても落ち着くのではないでしょうか?江戸ラー 2006年12月4日 (月) 07:48 (UTC)

(賛成)ただ今後のことを考えると、フランキーは単独項目へ分割したほうがいいと思います。--Magu 2006年12月4日 (月) 10:43 (UTC)
(賛成)フランキー単独分割にも同意します。後、これは個人的な意見ですが、ONE PIECEの用語一覧から「ガレーラカンパニー」「トムズ・ワーカーズ」の項を引き抜いてはどうかな、と。--210.238.4.114 2006年12月10日 (日) 06:57 (UTC)

いつのまにか、W7という項目ができています。IPユーザーの方が作った小さな記事ですが、これを機にW7関連記事の統合を提案します。また、W7の項目名ですが、「ウォーターセブン」という記事名の方が正確かと思います。ご意見のある方はW7のノートにお願いします。江戸ラー 2006年12月19日 (火) 04:15 (UTC)

記事「ウォーターセブン」を作成し、人物一覧からウォーターセブンに関係ある人物を転記しました--江戸ラー 2007年1月17日 (水) 10:18 (UTC)

ちょっと、保留

「麦わら海賊団」に関しては一時的な仲間であったビビとカルー、及びクルーが仲間の一人として認識している(していた)GM号も(登場物ではないですが、クラバウターマンという意志が宿っているわけですし)、単独記事とはしないでも「麦わら海賊団」の項に簡単に書いておく必要があるように思います。ただ、現状では記事量(サイズ)が大きすぎるので暫く保留ですが。 --Mzm5zbC3 2006年10月22日 (日) 17:55 (UTC)

「海賊」の項目の肥大化について

一番冒頭の項目である「海賊」の項が非常に肥大化してきております。現在この項目は、「麦わら海賊団」や「赤髪海賊団」といった作中でも重要な地位を占めるものと、「(失礼ながら)そのシリーズ限りの、大した重要性をもたない海賊」が1つのカテゴリーに括られているのがその原因であるように思われます。上の「分割提案」にも書きましたが、ある程度の「節」として独立させることを提案します。具体的には①「麦わら海賊団」②赤髪、白ひげ、黒ひげ(あとバギー・アルビダも?)など、作中でルフィ(達)と関係が深い「重要海賊」③「東の海」で登場した海賊④偉大なる航路に登場する海賊…といった具合に。いかがでしょうか?宜しければ皆さんの意見をお聞かせください。(ちなみに、この提案に関しては英語版を参考にしています。)2006年10月25日 (水) 0:25 (UTC)

ぼくは、上で書いたとおり多数決でいいです。ところで、どこからどの辺りまでを重要と見るべきでしょうかね。「バギー・アルビダ海賊団」(バギー及びアルビダ)ではアルビダはルフィが一番始めに倒した海賊でその後もいろいろ因縁深いですし、バギーも作中で初めて登場した能力者の敵で、ライバルとして登場させていると思われます。その後も、度々登場したりしているので、重要と思います。分割するとなると上に「海賊」の項を設けるかどうかは置いておいても「主な海賊」、「その他の海賊」で分けてはどうでしょう。 --Mzm5zbC3 2006年10月24日 (火) 19:21 (UTC)

上で提案していて申し訳ないのですが、今週発売の432話にて、赤髪海賊団について新たな事実が発覚いたしました(単行本派の方、重ね重ね申し訳ありません。尚、単行本派の方に配慮して内容は伏せます)。どうも、バギー・アルビダ、黒ひげとは1まとめにできそうもないので、一旦この提案については下げようと思います。ただ、黒ひげは「王下七武海」入りを狙っているような描写もあり、もし七武海入り出来ればそちらに記述することが出来るので、状況次第では再度提案したいと思います。

取り敢えず、肥大化しているのは事実ですし、以下のような感じではどうでしょうか。 --Mzm5zbC3 2006年10月30日 (月) 15:50 (UTC)
== 海賊 ==
=== 主な海賊 ===
==== 麦わら海賊団 ====
==== 赤髪海賊団 ====
==== バギー・アルビダ海賊団 ====
(バギー・アルビダ海賊団の概要)
===== バギー海賊団 =====
(当初のバギー海賊団の概要)
===== アルビダ海賊団 =====
(当初のアルビダ海賊団の概要)
(以下略)
=== その他の海賊 ===
(以下略)
みたいに。「バギー海賊団」と「アルビダ海賊団」では前に登場しているので順番はアルビダ海賊団を先にした方がいいかもしれません。どう思いますか。 BW 及び、王下七武海などは海賊に含めるべきか否か(BW という集団・団体自体は海賊とはいえないような気がするが王下七武海は名実共に海賊)など微妙なところがありますが。 --Mzm5zbC3 2006年10月30日 (月) 15:50 (UTC)
確かに、肥大化しているのは紛れもない事実ですしね・・・「主要海賊」についてはちょっと保留したいところですが(自分はシャンクス達が違うカテゴリーに含まれることが発覚したのでそちらに記述すべきだと考えましたが、「主要な海賊」であることに変わりはないからそちらにも記述すべきだという意見もありでしょうし)、取り敢えず、「東の海(イーストブルー)の海賊」「偉大なる航路(グランドライン)の海賊/敵」については節として独立させることを引き続き検討した方がいいかもしれません。
バギー・アルビダに関しては、一まとめでいいと自分では思っています。アルビダ側の構成員が実質アルビダのみですしね。-- 2006年10月31日 (火) 2:46 (UTC)

項目名の読みについて

項目名の漢字などの読みを項目名に直接括弧書きしているのが多数ありますがぼくはこれは見た目や(アンカー)リンクの際にあまり好ましくないと思っています。読みは項目名に直接、書かずに説明の冒頭で書くようにした方がいいのではないでしょうか。 --Mzm5zbC3 2006年10月25日 (水) 14:14 (UTC)

井戸端でやってください。 ?--L III (N) 2006年10月25日 (水) 16:13 (UTC)
確かに、この記事だけではなく全体的にそういう記事があるのでその方がいいかもしれませんね。ありがとうございます。 --Mzm5zbC3 2006年10月26日 (木) 10:51 (UTC)

項目分割後の記載に関して

現在、いくつもの項目が個別項へと分かれていますが、その後の記載がかなりいい加減である様に思います。現在の「参照:~項」だけでは、作品をよく知る人以外はその項へいってみなければ何について説明されているかすら解らず(実際、今の形の説明だと作品を知らない人には、主人公の説明がどこにあるのかも分かりません)、作品を知らない人に説明するという事典としての基本が機能していないのではないでしょうか?ですから、その項が最低限どのような項目について説明しているのかという記載は必要だと思います。例えば、

麦わら海賊団
本作の主人公「モンキー・D・ルフィ(麦わらのルフィ)」率いる海賊団。

程度の説明が個別項へと分岐された各項に必要だと思います。--58.92.78.165 2006年11月11日 (土) 08:46 (UTC)

そうですね。ぼくもそう思いますが、ちょっとすべての分割項の補足説明文面を考えたりが面倒基、上手く考えられないなど、間に合って無くて... (^^ゞ。宜しければ 58.92.78.165 さんが行っていただけると助かります。 --Mzm5zbC3 2006年11月13日 (月) 15:02 (UTC)

編集保護依頼について

あまりにも、週間ペース・速報的な編集、雑誌発売前のネタバレを書き込む人が多いので、Portal:アニメ/速報的な記事の編集の方針(?)に従って、編集保護の依頼をしてきました。実際の所は管理者さまがどのような判断を下すかで異なりますが、どのような結果であろうとも上記のような編集は今後共に極力、お控え下さい。 --Mzm5zbC3 2006年11月21日 (火) 19:05 (UTC)

ミホークの刀の名前について

作中で確認できなかったので一旦コメントアウトしました。黒刀の名が「夜」であるという出典をいただけますか。どうも海賊神絡みのネタのような気がしてなりませんが。--AGURI 2007年7月22日 (日) 13:09 (UTC)

