「ウィル・パワー」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Hooa (会話 | 投稿記録)
47行目: 47行目:
2005年は[[カーリン・モータースポーツ]]から[[フォーミュラ・ルノー3.5]]に参戦する。ここで彼は結果を残し、高評価を得ることとなる。彼はシーズンで2勝を挙げ4度表彰台に立つ。また、5度フロントローを獲得した。彼はまた、[[A1チーム・オーストラリア]]に選ばれ[[2005年から2006年のA1グランプリ]]に参戦、開幕戦の[[ブランズ・ハッチ]]で出走し、チームを[[A1チーム・ブラジル|ブラジル]]に次いで2位に導いた。
2005年は[[カーリン・モータースポーツ]]から[[フォーミュラ・ルノー3.5]]に参戦する。ここで彼は結果を残し、高評価を得ることとなる。彼はシーズンで2勝を挙げ4度表彰台に立つ。また、5度フロントローを獲得した。彼はまた、[[A1チーム・オーストラリア]]に選ばれ[[2005年から2006年のA1グランプリ]]に参戦、開幕戦の[[ブランズ・ハッチ]]で出走し、チームを[[A1チーム・ブラジル|ブラジル]]に次いで2位に導いた。


2005年後半にパワーは[[チーム・オーストラリア]]から[[チャンプカー]]に参戦、[[サーファーズ・パラダイス市街地コース|サーファーズ・パラダイス]]での[[レックスマーク]]・インディ300に出走した。当時[[フォーミュラ・ルノー3.5]]のシリーズ途中であったが、そのままチャンプカーに転向し、フォーミュラ・ルノー3.5はシリーズ7位で終えることとなった<ref>[http://www.speedsportmag.de/racing/statresults.php?sprache=en&back=formulanissan&sid=173 2005 Formula Renault 3.5 World Series Complete Qualifying and Race Results] SpeedSport Magazine</ref>。インディ300でのパワーの走りは力強く、チームメイトの[[アレックス・タグリアーニ]]と接触しリタイアするまで快走した。サーファーズ・パラダイス戦の後、彼はチームと複数年契約を結び、次戦のメキシコシティで[[マーカス・マーシャル]]が「重大な契約違反」のため解雇されると直ちに出走した。
2005年後半にパワーは[[チーム・オーストラリア]]([[ウォーカー・レーシング]]が母体)から[[チャンプカー]]に参戦、[[サーファーズ・パラダイス市街地コース|サーファーズ・パラダイス]]での[[レックスマーク]]・インディ300に出走した。当時[[フォーミュラ・ルノー3.5]]のシリーズ途中であったが、そのままチャンプカーに転向し、フォーミュラ・ルノー3.5はシリーズ7位で終えることとなった<ref>[http://www.speedsportmag.de/racing/statresults.php?sprache=en&back=formulanissan&sid=173 2005 Formula Renault 3.5 World Series Complete Qualifying and Race Results] SpeedSport Magazine</ref>。インディ300でのパワーの走りは力強く、チームメイトの[[アレックス・タグリアーニ]]と接触しリタイアするまで快走した。サーファーズ・パラダイス戦の後、彼はチームと複数年契約を結び、次戦のメキシコシティで[[マーカス・マーシャル]]が「重大な契約違反」のため解雇されると直ちに出走した。


2006年はチーム・オーストラリアからフル参戦し、シーズンを通して9度のトップ10フィニッシュ、予選での好結果を挙げた。シーズン最終戦のメキシコでは初の表彰台に上る。彼はルーキーオブザイヤーを獲得し<ref>[http://www.champcarworldseries.com/Results/Awards.asp 2006 Roshfrans Rookie Of The Year Standings] Champ Car World Series</ref>、シーズン6位という成績を達成した。
2006年はチーム・オーストラリアからフル参戦し、シーズンを通して9度のトップ10フィニッシュ、予選での好結果を挙げた。シーズン最終戦のメキシコでは初の表彰台に上る。彼はルーキーオブザイヤーを獲得し<ref>[http://www.champcarworldseries.com/Results/Awards.asp 2006 Roshfrans Rookie Of The Year Standings] Champ Car World Series</ref>、シーズン6位という成績を達成した。


