「銀行強盗」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
5行目: 5行目:


== 概要 ==
== 概要 ==
金融機関には多額の[[現金]]が保管されているため、大量の現金奪取を求めて犯行が行われる。
金融機関には多額の[[現金]]が保管されているため、大量の[[通貨]]奪取を求めて犯行が行われる。


路上強盗などの[[通り魔]]的な類や、[[コンビニエンスストア]]など店舗類、民家や事務所などを狙った強盗事件に比べ、金融機関施設は[[監視カメラ|防犯ビデオ]]や[[シャッター|防犯シャッター]]、強盗撃退用の[[武器]]など、装備が充実している点や、職員も対策訓練がされている場合が多いため、[[逮捕|検挙]]率が高いとされている。([http://hakusyo1.moj.go.jp/nss/list_body?NSS_BKID=41&HLANG=&NSS_POS=6 法務省白書等データベース])
路上強盗などの[[通り魔]]的な類や、[[コンビニエンスストア]]など店舗類、民家や事務所などを狙った強盗事件に比べ、金融機関施設は[[監視カメラ|防犯ビデオ]]や[[シャッター|防犯シャッター]]、強盗撃退用の[[武器]]など、装備が充実している点や、職員も対策訓練がされている場合が多いため、[[逮捕|検挙]]率が高いとされている。([http://hakusyo1.moj.go.jp/nss/list_body?NSS_BKID=41&HLANG=&NSS_POS=6 法務省白書等データベース])
11行目: 11行目:
世界で初めて銀行強盗に成功したのは、[[ジェシー・ジェイムズ]]である。([[1866年]][[2月13日]])
世界で初めて銀行強盗に成功したのは、[[ジェシー・ジェイムズ]]である。([[1866年]][[2月13日]])


日本での銀行強盗は、現金輸送中の銀行員襲撃や[[日本統治下の朝鮮]]での銀行強盗、金庫破りなどは[[大正時代]]からたびたび起こっており、日本内地の銀行を白昼襲った事件としては1924年の愛知農商銀行のピストル強盗があるが、行員の反撃により金を捨てて逃走したため未遂に終わった<ref>[http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1267939/53 白昼銀行にピストル強盗・支店長大格闘を演じ遂に逮捕す]『銀行犯罪史』 (銀行問題研究会, 1936)</ref>。
日本での銀行強盗は、現金輸送中の銀行員襲撃や[[日本統治下の朝鮮]]での銀行強盗、金庫破りなどは[[大正時代]]からたびたび起こっており、日本内地の銀行を白昼襲った事件としては1924年の愛知農商銀行のピストル強盗があるが、行員の反撃により金を捨てて逃走したため未遂に終わった<ref>[http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1267939/53 白昼銀行にピストル強盗・支店長大格闘を演じ遂に逮捕す]『銀行犯罪史』 (銀行問題研究会, 1936)</ref>。


[[日本]]国内の銀行を襲って成功した初の銀行強盗は[[1932年]](昭和7年)10月に[[日本共産党]]が[[東京市]][[大森区]](現在の[[東京都]][[大田区]])にあった[[第百銀行|川崎第百銀行]]大森支店で起こした[[赤色ギャング事件]]である。これを模倣し同年11月には[[ハワイ]]帰りの元外交員がハワイで買った拳銃を使って[[神戸市]]の五十六銀行駒ケ林支店を襲い、逃走中に住民らに取り押さえられた事件も起こった<ref>[http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1463526/326 銀行ギャング]『捜査と防犯 : 明治大正昭和探偵秘話』兵庫県防犯研究会、1937</ref>。
[[日本]]国内の銀行を襲って成功した初の銀行強盗は[[1932年]](昭和7年)10月に[[日本共産党]]が[[東京府]][[東京市]][[大森区]](現在の[[東京都]][[大田区]])にあった[[第百銀行|川崎第百銀行]]大森支店で起こした[[赤色ギャング事件]]である。これを模倣し同年11月にはハワイ帰りの元外交員が、[[アメリカ合衆国]][[ハワイ準州]]で買った拳銃を使って、[[兵庫県]][[神戸市]]の五十六銀行駒ケ林支店を襲い、逃走中に住民らに取り押さえられた事件も起こった<ref>[http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1463526/326 銀行ギャング]『捜査と防犯 : 明治大正昭和探偵秘話』兵庫県防犯研究会、1937</ref>。


日本初の女性1人による銀行強盗は[[1979年]](昭和54年)[[4月19日]]に[[栃木県]][[小山市]]の[[茨城銀行|茨城相互銀行]]小山支店へ押し入ったものである。
日本初の女性1人による銀行強盗は[[1979年]](昭和54年)[[4月19日]]に[[栃木県]][[小山市]]の[[茨城銀行|茨城相互銀行]]小山支店へ押し入ったものである。


== 脚注 ==
== 脚注 ==

2020年3月14日 (土) 14:56時点における版

銃で銀行員を脅す銀行強盗

銀行強盗(ぎんこうごうとう)とは、強盗犯罪の一種。その名のとおり、銀行郵便局など金融機関を対象とした犯罪行為。金融機関強盗とも。古くは銀行破りとも称す。

概要

金融機関には多額の現金が保管されているため、大量の通貨奪取を求めて犯行が行われる。

路上強盗などの通り魔的な類や、コンビニエンスストアなど店舗類、民家や事務所などを狙った強盗事件に比べ、金融機関施設は防犯ビデオ防犯シャッター、強盗撃退用の武器など、装備が充実している点や、職員も対策訓練がされている場合が多いため、検挙率が高いとされている。(法務省白書等データベース

世界で初めて銀行強盗に成功したのは、ジェシー・ジェイムズである。(1866年2月13日

日本での銀行強盗は、現金輸送中の銀行員襲撃や日本統治下の朝鮮での銀行強盗、金庫破りなどは大正時代からたびたび起こっており、日本内地の銀行を白昼襲った事件としては1924年の愛知農商銀行のピストル強盗があるが、行員の反撃により現金を捨てて逃走したため未遂に終わった[1]

日本国内の銀行を襲って成功した初の銀行強盗は1932年(昭和7年)10月に、日本共産党東京府東京市大森区(現在の東京都大田区)にあった川崎第百銀行大森支店で起こした赤色ギャング事件である。これを模倣し同年11月には、ハワイ帰りの元外交員が、アメリカ合衆国ハワイ準州で買った拳銃を使って、兵庫県神戸市の五十六銀行駒ケ林支店を襲い、逃走中に住民らに取り押さえられた事件も起こった[2]

日本初の女性1人による銀行強盗は、1979年(昭和54年)4月19日に、栃木県小山市茨城相互銀行小山支店へ押し入ったものである。

脚注

  1. ^ 白昼銀行にピストル強盗・支店長大格闘を演じ遂に逮捕す『銀行犯罪史』 (銀行問題研究会, 1936)
  2. ^ 銀行ギャング『捜査と防犯 : 明治大正昭和探偵秘話』兵庫県防犯研究会、1937

関連項目