公式ガイド「YELLOW」に明記してありますので海賊神絡みではありません--中州将彦 2007年7月23日 (月) 15:12 (JST)
情報提供有難う御座います。確認出来ました。ガイドブックでしたか。本編だけ読んでも見つからないわけですね。--AGURI 2007年7月25日 (水) 12:04 (UTC)

アニメおよび映画オリジナルキャラクターについて

アニメオリジナルキャラクターと映画オリジナルキャラクターに関して、アニメオリジナルキャラクターはオリジナルキャラクターの一覧記事を作成しそちらにまとめる。映画オリジナルキャラクターは各映画の記事に記載することを提案します。

理由としては現在のONEPIECE関連の記事は分割が多岐に及んでしまっているため、逆に個々の記事の関連性や一覧性にかけると感じており、関連記事の整理が必要ではないかと考えたためです。--here we going 2007年12月24日 (月) 05:52 (UTC)

(コメント)その前に整理することを提案します。本編などに大きな影響を与えたとはいえないようなキャラクタまで記述してありますが、百科事典の項目として適切かどうかなどを改めて考慮の上で(キャラクタそのものや説明などで)削れるところは削って小さくした方がいいです。現状はあまりにも冗長すぎます(アニメや映画オリジナルキャラまで記述する必要性があるかどうかなど)。その上でまだ量が多いようなら反対はしません。 --Mzm5zbC3 2007年12月24日 (月) 06:23 (UTC)
確かに整理も必要だと思います。ですのでそのうち整理したいと思います。ただ、個人的考えですが、ワンピースのような長期作品では、整理後でも多くの登場人物が記載されることと思います。その場合、原作に登場する人物とそれ以外の媒体でのみ登場する人物は、ワンピースにおいて漫画原作とアニメの記事が別の記事となっているように、同一の記事ではなく別の記事になっている方が調査をするときに引きやすい辞典となるのではないかと思います。いずれにしても整理後の話になりますね。ひとまずは整理の方を行いたいと思います。--here we going 2007年12月24日 (月) 15:28 (UTC)

記事の一部をコメントアウトしました

重要ではないと思う人物についてコメントアウトしました。コメントアウトを戻し、本文に復帰させたい記述がある方はこちらで議論をお願いします。尚、コメント化は行いましたが現在残っている記述の中身まではまだ吟味しておりません。--here we going 2007年12月26日 (水) 13:47 (UTC)

あれだけ大量のコメントアウトを行うなら、事後的にコメントを求めるのではなく事前に議論するのが筋ですよ。--Hammerfest 2007年12月26日 (水) 13:53 (UTC)
そうでしたか、失礼致しました。では改めてこちらで提案させていただくということでよろしいでしょうか?

以下の項目に関して重要でないと考えるため、記載の除去を提案します。

役人
コーギー
エニエスロビー
ギャサリン、法番隊、有罪陪審員
賞金稼ぎ
シュライヤ・バスクード、スコーピオン
シェルズタウン
リリカ
オレンジの町
ポロ
ローグタウン
ハンガー、サピー、ユウ、ギャリー、カルメン、レオ&ホセ&ネス
オハラ
ロジ
イシリア王国
タラッサ・ルーカス
ウイスキーピーク
イガラム
キューカ島
サムライ・バッツ
ドラム王国/サクラ王国
ハイキング・ベア、ネギ熊まりあ、タマチビ、ラパーン
モックタウン
テリー、スペクトルさん
その他の人物
ダダン、ルイ・アーノート、ウィリー・ガロン、ジュー・ウォール、眼帯の海賊
小ネタ
トマトギャング、ミキオィトゥー

以上になります。大量になってしまいましたがご意見よろしくお願いいたします。--here we going 2007年12月26日 (水) 15:15 (UTC)

重要でないという理由での排除は大反対。記述の簡略化の方向はともかく、一覧という記事の性格上項目名は網羅すべき。というか人物名こそ本記事の最も根幹をなす項目であり、これは個々人が特定可能な情報がある限りにおいて、いささかたりとも削るべきではない。--61.197.111.49 2007年12月27日 (木) 01:35 (UTC)
Wikipedia:過剰な内容の整理によると、「ほんのわずかしか登場しない登場人物やメカニックについての細かな記述」が過剰な記述であると記載されています。また、まだこちらは草案状態なのですが、Wikipedia:ウィキプロジェクト 漫画/過剰な内容の整理によると「1話の掲載でしか登場しない登場人物の説明が記載されているもの」が内容過剰であると考えられています。この基準に当てはめると、上記で提案した人物は1話もしくはほんの数話だけしか登場していないため、過剰な記述であると思います。--here we going 2007年12月27日 (木) 13:25 (UTC)
ほんのわずかしか登場しない登場人物やメカニックについての細かな記述でしょう? あなたがやろうとしていることは記述全ての排除であり、Wikipedia:過剰な内容の整理には該当しません。記述の簡略化ではなく削除、という方向性には反対するものです。--61.197.111.82 2007年12月28日 (金) 00:32 (UTC)
完結した物語ならどれが細かい記述なのかある程度判別することも可能でしょうが、本稿は完結していない物語なので、今は重要でなくとも今後再登場し重要度を増すキャラクターもいるかもしれません(余談:ダダンなんかは確実に再登場・重要人物になりそうな気配ですが)。
プロジェクトの総意としては、「重要でないキャラクターの名前を連ねること」ではなく、「重要でないキャラクターの出自、そのた細かい行動や考え方などについて無闇に書き連ねること」を憂慮しているようです。また、「~の登場人物一覧」として本記事から分割されていることも、その規制を緩めることに繋がっていると考えられます。よって私はこういう削除には反対のスタンスです。--Hammerfest 2007年12月28日 (金) 02:02 (UTC)
(コメント)まぁ、確かに何人かの人物についての記述に対して疑問はありますし、プロジェクトの記述もありますが、整理するならそれを大雑把に適用するのは危険でしょうね。一話しか出ていなくとも活躍してる人物も多いので。コーギーやラパーンなんかは一話以上出ているし、本編でも露出は多いので削除の必要性は無いと思われますし、他にもアニメオリジナル人物(スコーピオンなど)は活躍度合いを確かめるのが難しいのでいきなり削除するのはどうかと思います。他に、重要人物を語る上で参考になる記述(ロジなど)や他の関連記事の記述の補足となるもの(タラッサ・ルーカスなど)、本編中に初登場時の人物紹介があるもの(法番隊など)、今後の記述が増える可能性の高いもの(ダダン)、SBSやウソップギャラリーなんかで度々取り上げられたもの(ギャザリンなど)は削除に対しては、削除の相当性が問われそうですね。私個人は記述削除には現在の所は反対でも賛成でもありませんが、仮に削除するとしたらしっかりと、削除すべきかどうか適切な判断を1人1人下すべきです。乱雑に削除される場合には断固として反対します。--61.193.128.171 2007年12月28日 (金) 02:05 (UTC)
(インデント戻します)ダダンはまだ詳細が不明で名前がでてきただけですので記述するにはまだ早すぎるでしょう(Wikipedia:性急な編集をしないWikipedia:すぐに古くなる表現は使わないなど参照)。イガラッポイ(イガラム)についてはアラバスタ王国に誘導(現状)で十分です。コーギー、法番隊、有罪陪審員は難しいところですが記述されていてもいいかもしれません。ドラム王国/サクラ王国の連中やリリカは、あってもなくてもいいかも(重要な影響を及ぼしたとはいえないので Wikipedia の方針上は記述は決して好ましくないと思いますけど、ある程度は話にも絡んできていますし)。トマトギャング、ミキオィトゥーは SBS で言及されていましたね。 Wikipedia としては記述しない方が宜しいかと(ぼく個人としてはあってもいいんじゃないかと思ってしまいがちですが)。それ以外の人物は(一部を除き)ほとんど名前自体記憶にありません。これらは除去で構わないのでは。一部見逃しているかも知れませんが大体はこんな所です。随分、私感が入っていますがすみません。 --Mzm5zbC3 2007年12月28日 (金) 15:46 (UTC)
保護されましたのでしばらくは、変更がないであろう事を見越して改定案を作成してみました。具体的には一部の重要でないと思われる人物のコメントアウトや除去、またドラゴンは既に単行本でお革命軍のトップということがでてきていますので革命軍の部分のコメントアウトを解除し、一部を統合しました。他にHelp:箇条書きなどの問題の修正や少々表記に問題ありそうな部分の変更などを行っています。ただ、主観が入っている(自分の知り得る限りの情報を元にしている)上に文章量が多すぎてしっかりとは確認していませんので問題が多いと思います。個人的にも再度、見直して修正する予定です。ご指摘などに関しては利用者:Mzm5zbC3/作業場をご覧下さい。 --Mzm5zbC3 2007年12月30日 (日) 18:20 (UTC)
(再度)改定案の確認お願いします。ご指摘あれば、利用者‐会話:Mzm5zbC3/作業場へ投稿して下さい。 --Mzm5zbC3 2008年1月9日 (水) 15:45 (UTC)
作業お疲れ様です。年始の慌しさの中、あまり見ることが出来ずコメントできていませんでした。申し訳ありません。あとで時間作って改定案じっくり考えながら拝見させて頂きます。また、年末年始の間に保護になってしまったのは残念なことですね。ですがこの保護されている期間を利用していい記事に持っていけるようにしたいですね。(改定案ざっと見た感じなのですが、なんだか全体的な構成にも手を入れなければいけないような気もしたり…)--here we going 2008年1月10日 (木) 13:44 (UTC)