[[2008年]]にはチャンプカー最後のレースとなったロングビーチ市街地コースを制し、チャンプカー最後の優勝者となった。チャプカ[[インディ・レシング・リーグ|IRL]]と合併するとペンスキーからIRLに本格的に参戦を始めた
[[2008年]]には[[KVレーシング・テクノロジー]]に移籍。チャンプカー最後のレースとなったロングビーチ市街地コースを制し、チャンプカー最後の優勝者となった。残りのシーズは同チムから[[インディー・リー]]に参戦。

[[2009年]]、ペンスキーに抜擢される。脱税事件の裁判により出場が危ぶまれていた[[エリオ・カストロネベス]]に代わるドライバーとしての契約で開幕戦を走ったが、カストロネベスが無罪となり復帰すると、控えドライバーに回り、スポット的な参戦にとどまったが、その中で1勝を記録した。

[[2010年]]はペンスキーからフル参戦となり、ロード/ストリートコースで圧倒的な強さを見せ、最終戦を残してランキングトップを走っている。



{{節stub}}
{{節stub}}

2010年9月21日 (火) 07:18時点における版

ウィル・パワー
Will Power
ウィル・パワー、2009年のインディ500で
基本情報
国籍 オーストラリアの旗 オーストラリア
生年月日 (1981-03-01) 1981年3月1日(43歳)
出身地 オーストラリアクイーンズランド州トゥーンバ
IRL インディカー・シリーズでの経歴
デビュー 2008
所属 ペンスキー・レーシング
車番 12
過去所属 KVレーシング・テクノロジー
出走回数 25
優勝回数 4
ポールポジション 5
ファステストラップ 0
シリーズ最高順位 12th (2008)
ウィル・パワー
基本情報
チャンプカー・ワールド・シリーズでの経歴
活動時期 2005-2007
所属 ウォーカー・レーシング
出走回数 30
優勝回数 3
ポールポジション 4
シリーズ最高順位 4th (2007)
過去参加シリーズ
1999-2000
2000-01
2002
2002
2003-04
2005
2005/2006
クイーンズランド・フォーミュラ・フォード
オーストラリアン・フォーミュラ・フォード・チャンピオンシップ
オーストラリア・フォーミュラ3選手権
オーストラリアン・ドライバーズ・チャンピオンシップ
イギリス・フォーミュラ3選手権
フォーミュラ・ルノー3.5
A1グランプリ
選手権タイトル
2000
2002
クイーンズランド・フォーミュラ・フォード
オーストラリアン・ドライバーズ・チャンピオンシップ
受賞
2006 チャンプカー ルーキーオブザイヤー

ウィル・パワー (Will Power, 1981年3月1日 - ) は、オーストラリアののレーシング・ドライバー。クイーンズランド州トゥーンバ出身。インディカー・シリーズペンスキー・レーシングから参戦している。

経歴

2000年代に入ってからオーストラリア国内のレースに参加し始める。ウォリックのモーガン・パーク・レースウェイや、スタンソープのカーネル・レースウェイでダットサン1200をドライブした。15歳でプロとしてのキャリアを開始し、オーストラリアン・フォーミュラ・フォード・チャンピオンシップに参戦する。2002年にはオーストラリアン・ドライバーズ・チャンピオンシップ[1]で3度のポールポジション、7勝を挙げシリーズタイトルを獲得した[2]

2003年にはイギリス・フォーミュラ3選手権に参戦、翌2004年には友人のウィル・デイヴィソンと共にイタリアミナルディF1カーをテストした。

2005年はカーリン・モータースポーツからフォーミュラ・ルノー3.5に参戦する。ここで彼は結果を残し、高評価を得ることとなる。彼はシーズンで2勝を挙げ4度表彰台に立つ。また、5度フロントローを獲得した。彼はまた、A1チーム・オーストラリアに選ばれ2005年から2006年のA1グランプリに参戦、開幕戦のブランズ・ハッチで出走し、チームをブラジルに次いで2位に導いた。

2005年後半にパワーはチーム・オーストラリアウォーカー・レーシングが母体)からチャンプカーに参戦、サーファーズ・パラダイスでのレックスマーク・インディ300に出走した。当時フォーミュラ・ルノー3.5のシリーズ途中であったが、そのままチャンプカーに転向し、フォーミュラ・ルノー3.5はシリーズ7位で終えることとなった[3]。インディ300でのパワーの走りは力強く、チームメイトのアレックス・タグリアーニと接触しリタイアするまで快走した。サーファーズ・パラダイス戦の後、彼はチームと複数年契約を結び、次戦のメキシコシティでマーカス・マーシャルが「重大な契約違反」のため解雇されると直ちに出走した。