保護依頼にだしました

あまりにもひどいので保護依頼にだしました。なお、単行本にもなっていない部分(新たに判明したところや新たに登場した人物など)のように性急な編集による記述もご遠慮下さい(フライングゲットによる記述は一般的に正当な方法によって事実を確認するすべがないのでもっとダメです)。ここは百科事典でファンサイト・私物サイトやお遊びサイトなどではありません。その点をちゃんと理解して下さい。ファンサイトや自分のサイトでなら自己責任においてやっても誰も文句はいいません(権利者など以外は)。 --Mzm5zbC3 2007年12月30日 (日) 01:45 (UTC)

悪魔の実のページでも同様の悪戯が繰り返し行われています。対処が必要でしょうか?--61.193.128.171 2007年12月30日 (日) 06:35 (UTC)

保護解除後記載予定

以下のことを保護解除後に記載します。もしくはして下さい。不確定なことや事実無根なことは書かないで下さい。Camelia 2008年1月1日 (火) 12:14 (UTC)

  • {{子記事|ONE PIECE}}

四皇の一人「カイドウ」に敗れた事があるらしい。

ゲッコー・モリアの記述に書いてあるんですが?四皇でしたっけ? --以上の署名のないコメントは、61.204.248.40会話/Whois)さんが 2008年1月7日 (月) 4:39 (UTC) に投稿したものです(Mzm5zbC3による付記)。

この記述は性急な編集です。一応、数号前の WJ に載っていますが...。あと、ノート:悪魔の実#ニキュニキュの実でも云っていますが、他人の発言などの改竄はしないで下さい。ノートページでは署名をお願いします。新しい節は途中に追加したりしないで、一番最後に追加して下さい([+] を使用して下さい)。 --Mzm5zbC3 2008年1月7日 (月) 11:22 (UTC)
四皇の一人という記述はどこにもありませんね。現時点では名前以外わかっていないので四皇と断じて書くべきではないと思います。--59.147.214.20 2008年4月6日 (日) 22:48 (UTC)

6月4日発売のコミックス50巻にでています。

戦歴について

ノート:モンキー・D・ルフィ#戦歴でも話題になっているのですが単独記事のある登場人物の戦歴が事細かに(どのワザで勝ったのかなどまで)記述されていますがそもそも、 Wikipedia は百科事典であり、戦歴をいちいち記述すること自体、問題があると思います。戦闘があり勝敗が決まる度に記述することも雑多な内容と編集が無意味に増えるだけですのでよほど重要であると判断できる場合を除き(それであっても簡潔に記述することが必要)、基本的には記述しないようにすべきと思います。 --Mzm5zbC3 2008年1月22日 (火) 13:38 (UTC) 戦歴はあった方がおもしろい。ワンピースの歴史という意味では立派な資料になる。--ジャックボーイ 2009年1月19日 (月) 14:28 (UTC)

リンクについて

他記事(分割記事も含めて)からリンクされている登場人物に<span id=""></span>を使いませんか?容量が重くなってしまうのは良くないことかもしれませんが、対象人物に直接リンクできるのはすごく便利だと思うのです。例えば、モンキー・D・ルフィの記事で言うと、サイファーポール#ロブ・ルッチのように節でリンクできる人物や、スモーカー (ONE PIECE)のように独立した記事なら不要なのですが、モンキー・D・ドラゴンですと、ONE PIECEの登場人物#その他の人物などでしかリンクできない人物が直接リンクできるようになります。ぜひ皆さんのご意見を伺いたく思います。Camelia 2008年2月29日 (金) 10:59 (UTC)

Wiki ではその辺りは個人の判断で対処できるのでどうぞやってください。 --Mzm5zbC3 2008年2月29日 (金) 11:40 (UTC)
容量が大幅に増えそうなので伺いましたが、じゃあまあぼちぼちやらせて頂きます。Camelia 2008年2月29日 (金) 13:13 (UTC)
すみません。言葉不足でした。この場合は基本的に容量自体はそこまで気にすることはないと思います。各部分に ID 属性つけるのはぼくも普通に自己判断でやっています。 WP としても(特に弊害はないですし)合意形成の必要はないレベルの改変だと認識しています。議論が必要なのは内容に大幅な変更を加えるとか全体的に影響が大きい場合にします。 --Mzm5zbC3 2008年2月29日 (金) 14:43 (UTC)


「ウソップ自警団」という名前について

ウソップ自警団という記事(にんじん、ピーマン、たまねぎ)のことに関してですが、名前を「ウソップ自警団」より「ウソップ海賊団」に変えたほうがいいと思います。ウソップ海賊団の方がピンとくる人のほうが多いと思うので。--ガーダン 2008年3月15日 (土) 07:26 (UTC)

お知らせ

版の増大のため、以後削除ができなくなる可能性があるようなので、ちょっと確認作業をさせてください。履歴の混乱を避けるために保護をかけてあります。30分ほどで解除できると思います。よろしくご理解ください。すみません。--Ks aka 98 2008年3月18日 (火) 18:00 (UTC)

終わりました。本文ページを、ONE PIECEの登場人物一覧/logへ移動し、内容をこちらにコピペした後に、ログページは白紙保護しました。こちらのページの履歴から、要約欄のリンクを経由して、移動前の履歴を確認することができます。--Ks aka 98 2008年3月18日 (火) 18:08 (UTC)

ゴールド・ロジャーを海賊 (ONE PIECE)に転記

ゴールド・ロジャーを海賊 (ONE PIECE)に転記したいと思います。海賊 (ONE PIECE)に「ロジャー海賊団」と書きましたがエルスールさんが取り消したので、ノートで意見を募りたいと思います。単行本で、やっとレイリーが出ましたし、元は海賊なので移したほうがよいかと。--ガーダン 2008年9月6日 (土) 01:19 (UTC)
ゴールド・ロジャーを海賊 (ONE PIECE)に転記するのは構わないと思いますが、ロジャー海賊団として纏める必要は無いと思います。纏めようとした場合、「現在もロジャー海賊団」という登場人物は1人もいないので、ゴールド・ロジャー以外の人物は全て「○○を参照」と言う形になるでしょうし。レイリーも今は海賊ではない(劇中に海賊としては登場しない)ので、こっちのシャボンディ諸島の欄に書けばいいでしょう。エルスール 2008年9月6日 (土) 12:21 (UTC)
私もエルスールさんと同じ意見です。加えて言えば「ロジャー海賊団」という組織が現在も存在するかどうかも微妙なので。--沖矢昴 2008年9月6日 (土) 12:34 (UTC)
それでは、エルスールさんのお言葉に甘えて、ゴールド・ロジャーを海賊 (ONE PIECE)に転記させてもらいます。--ガーダン 2008年9月7日 (日) 01:32 (UTC)
別に私の言葉に甘える必要はありませんが。管理者でもなんでもない、一執筆者に過ぎませんので。ガイドラインに従うならば、一週間ほど時間をとって意見を募り、特に反対意見が無ければそのまま転記、反対意見が出たのなら反対意見を出した方との合意形成をはかり転記するのが良いと思います。取り敢えず、今海賊 (ONE PIECE)で削除依頼が出てるので、転記するのはその件が済んでからの方がよいでしょう。エルスール 2008年9月7日 (日) 11:52 (UTC)

シャボンディ諸島のルーキー

ONE PIECEの登場人物一覧#ルフィと同時期にシャボンディ諸島に集った大物ルーキー海賊海賊 (ONE PIECE)#シャボンディ諸島のルーキー達では同一人物について記述があります。海賊については海賊 (ONE PIECE)で述べるべきなので、当該記事への一部転記を提案します。--沖矢昴 2008年9月22日 (月) 13:00 (UTC)

一部転記に賛成。--ラッチ 2008年9月23日 (火) 09:47 (UTC)

王下七武海について

王下七武海は海賊なので海賊 (ONE PIECE)に書いたほうがいいのではないでしょうか?121.113.104.33 2008年12月21日 (日) 01:16 (UTC)

そうかもしれませんが、何故一切の提案や議論がない状態で転記が実行されているのでしょうか。一応差し戻します。本記事と海賊 (ONE PIECE)の削除依頼は近日中に提出します。転記はこちらで話し合ってから正当な手段で実行してください。--Cross-j 2009年4月25日 (土) 09:38 (UTC)一部修正。--Cross-j 2009年4月29日 (水) 00:37 (UTC)

(追記)スリラーバークも依頼対象に追加します。--Cross-j 2009年4月25日 (土) 09:49 (UTC)

フィッシャー・タイガーについて

フィッシャー・タイガーは「タイヨウの海賊団」の船長だから、海賊 (ONE PIECE)に書いたほうがいいと思います。--61.26.167.2 2009年4月4日 (土) 02:31 (UTC)HR

分割提案2

登場人物のバランスが悪くなったので、「インペルダウン」を分割しようと思っています。どうでしょうか? --124.40.100.11 2010年9月20日 (月) 06:50 (UTC)

賛成 賛成します。 --Klobis 2010年9月23日 (木) 09:24 (UTC)
賛成 賛成です--Qqq3123 2010年10月3日 (日) 16:47 (UTC)

外部リンク

各キャラの技について

Klobisさんから各キャラの技を容量削減のため削ったらどうかという提案をいただきました。確かにフォクシーのようにキャラの説明より技の説明のほうが多い者もいるので何らかの対策が必要かもしれません。しかし、私としてはここまで積み上げてきたものなので、何かしらの形で残しておきたいです。というのもここ以外で技一覧を一目で把握できるところがあまりないからです。そこで考えたのですが、各キャラの説明には技名だけ記載し、技の説明は技一覧の記事を作って分割するというのはどうでしょう。例えば、NARUTOやドラゴンボール、HUNTER×HUNTERといったジャンプの一部作品にはそれぞれ技や能力の一覧記事がありますし、CP9のように同じ技を使う者もいるので、用語一覧にある能力節と一纏めにしてしまえば、それなりの形になると思うのですがどうでしょうか?--ゼロツー 2011年5月15日 (日) 16:10 (UTC)

しかし、本作の技は、術や念能力のように体系だったものは六式や覇気ぐらいしかなく、悪魔の実によるオリジナル技が多いこともあって、キャラと技を分割すると意味が分かりづらくなると思います。残したいという気持ちもわかりますが、先に言ったように技名がない主要キャラも居るので、重要な技は本文に組み込む形にしたほうが良いと思います。 --Klobis 2011年5月17日 (火) 22:42 (UTC)

粗忽屋

こんばんは、今日、粗忽屋で始まるリダイレクトがいくつか作成されました。 アニメは詳しくないのですが、知恵袋の回答など声から判断したと思しきものしか見つけられなかったのですが、これらには確実なソースが存在するのでしょうか。 kyube 2011年12月19日 (月) 10:39 (UTC)

名前違い

ボーイン列島の節のヘラクレスンですが、BLUE DEEPではヘラクレスという名前でした。明らかにこの記事のほうのヘラクレスンという名前が違うと思います。ーー宇宙天皇会話2012年6月12日 (火) 12:19 (UTC)

コメント 出典が付いてないからそういう質問が出てくるんです。Wikipediaは真実よりも検証可能であるかが重要なんですから公式データを基にした記述にしたうえで、出典を明記すればいいんです。今回の場合はBLUE DEEPを基に記載するべき事柄でしょう。原作でそう名乗っていても、勝手に人の名前の最後にンをつけるような人物なんですから、裏設定じゃヘラクレスが正しい名前と言うことなんでしょう。記事を書く際は必ず出典を付けてください。そうしていれば今回の件で質問する必要なんて最初からないです。ちなみに1次出典はこうした事の適切な出典とはなりません。作中で名前を間違えるキャラが出ている事からも御理解できるでしょう。--C会話2012年6月12日 (火) 20:24 (UTC)

M・シーザーとモネとスマイリー、錦えもん

シーザーとモネの詳細は海軍 (ONE PIECE)の記事か、ONE PIECEの登場人物一覧のどちらに詳細を書くのが正しいのでしょうか。私は、前回提案しました、{{分割提案|世界政府 (ONE PIECE)|talkpage=ノート:ONE PIECEの用語一覧#分割について|date=2012年5月}}の世界政府(ONE PIECE)の記事分割案を復活し、そこに記載するのがいいと思いますが。--宇宙天皇会話2012年8月3日 (金) 09:04 (UTC)

分割の差し戻しについて

ゼロツー氏によって独断で分割された記事を差し戻しました。複数のノートで話をするのは効率が悪いのでノート:海賊 (ONE PIECE)#分割の差し戻しについてを御覧下さい。--C会話2013年2月14日 (木) 20:58 (UTC)

過剰な内容について

誕生日について

データブックを出典として、多くのキャラクターに誕生日が追加されました。これは、プロジェクトにある『登場人物の説明文における、人物の特徴を説明する為には重要でない、エピソードの羅列や、持ち物などの瑣末な情報』に該当し、整理が必要だと考えます。特に本作では、物語の中で、月日や誕生日が取り上げられたことは皆無と言ってよく、過剰な内容と言えるでしょう。この問題を解決するために、誕生日情報の全削除を提案します。少なくとも、SBSで由来などが説明されている、作者が認定したとはっきりしたもの以外は除去すべきだと考えます。 --Klobis会話2013年9月1日 (日) 07:09 (UTC)

人物の特徴を説明する為には重要でない、エピソードの羅列、及び全体のストーリーに関わらないような些細な記述という事ですが、この場合の誕生日をそう断じるのはいかがなものでしょうか。  今作品においては新しい登場人物が現れる度に、単行本のSBSという形をとり、必ずその件につき、登場人物の設定として誕生日の記載があります。わたしにしてみればこれはエピソードというよりは登場人物個々に定められた設定という認識でいます。それを些細な記述と言って削除するのは如何なものでしょうか。これは作者、及び出版社が一つの設定としてキャラクターごとに定めたものである事をSBSという形をとって読者に伝えていることだと考えます。だから毎回、必ず新しい登場人物が表われる度にSBSでその記述があるのだと私は考えます。そもそも重要でない設定なら毎回毎回SBSで誕生日の件には触れないと私は思う訳で、その主要なキャラクターのほとんどに定めてある誕生日という設定を削除するのは、如何なものかと私は考えます。--124.25.227.203 2013年9月2日 (月) 06:40 (UTC)