2006年はチーム・オーストラリアからフル参戦し、シーズンを通して9度のトップ10フィニッシュ、予選での好結果を挙げた。シーズン最終戦のメキシコでは初の表彰台に上る。彼はルーキーオブザイヤーを獲得し[4]、シーズン6位という成績を達成した。

2008年にはKVレーシング・テクノロジーに移籍。チャンプカー最後のレースとなったロングビーチ市街地コースを制し、チャンプカー最後の優勝者となった。残りのシーズンは同チームからインディカー・シリーズに参戦。

2009年、ペンスキーに抜擢される。脱税事件の裁判により出場が危ぶまれていたエリオ・カストロネベスに代わるドライバーとしての契約で開幕戦を走ったが、カストロネベスが無罪となり復帰すると、控えドライバーに回り、スポット的な参戦にとどまったが、その中で1勝を記録した。

2010年はペンスキーからフル参戦となり、ロード/ストリートコースで圧倒的な強さを見せ、最終戦を残してランキングトップを走っている。


レース成績

ジュニアシリーズ

太字ポールポジション

シリーズ チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 チーム 順位 ポイント
オーストラリアン・フォーミュラ・フォード・チャンピオンシップ 2000 ロバート・パワー オーストラリアの旗 PHI1
UNK
オーストラリアの旗 BAR1
UNK
オーストラリアの旗 EAS1
Ret
オーストラリアの旗 PHI3
UNK
オーストラリアの旗 QUE1
8
オーストラリアの旗 ORP1
8
オーストラリアの旗 CAL1
UNK
オーストラリアの旗 MAL1
Ret
ロバート・パワー 7th 94
オーストラリアの旗 PHI2
UNK
オーストラリアの旗 BAR2
UNK
オーストラリアの旗 EAS2
4
オーストラリアの旗 PHI4
UNK
オーストラリアの旗 QUE2
4
オーストラリアの旗 ORP2
11
オーストラリアの旗 CAL2
UNK
オーストラリアの旗 MAL2
13
オーストラリアン・フォーミュラ・フォード・チャンピオンシップ 2001 パワー・レーシング オーストラリアの旗 PHI1
2
オーストラリアの旗 EAS1
1
オーストラリアの旗 BAR1
2
オーストラリアの旗 CAL1
UNK
オーストラリアの旗 ORP1
UNK
オーストラリアの旗 MAL1
2
オーストラリアの旗 QUE1
4
オーストラリアの旗 SAN1
UNK
パワー・レーシング 2nd 210
オーストラリアの旗 PHI2
1
オーストラリアの旗 ECR2
1
オーストラリアの旗 BAR2
3
オーストラリアの旗 CAL2
UNK
オーストラリアの旗 ORP2
UNK
オーストラリアの旗 MAL2
1
オーストラリアの旗 QUE2
4
オーストラリアの旗 SAN2
Canc
オーストラリアン・ドライバーズ・チャンピオンシップ 2002 ラルト・オーストラリア オーストラリアの旗 PHI1
1
オーストラリアの旗 ECR1
2
オーストラリアの旗 HDV1
Ret
オーストラリアの旗 ORP1
1
オーストラリアの旗 MAL1
1
オーストラリアの旗 WIN1
1
ラルト・オーストラリア 1st 197
オーストラリアの旗 PHI2
1
オーストラリアの旗 ECR2
2
オーストラリアの旗 ORP2
1
オーストラリアの旗 MAL2
2
オーストラリアの旗 WIN2
1
オーストラリア・フォーミュラ3選手権 2002 クールテンプ・レーシング オーストラリアの旗 ORP1
1
オーストラリアの旗 WIN1
1
オーストラリアの旗 WAK1
2
オーストラリアの旗 SAN1
6
オーストラリアの旗 PHI1
2
オーストラリアの旗 SUR1
1
クールテンプ・レーシング 2nd 204
オーストラリアの旗 ORP2
1
オーストラリアの旗 WIN2
1
オーストラリアの旗 WAK2
2
オーストラリアの旗 SAN2
4
オーストラリアの旗 PHI2
3
オーストラリアの旗 SUR2
1
イギリス・フォーミュラ3選手権 2003 ダイアモンド・レーシング イングランドの旗 DON1
15
イングランドの旗 SNE1
Ret
イングランドの旗 CRO1
スコットランドの旗 KNO1
イングランドの旗 SIL1
イングランドの旗 CAC1
5
イングランドの旗 OUP1
12
イングランドの旗 ROC1
5
イングランドの旗 THX1
Ret
ベルギーの旗 SPA1
4
イングランドの旗 DON3
Ret
イングランドの旗 BRH1
Ret
フォーテック・モータースポーツ 14th 40
イングランドの旗 DON2
23
イングランドの旗 SNE2
Ret
イングランドの旗 CRO2
スコットランドの旗 KNO2
イングランドの旗 SIL2
イングランドの旗 CAC2
12
イングランドの旗 OUP2
9
イングランドの旗 ROC2
15
イングランドの旗 THX2
2
ベルギーの旗 SPA2
12
イングランドの旗 DON4
11
イングランドの旗 BRH2
17
イギリス・フォーミュラ3選手権 2004 アラン・ドッキング・レーシング イングランドの旗 DON1
Ret
イングランドの旗 SIL1
2
イングランドの旗 CRO1
15
スコットランドの旗 KNO1
2
イングランドの旗 SNE1
10
イングランドの旗 SNE3
3
イングランドの旗 CAC1
6
イングランドの旗 DON1
Ret
イングランドの旗 OUP1
12
イングランドの旗 SIL1
4
イングランドの旗 THX1
10
ベルギーの旗 SPA1
8
イングランドの旗 BRH1
Ret
アラン・ドッキング・レーシング 9th 111
イングランドの旗 DON2
4
イングランドの旗 SIL2
Canc
イングランドの旗 CRO2
Ret
スコットランドの旗 KNO2
2
イングランドの旗 SNE2
3
イングランドの旗 CAC2
13
イングランドの旗 DON2
10
イングランドの旗 OUP2
Ret
イングランドの旗 SIL2
6
イングランドの旗 THX2
18
ベルギーの旗 SPA2
9
イングランドの旗 BRH2
9
フォーミュラ・ルノー3.5 2005 カーリン・モータースポーツ ベルギーの旗 ZOL1
DNS
モナコの旗 MON1
12
スペインの旗 VAL1
3
フランスの旗 BUG1
4
スペインの旗 BIL1
2
ドイツの旗 OSH1
Ret
イギリスの旗 DON1
13
ポルトガルの旗 EST1
10
イタリアの旗 MNZ1
カーリン・モータースポーツ 7th 64
ベルギーの旗 ZOL2
Ret
スペインの旗 VAL2
14
フランスの旗 BUG2
1
スペインの旗 BIL2
1
ドイツの旗 OSH2
14
イギリスの旗 DON2
Ret
ポルトガルの旗 EST2
12
イタリアの旗 MNZ2