誤解なさっているようですが、今回該当するのは「エピソード」ではなく、「瑣末な情報」のほうです。また、「必ず新しい登場人物が表われる度にSBSでその記述がある」などという事実はありません。誕生日が「登場人物個々に定められた設定」というのは当たり前の話で、問題になりません。そして、「重要でない設定」であるはずの誕生日が、作中一度も言及されたことがないことについてはどうお考えなのでしょうか。 --Klobis会話2013年9月2日 (月) 09:44 (UTC)

粗末な情報とも私は思っておりません。少なくともキャラクターにつてSBSという形で出版社等公認に近い形のキャラクターについての設定であると私は考えています。そもそも誕生日を含めた年齢、身長、後は趣味や元ネタなどといった項目は物語の中において、これはどの漫画にも言える事ですが、登場人物徹底解剖の様な特別な企画でもない限り、ほぼ物語の中で言及されることのないキャラクターにおける設定です。だから作者もSBSという形で、この設定を読者に紹介していると私は思います。これは大将におけるモデルとなった役者さんと同様に、物語の中でそれ対し言及する事はまず出来ないでしょう。それを粗末な情報として決めつけてしまい、登場人物の説明において何も書かないと言うのはいかがでしょうか-124.25.227.203 2013年9月2日 (月) 10:52 (UTC)

誕生日という設定が「全体のストーリーに関わらないような些細な記述」で「瑣末な情報」ではない、という意見に対する理由が全く示されていません。 --Klobis会話2013年9月3日 (火) 02:11 (UTC)

 「全体のストーリーに関わらないような些細な記述」で「瑣末な情報」とはその物語の描写の中でキャラクターの行動に置いて、キャラクターを説明するに置いて意味があまりない一時的でかつ些細な内容の事だと私は認識しています。礼をあげるならば「ローが、パンが嫌いだったからおにぎりを食べた」とか「ルフィが七武海に対抗して八武海と言った」とか。そんな内容の事でしょう。だから「全体のストーリーに」という説明が冒頭にしてあるんです。一部の描写だけを抜き出すような誰かが「あそこでああした。ここでこうした」という情報は全体のストーリーからから見てあまり意味がないから書く必要がないという意味だと思います。

でも誕生日というのはキャラクター固有の設定事項です。そういった事とは本質的に意味が違います。作者が主要キャラクターにおいてSBSという項目でキャラクターの設定を読者に伝えている事柄です。そしてキャラクターごとに定めた重要な設定であるからこそ、ルフィから、最近で言えばシーザーとモネに至るまで毎回毎回SBSで書かれている事項です。のべSBSで記載された誕生日が明記してあるキャラクターは約50人。別に人数がどうとかとは言いませんが、これが「粗末な情報」でしょうか。

さらに私から言えばこのような単行本に普通に載っている情報すら載せていない百科事典などあまり意味がないとさえ思います。 他作品をあまり例に挙げたくはないのですが、この際例を挙げるならば聖闘士星矢の主要登場人物などは出身地、誕生日、性別、年齢、身長、体重、血液型までプロフィールとしてしっかりと明記されています。他にもドラゴンボールやハンターハンター、スラムダンク、かたやアニメに至るほとんどの他作品に置いて、誕生日を含めた様々な登場人物の設定事項が定めてある場合にはプロフィールという形でしっかりと載せています。むしろそれくらいの設定事項は書かないと百科事典として全く不十分です。少なくともキャラクター固有の設定事項がちゃんと単行本に明記してある内容くらいは、載せておくべきだと私は思います。 他の編集者の方が、他の作品に置いてこのような登場人物における固有設定を明記しているのはこれが登場人物の説明における一つの情報として有益であると誰もが思えばこそ誕生日を含めた固有設定がウィキに明記してあるはずです。それをワンピースのみ粗末な情報として扱う事はおかしいと感じる訳です。それとも他の記事内容の方が全て間違っているとでも言うのでしょうか。--125.0.16.193 2013年9月3日 (火) 08:47 (UTC)

SBSに掲載された誕生日の情報は以前からあったもので、何が何でも除去すべきとは思っておりません。最近追加された、データブックを出典としたものは削除しても構わないということでよろしいでしょうか。 --Klobis会話2013年9月4日 (水) 01:58 (UTC)

どうやら一部についてはプロフィールという形で組み直したようで、それは良い事だと思います。 それと一応これを示した方がよろしいみたいですね

Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)という項目に置いてフィクション作品における記述に対しての基本的事項が明記されておりますがその中の記事への情報の編入という項目にこうあります、

一次資料における利用可能な情報には以下のようなものがあります。

• 登場人物の生没年月日。
• 架空の乗り物や機器の性能。
• 架空の土地や組織・団体の歴史。
• 架空の生物の素性。
• 物語の筋そのもの

つまり登場人物の生年月日等を記載することは、フィクションに対する作品におけるスタイルとしてむしろウィキでは推奨されている事です。 しかしながら、SBSという項目の情報である以上、同じ一次資料ながらも、位置づけは正確に言えば二次資料に該当すると思われます。そしてそこではこのように記述されています。

二次情報は記事に現実世界の観点を与えるのに必要かつ役立つかぎりにおいて過不足なく使用するのが適切です。

一次資料で利用可能な情報としていの一番に明記されている、いわゆる現実世界の観点を与えるのに必要として明記してある登場人物の生年月日の情報が、必要の無い、いわゆる「粗末な情報」として削除されなければならないはずがありません。だからこそ他作品においてはこのスタイルに乗っとり誕生日等の情報がプロフィールとして明記されている訳です。ただデータブックがどういったものか、私は存じませんが、二次資料として有効であるならば少なくとも生年月日が削除されることはウィキの方針にむしろ違反しているといえるでしょう。前に記した他の作品もほとんど本編ではなく二次資料による情報です。つまりウィキではフィクション作品における登場人物の生年月日等の情報はそのスタイルの代表例として明記されており、「粗末な情報」として扱わない事はウィキの方針でもあると解釈して良いはずです。  ただ前にも言った通り私はデータブックを知りません。ゆえにそれが二次資料として有効なものかどうかは私は知りえません。Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)に二次資料として有効なものが提示してあるのでそれで判断してください。少なくともSBSは勿論のこと、データブックも二次資料として有効であるのなら生年月日等を「粗末な情報」として削除することは、ウィキの方針にむしろ違反していると私は考えます。--124.27.139.29 2013年9月4日 (水) 08:45 (UTC)

「登場人物の生年月日等を記載することは、フィクションに対する作品におけるスタイルとしてむしろウィキでは推奨されている」などという事実はありません。全くの逆です。『ウィキペディアは情報を無差別に収集する場ではないため、物語に関与しない事物にまでは言及しません』というのが前提です。そして、キャラクターの誕生日というものは「現実世界から見た『作品における位置づけ』」を説明するためには完全に必要ない事項です。 --Klobis会話2013年9月4日 (水) 10:50 (UTC)

ではあなたはウィキのスタイルマニュアルを無視するというわけですか。しっかりとそこに「登場人物の生没年月日」、そしてそれが利用可能な情報として明記してあるにも関わらず、それを無視して不必要な情報と勝手に位置付けているあなたの行動こそ自分勝手なものと私は思います。--124.27.139.29 2013年9月4日 (水) 11:30 (UTC)

ガイドラインを曲解し、物語に関係のない設定を重要な情報だと決めつけるような言動は謹んでください。「設定やバックストーリーとして存在する細かい情報を掘り下げたようなデータを載せることは避けるべきです」。あなたの言う「利用可能な情報」のひとつである「物語の筋」は、「パンが嫌い」「八武海」などという情報を含むものです。ここはそういったあらゆる情報を集める場所ではありません。 --Klobis会話2013年9月4日 (水) 12:05 (UTC)
また、例としてあげられている「登場人物の生没年月日」にやたらとこだわっておられるようですが、仮に星座や血液型が問題となっていた場合、削除してもよいということなのでしょうか。様々な点について理解が足りておられないように感じます。一次情報だろうと二次情報だろうと、必要ならば載せるし、必要ないならば載せません。誕生日という設定は現実世界からの観点にはなりえません。 --Klobis会話2013年9月4日 (水) 13:32 (UTC)

星座や血液型だとかそんなことを言っているわけではないんですよ。無論私はそれがキャラクターにおける基本事項として定めてある場合には載せるべきだと思います。ただその必要、不必要という基準が何故かあなたの場合、自分の感覚が何よりも優先されているようだと感じます。他の編集者がこれは必要だと考えて、他の作品の登場人物にほとんどといっていいほど明記している設定が、あなただけそれを粗末な情報としてワンピースだけ記載しないというスタンスをとっているわけですからね。--124.27.139.29 2013年9月4日 (水) 14:56 (UTC)

一応今日から暫く仕事が忙しくなりあまりウィキにこれないかもと思います。ゼロツー氏が何故がノートでの議論の話になったら参加しなくなりましたが、提案者の一人として議論に参加して下さるなら嬉しく思います。--124.27.139.29 2013年9月4日 (水) 22:34 (UTC)

しばらく傍観していましたが、やはりそれだけではまずいので参加します。誕生日を全人物に記載した経緯は、最初は作業を面倒だと考え、年齢が明らかになっているキャラだけ、年表に誕生日を記載しておけばいいかなと思っていました。しかし、それを不要と決めつけ消され、忠告してもそれを無視して消されてしまったので、全人物に記載しました。
結局の所、何が瑣末な情報に値するかは、各ユーザーの判断に委ねられており、明確な基準などないと思います。上でもありますが、誕生日が記載されている作品などいくらでもあり、他の作品はスルーしておいて、なぜONE PIECEだけ不要だと主張する考えが甚だ疑問です。私は、必要な情報だと思いますし、全体的に過剰とも思いません。少なくとも、ここで不要だと唱えているのはKlobis氏一人だけですので、その意見を通すことはできません。--ゼロツー会話2013年9月5日 (木) 07:40 (UTC)
「なぜONE PIECEだけ不要だと主張する」のかという疑問について、私はゼロツーさんのノートにて「最初にはどこからか手を付けなければならないのですから、他の記事でそんな状況になっていないというのは理由になりません」と既に述べております。ついでながら、出典すら付いていなかったり、解説文よりも先に雑多なプロフィールが並べてあったりする人物一覧がよく見受けられる現状は、明らかに改善すべきものです。
さて、ゼロツーさんは「必要な情報」と以前からおっしゃっていますが、ご自身で言及されている通り主観的で、理由が示されておりません。まだご回答を頂いておりませんので、『誕生日は「物語に関与しない事物」「人物の特徴を説明する為には重要でない、(中略)瑣末な情報」「全体のストーリーに関わらないような些細な記述」に該当しない』とお考えなのか、お答えください。 --Klobis会話2013年9月5日 (木) 14:24 (UTC)

私が聞きたいのは、なぜONE PIECEが最初に削除対象になるかということです。載せる理由など「設定として存在する」の一点しかありませんけど。上にもあるようにキャラのモデルなども作中で言及されることはありませんが、キャラの説明に必要な情報でしょう。誕生日や年齢のような各キャラのプロフィールもそれと同列と考えています。そもそも、これらの情報を載せて何か不都合なことでもあるんですか。私からすれば、公式として存在する設定をそうまでして削除しようとする魂胆が全くわかりません。--ゼロツー会話2013年9月6日 (金) 08:44 (UTC)

質問に回答していただけておりません。ゼロツーさんにとって誕生日は「物語に関与しない事物」「人物の特徴を説明する為には重要でない、(中略)瑣末な情報」「全体のストーリーに関わらないような些細な記述」ではないのでしょうか。お答えください。
また、ここで問題になっているのはこの作品ですから、他の記事との対比は意味をなしません。ガイドラインに沿っていて、かつ誕生日が記載されている作品がありましたら、参考にしますのでお知らせください。
さて、ウィキペディアは情報を無差別に収集する場ではありません。作中のあらゆる要素を、もれなくリストアップしたいとお考えでしたたら、ここはそういうサイトではありませんから、他の場所で行ってください。ちなみに、同じデータブックから情報を引っ張ってくるのでしたら、誕生日などではなく、初登場話数を記載したほうがよほど有意義なものになるでしょう。「作品構成に具体的に言及して参照を行う(「第一巻では・・・」「第二章からは・・・」)」のは、現実世界の観点という点でむしろ推奨されていることです(WP:WAF)。 --Klobis会話2013年9月6日 (金) 09:48 (UTC)

有意義なとはこれはまた自分本位な考え方を押しつけますね。それこそあなたのわがままな取捨選択による記載です。無差別に収集する場ではないと言っておきながらその判断をコミュニティの皆ではなく、自分だけの判断により記事を書こうとする姿勢なのですから。少なくともコミュニティの同意が得られないと言う事は確かみたいですね。皆が必要な情報だと言い、たった1人だけが反対している状況ですから。--124.27.139.29 2013年9月6日 (金) 13:05 (UTC)

質問の回答も何も私にとっては削除する対象ではない、瑣末ではないというだけのことです。基本的に上の方と同意見です、あなたが瑣末だと思っても、私を含み瑣末ではないと考える人が複数いるという現実を理解してください。どちらが正しいとかそういう話ではなく、ただ解釈の仕方が違ったということです。そして、現時点で議論提起者であるあなたに賛同者がいない以上、この場においてあなたの意見を反映することは認められません。
あらゆる要素って言われても、誕生日のような短いフレーズを入れただけで大袈裟すぎですよ。初登場話数を載せたければ自分で載せればいいじゃないですか。どういう風に入れるかは知りませんが、それに関してどうこう言うつもりはありません。--ゼロツー会話2013年9月6日 (金) 13:27 (UTC)
まず申しておきますと、過去の行動と作中の行動をはっきり分けるために、私がキャラの初登場した編を書いた際に、執拗に削除されたのはゼロツーさんだったように記憶しております。
ここは多数決でものを決める場ではありません。例えば、あるキャラの全てのセリフや行動を1話単位で記載したとして、これは瑣末ではなく必要だと複数人で主張したとしても、それは削除されるでしょう。ゼロツーさんたちのような姿勢では、たとえどんなに好き勝手に記事を書いても、これは解釈の違いだから問題はない、と言い張れることになります。私がガイドラインを理由として、「物語に関与しない」などと説明しているにもかかわらず、「それは違う、なぜならそう思わないから」と言うだけで、何も根拠を示さないのでは、話になりません。そういう主観を抑制するために、ガイドラインの適用が推奨されているのに、ガイドラインを無視する必要があるとも言わず、かといってガイドラインの記述に反していないという理由も示さず、というのでは議論とは呼べないでしょう。 --Klobis会話2013年9月7日 (土) 02:35 (UTC)

「あるキャラの全てのセリフや行動を1話単位で記載したとして、これは瑣末ではなく必要だと複数人で主張したとしても、それは削除されるでしょう」とあなたは言いましたが、そんな当たり前のことを引き合いに出すのはどうかと思います。どちらにせよ、同意が得られていない現状では、合意形成には至りません。多数決どころか反論しかでていないのですから。--ゼロツー会話2013年9月7日 (土) 09:55 (UTC)

ノートで皆の意見を聞いておきながら、その意見を無視するのならノートで取り上げる意味など初めからありませんね ところでこれは当然の疑問になると思いますが、SBSなどで書かれている登場人物における名前の由来や、モデルとなった海賊、大将における設定が実在の俳優をモデルにした話や、ゾロの技名の中には「おにぎり」などの由来のあるもの、他にも登場人物でココロが若いころは美人の人魚だったことや、パンダマンやリョーマにおける設定。マーガレットが元々は能力者となる予定になることだった事など、他にも多くのキャラクターにおける様々な設定話がこれまでSBSなどの情報を通し書き込まれてきましたが、当然これらの情報は全て削除されることになるわけですよね。--124.27.139.29 2013年9月7日 (土) 10:21 (UTC)

「全てのセリフや行動」の削除について、当たり前のことというお言葉をいただきました。それならば、どこまでが「削除が当たり前」なのでしょうか。「パンが嫌い」「八武海」はその範疇に入るのでしょうか。ともかく、議論における発言には根拠が必要であり、お二人は自分の思い通りに編集したいと言っているだけで、根拠も何も示されてないので、意見として成り立たないでしょう。 --Klobis会話2013年9月7日 (土) 13:03 (UTC)

どこまでが削除なのかが、個人でその価値観などが違い、曖昧であるためノートなので議論されるんですよ。で、自分の編集に誰からも同意が得られないのに、自分の思い通りに編集しようとしているのははたしてどちらでしょうか。

さらに私が上に述べたSBSで明らかになった登場人物にまつわる設定などの情報は全て「物語に関与しない事物」に含まれますよ。ならば当然の如く、これらの情報も全て削除しなければなりません。三大将のモデルの俳優や実在の海賊のモデリング、名前の由来など物語の中で言及される事などありえませんからね。--124.27.139.29 2013年9月8日 (日) 10:46 (UTC)

1話1話のセリフや行動を細かく書いているキャラがいますか。どのキャラも程度の違いはあれど纏められています。
誰でも多少は自分の思い通りに編集したいと思っているでしょうけどね。ただ、あなたの場合、やたらと不要だ瑣末だと言って削除するなど、それがあまりにも顕著に現れています。
で、大将のモデルや海賊の名前の由来はよくて誕生日がダメな理由は何ですか。あなたはこのことを何度もスルーしています。確か錦えもんの由来を書いたのはあなたですよね。あなたの理屈ならこれらも削除対象になります。一見全うなことを言っているように見えますが、結局あなたの勝手な理屈を押し通そうとしているだけにしか見えませんね。--ゼロツー会話2013年9月8日 (日) 11:07 (UTC)

スタイルマニュアルをご理解いただけていないようですね。モデルや由来の情報は、「現実世界の観点に立った記述」です。この場合これは、作者による物語の要素の解説にあたります。これは物語外からしかできないことであり、フィクション関連記事において基礎となるものです。対して誕生日、あるいは年齢、身長などは「物語世界内の観点に立った記述」です。これらは、作品内で明かすことのできる情報であり、さらに、物語の中でのみ意味をなす設定です。そして、ここのような一覧記事においては、作品記事では触れられなかった事物にまで言及することができます。ただし、ウィキペディアは情報を無差別に収集する場ではないため、物語に関与しない事物にまでは言及しません」「その事物に関する全ての情報を網羅するような書き方はせず、要点をまとめて簡潔に記述することが必要とされます。したがって、作中では触れられなかった「裏設定」は事物の要点となりえないため、過剰な内容の整理の対象となります。 --Klobis会話2013年9月11日 (水) 05:07 (UTC)

異議がないようですので、過剰な内容の整理の第一歩として、誕生日の除去を行いたいと思います。 --Klobis会話2013年9月26日 (木) 14:07 (UTC)

これまでの議論を無視する気ですか。何度も言いますが、現状反対意見しか出ておらず、合意には至っていません。コメント依頼も出ているようですし、広く意見を求められてはどうですか。私はすでに自分の意見を述べているので、これ以上多く語りたくありません。第三者から何らかの意見が出れば、その時は応じます。--ゼロツー会話2013年9月27日 (金) 04:16 (UTC)

以前にも言いましたが、根拠が提示されていないので議論の体をなしていません。私的な感情論でガイドラインを無視しようとしている、としか見えません。 --Klobis会話2013年9月28日 (土) 14:07 (UTC)

技一覧について

本記事および子記事から「技一覧」を削除し、重要なものは本文に組み込むことを提案します。#各キャラの技についての通り、キャラの説明より技の説明のほうが多い者まで存在します。また、単に殴ったり、武器で攻撃しただけの技にまでいちいち解説がついています。これではキャラのセリフを抜き出しているのとほとんど変わりません。ここはキャラの解説をする場ではないので、明らかに冗長なものとなっています。仮にキャラの解説として考えても、キャラではなく技そのものに焦点を当てて(時にはエピソードも交えて)記述されているので不適格になるでしょう。ストーリー上重要な役目を果たしたり、サブタイトルに使われたりといったメジャーな技ならば、能力説明やエピソードの文に組み込むことが十分に可能です。--Klobis会話2013年9月26日 (木) 14:07 (UTC)

個人的には、技の説明を本文に書くと読みにくいです。一つくらいなら本文に組み込んでも構わないと思いますが、やはり無理があると思います。また、何を持って重要と判断するかは主観になりがちで、意見をまとめるのは極めて難しいと思います。--ゼロツー会話2013年9月27日 (金) 04:16 (UTC)

技の説明などする必要はありません。「こうやって攻撃する」「こういうことができる」ことを簡潔に記せば十分です。それを逐一、技名をあげて箇条書きにするから、ただの「作中のセリフと行動リスト」化してしまうのです。また、現在でも個人の主観によって重要度が決められ、それに沿って解説がなされているのですから、この場面でだけ心配する理由がないのではないでしょうか。あるいは、「話のタイトルになった」「作中で2度以上使われた」「作品外の解説やデータブックなどで取り上げられた」といった基準を作ることもできるでしょう。 --Klobis会話2013年9月28日 (土) 14:07 (UTC)

人物記事からのストーリー除去

登場人物の一覧から、伝記化した記述を取り除き、ストーリーとして再構成しました。この編集の根拠についてはプロジェクト:漫画#登場人物Wikipedia:あらすじの書き方Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)プロジェクト:フィクション/登場人物と設定の記述プロジェクト:漫画/過剰な内容の整理をご覧ください。作中要素のそれぞれに焦点を当ててストーリーを解説することは許されません。特定の人物に焦点を当てるのは個別記事の役割であり、一覧記事ではありません。他の人物も整理する必要がありますが、とりあえず今回は新世界編のみとしておきます。このあらすじは非常に長いものになっており、必要に応じて簡略化するのは構いません。しかし、人物一覧記事において、ストーリー上ではほとんど意味のないキャラの行動を時系列順に書き連ねることはできません。人物の行動は人物解説ではなくストーリーに組み込んでください。それができないような事項ならば、記載の必要はないでしょう。ウィキペディアはデータベースでもファンサイトでもありません。

なお、本作は長大な作品ですから、あらすじが長くなるのは避けられず、ストーリーの分割も検討するべきでしょう。ONE PIECEの世界における年表を改名したうえで、詳細なあらすじを分割すればよいのではないかと考えます。--Klobis会話2013年10月23日 (水) 12:29 (UTC)

前にも言ったと思いますが、こういう大掛かりな変更をしたいならまずノートで提案することが先ではないですか。あなたはいつも順序が逆なんですよ。いつもそんな強引なやり方をするから、多くの人から反発されるんですよ。そのあたりを自覚してもらいものです。
なぜ、今更になってストーリーを大幅加筆しようと思い至ったかは知りませんが、さすがに長すぎですよ。新世界編だけで、あの文量なんですから全巻のあらすじをあんな風にかかれると、読む気が失せます。そもそも、小説と違い、漫画は1巻で1つの章が完結しない作品がほとんどなんですから、1巻ごとのあらすじは不要だと思います。加筆するにしても、現状に少し手をくわえる程度(個人的にはNARUTO -ナルト-と同じくらい)で十分だと思います。--ゼロツー会話2013年10月24日 (木) 08:08 (UTC)

ガイドラインの内容や、私のコメントについて全くご理解いただけていないようで、非常に残念です。あらすじが長かろうと短かろうと、登場人物の項目はあらすじを書き込む場所ではありませんので、先に申し上げたように、正当性はありません。あらすじをあらすじとして記述したものと、多数の人物の解説を読まなければ詳しいストーリーの中身が理解できないというものと、いったいどちらが読む気が失せるのでしょうか。長いストーリーの大部分は今まで人物一覧に置かれていたものですから、十分だとお思いなら人物一覧記事を差し戻す必要はないはずです。 --Klobis会話2013年10月24日 (木) 11:20 (UTC)

私からすれば、現状の何に不満なのか理解できません。「ウィキペディアはデータベースでもファンサイトでもありません」とあなたは言いましたが、ここを一番私物化しているのは、他でもないあなたです。この件だけでなく、上記の件含め、一連のあなたの強引なやり方に賛同することはできません。--ゼロツー会話2013年10月24日 (木) 12:13 (UTC)

ご理解いただけていない、とは書きましたが、この期に及んで本当に理解されていないとは、正直驚きました。「理解していない」のであって「理解しようとしていない」わけではないことを切に願います。それでは、以下に論拠を示します。

  • プロジェクト:漫画によれば「プロフィールなど、詳細な説明も一般的に不要です。なおストーリーの展開上重要な言動などについては、この項目 (登場人物) ではなく「あらすじ」の項目に記述してください。
  • あらすじの書き方によれば「現在の日本語版では、このような登場人物欄が個別のエピソードで膨れ上がっていく一方、本来されるべきあらすじの説明はほんの数行しかない、という記事が多数存在するということがあります。こうした記事ではしばしば「あらすじ」では作品のごく始めの部分しか書かれておらず、物語の重要な展開は登場人物節を読まなければ何もわからない構造になってしまっています。」「作品を主題とした記事を作る以上は、作品の内容は「あらすじ」節において物語全体の構造を示しながら説明すべきであり、登場人物欄はあくまでその補足であるべきです。あらすじの記述は、たとえ登場人物節の記述をまったく読まなかったとしても、その物語の全体的な流れを理解できるように記述してください
  • プロジェクト:フィクション/登場人物と設定の記述によれば「一覧記事では作品記事と同様にその事物が作品においてどういう位置づけであるか触れることになります。この際、作中要素それぞれに焦点を当て物語の展開を解説するような記述は控えてください。ストーリーは作品記事内のあらすじ節や、エピソード一覧に任せるべきです。個々の設定は説明に必要なものだけを書き、憶測は書かないようにしてください。」「その事物に関する全ての情報を網羅するような書き方はせず、要点をまとめて簡潔に記述することが必要とされます。
  • プロジェクト:漫画/過剰な内容の整理によれば「全体のストーリーに関わらないような些細な記述や、「○○話には××し、○○話には××した」といった時系列に沿って逐次追記された記述」は、内容過剰の記事に該当します。
  • プロジェクト:フィクション/登場人物と設定の記述によれば「伝記のような形式で書かれた登場人物の記事あるいは節」は物語世界内の観点に立った記述であり、排除の対象となります。

現状の一覧記事に書かれている「どこどこに行った、誰々を倒した、倒された、なになにをした」文は登場人物の伝記に他ならず、百科事典が載せる事項ではありません。したがって、これらの記述を整理し、ストーリーとしてまとめる必要があります。ちなみに、個人攻撃的な言動、主観的な感想、「自分が嫌だからダメ」は議論にはなりませんのでご注意ください。 --Klobis会話) 2013年10月24日 (木) 13:46 (UTC) さらに申しますが、「なぜ今やるのか」「他の記事では違う」というものも反論にはなりません。 --Klobis会話2013年10月24日 (木) 14:18 (UTC)

本記事では上述の理由による私の編集が6度差し戻されています。うち要約欄への記入がないものが4回、残り2回は「議論中」「合意未形成」との理由が付けられています。しかしながら、本ページの「議論」においては、私に対して感情的批判しかなされていないと言わざるを得ません。また、上位コミュニティで既に合意がなされている事項に対して、本ページで合意形成が必要になるというのも的はずれな話です。根拠を示せない行動では正当性を主張することはできません。 --Klobis会話2013年11月13日 (水) 03:49 (UTC)

反対されながら、聞く意味もたず何度も強引に実行するほうがよっぽどうかと思いますがね。登場人物が10数人程度ならともかく本作の総登場人物は軽く100人をこえているのですから、ストーリーに全てのの登場人物の行動を記載するのは無理があると言わざるをえないです。--ゼロツー会話2013年11月13日 (水) 11:04 (UTC)

無理があるかもしれませんが、それは人物紹介でストーリーを書く理由には全くなりません。ここで成すべきことは人物の紹介であって、人物の行動を追うことではありませんから。あらすじで、あるキャラクター一人について長々と解説していたら除去されるでしょう。それと同じく、登場人物記事もストーリーを書く場所ではない。「キャラそのもの」ではなくて「キャラが関わったストーリー」を一人ごとに切り出して配置する、というやり方は改める必要があります。本記事において書けるのは上にある通り「作品においてどういう位置づけ」なのか、ということです。例えば、この編のボスキャラだとか、この編では敵だったけど後に味方になるとか、こういう目的を持って行動している、とか。具体的な行動はストーリーの範疇ですし、ストーリーに書けないようなら作品にとって重要度が低いということで、記載しなくてよい、ということになります。 --Klobis会話2013年11月13日 (水) 12:23 (UTC)

一週間経ちましたので、これを機に整理を再開したいと思います。なお何度も申し上げているように、登場人物記事はあらすじを載せる場ではありません。何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。 --Klobis会話2013年11月20日 (水) 13:12 (UTC)

なぜそうやって自分本位にことを進めたがるんですかあなたは。独善的だといわれるのはもっともですよ。プロジェクトがどうなっていようと、各作品ごとに状況が異なるため、各作品のノートで話しあうのではないのですか。あなたのやり方だと大きくバランスが崩れると、私だけでなく複数のユーザーから指摘されてもあなたは頑なに拒否し強引に退けようとしています。あなたがまた同じことを繰り返そうと、私の対応は一切変わりません。ここは合意なしに独善的な編集が許される場ではないと改めて申しあげておきます。--ゼロツー会話2013年11月21日 (木) 07:34 (UTC)

話し合いが必要だと言っておきながら、自分の対応は一切変わらないと頑なな態度をとり続ける事こそ、まさに独善と言うべきでしょう。ゼロツーさんの行動をまとめますと、私の編集を何度も差し戻し、私が理由を示しても無反応であったり、理解できないとの発言。要約欄で議論中としておきながら、積極的に記事内容に関する主張をするわけでもなく、私への反論はほぼ人身攻撃や口調批判、賛同しないとの一方的拒絶。以前にも言いましたが、ご自分の意見は方針やガイドラインに優越すると考えておられるように見えます。記事の内容に関係ない話は慎むようお願いします。--Klobis会話2013年11月21日 (木) 11:47 (UTC)

ある場所のある時点における限られた編集者グループでの合意は、より大きな規模のコミュニティの合意を無効にすることはできませんWikipedia:合意形成)。したがって、このページで何らかのローカルルールや合意が存在したとしても、より上位に位置するガイドラインの適用を妨げることは不可能です。多くのページに影響するからこそのガイドラインなので、その一つ一つのページで再び合意を得るなどということはされません。仮にガイドラインを無視するというルールを制定するとしたら、それ相応の大きな理由と広範な周知・賛同が必要になるはずですが、本記事にそのようなルールはありません。こういうことは不愉快でしょうし、私としても言いたくはないのですが、「合意なく」「独善的」に、基準に反した行動をとっておられるのはゼロツーさんの側ではないでしょうか。ちなみに、「バランスが崩れる」といった反論は初めて聞きましたし、それを複数のユーザーから受けた覚えもありません。ぜひ具体的にお聞かせください。 --Klobis会話2013年11月26日 (火) 03:42 (UTC)

結構な時間が経ってしまいました。既に述べたとおり、ガイドライン無視という「合意」は存在せず、「議論」も行われていないため、客観的基準に沿って整理を行い、もって内容過剰タグの除去を目指したいと思います。 --Klobis会話2013年12月9日 (月) 00:05 (UTC)

終了 議論提起者であるKlobis氏の意見に対し、賛同意見は全く出ず、議論が完全に停止しているためこれを以て本議論を終了とします。--ゼロツー会話2014年3月4日 (火) 08:43 (UTC)