A1GP

シリーズ チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 チーム 順位 ポイント
A1GP 2005/06 オーストラリアの旗
AUS
イギリスの旗
BRH1
4
ドイツの旗
LAU1
ポルトガルの旗
EST1
オーストラリアの旗
ECR1
マレーシアの旗
SEP1
アラブ首長国連邦の旗
DUB1
南アフリカ共和国の旗
DUR1
インドネシアの旗
SEN1
メキシコの旗
MON1
アメリカ合衆国の旗
LAG1
中華人民共和国の旗
SHA1
オーストラリアの旗
AUS
13th 51
イギリスの旗
BRH2
2
ドイツの旗
LAU2
ポルトガルの旗
EST2
オーストラリアの旗
ECR2
マレーシアの旗
SEP2
アラブ首長国連邦の旗
DUB2
南アフリカ共和国の旗
DUR2
インドネシアの旗
SEN2
メキシコの旗
MON2
アメリカ合衆国の旗
LAG2
中華人民共和国の旗
SHA2

アメリカン・オープンホイール

シリーズ チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 順位 ポイント
2005 CCWS ウォーカー・レーシング アメリカ合衆国の旗
LBH
 
メキシコの旗
MTY
 
アメリカ合衆国の旗
MIL
 
アメリカ合衆国の旗
POR
 
アメリカ合衆国の旗
CLE
 
カナダの旗
TOR
 
カナダの旗
EDM
 
アメリカ合衆国の旗
SJO
 
アメリカ合衆国の旗
DEN
 
カナダの旗
MTL
 
アメリカ合衆国の旗
LVG
 
オーストラリアの旗
SRF
Ret
メキシコの旗
MXC
10
22nd 17
2006 CCWS ウォーカー・レーシング アメリカ合衆国の旗
LBH
9
アメリカ合衆国の旗
HOU
7
メキシコの旗
MTY
11
アメリカ合衆国の旗
MIL
Ret
アメリカ合衆国の旗
POR
18
アメリカ合衆国の旗
CLE
9
カナダの旗
TOR
7
カナダの旗
EDM
6
アメリカ合衆国の旗
SJO
6
アメリカ合衆国の旗
DEN
4
カナダの旗
MTL
5
アメリカ合衆国の旗
ROA
13
オーストラリアの旗
SRF
12
メキシコの旗
MXC
3
6th 213
2007 CCWS ウォーカー・レーシング アメリカ合衆国の旗
LVG
1
アメリカ合衆国の旗
LBH
3
アメリカ合衆国の旗
HOU
11
アメリカ合衆国の旗
POR
4
アメリカ合衆国の旗
CLE
10
カナダの旗
MTT
3
カナダの旗
TOR
1
カナダの旗
EDM
Ret
アメリカ合衆国の旗
SJO
4
アメリカ合衆国の旗
ROA
Ret
ベルギーの旗
ZOL
4
オランダの旗
ASN
14
オーストラリアの旗
SRF
Ret
メキシコの旗
MXC
2
4th 262
2008 IndyCar KVレーシング アメリカ合衆国の旗
HMS
Ret
アメリカ合衆国の旗
STP
8
日本の旗
MOT1
アメリカ合衆国の旗
LBH1
1
アメリカ合衆国の旗
KAN
Ret
アメリカ合衆国の旗
INDY
13
アメリカ合衆国の旗
MIL
14
アメリカ合衆国の旗
TXS
13
アメリカ合衆国の旗
IOW
9
アメリカ合衆国の旗
RIR
Ret
アメリカ合衆国の旗
WGL
15
アメリカ合衆国の旗
NSH
11
アメリカ合衆国の旗
MDO
4
カナダの旗
EDM
22
アメリカ合衆国の旗
KTY
Ret
アメリカ合衆国の旗
SNM
25
アメリカ合衆国の旗
DET
8
アメリカ合衆国の旗
CHI
5
オーストラリアの旗
SRF2
Ret
12th 331
2009 IndyCar ペンスキー・レーシング アメリカ合衆国の旗
STP
6
アメリカ合衆国の旗
LBH
2
アメリカ合衆国の旗
KAN
 
アメリカ合衆国の旗
INDY
5
アメリカ合衆国の旗
MIL
 
アメリカ合衆国の旗
TXS
 
アメリカ合衆国の旗
IOW
 
アメリカ合衆国の旗
RIR
 
アメリカ合衆国の旗
WGL
 
カナダの旗
TOR
3
カナダの旗
EDM
1
アメリカ合衆国の旗
KTY
9
アメリカ合衆国の旗
MDO
 
アメリカ合衆国の旗
SNM
DNS
アメリカ合衆国の旗
CHI
 
日本の旗
MOT
 
アメリカ合衆国の旗
HMS
 
19th 215
2010 IndyCar ペンスキー・レーシング ブラジルの旗
SAO
1
アメリカ合衆国の旗
STP
1
アメリカ合衆国の旗
ALA
4
アメリカ合衆国の旗
LBH
アメリカ合衆国の旗
KAN
アメリカ合衆国の旗
INDY
アメリカ合衆国の旗
TXS
アメリカ合衆国の旗
IOW
アメリカ合衆国の旗
WGL
カナダの旗
TOR
カナダの旗
EDM
アメリカ合衆国の旗
MDO
アメリカ合衆国の旗
SNM
アメリカ合衆国の旗
CHI
アメリカ合衆国の旗
KTY
日本の旗
MOT
アメリカ合衆国の旗
HMS
1st* 136
* 現在進行中
1 同日開催
2 エキシビション・レースのためポイント無し
チーム レース ポールポジション 勝利数 入賞数
(Non-win)
トップ10
(Non-podium)
インディ500
勝利数
シリーズタイトル
2 2 23 2 3 2 8 0 0

インディ500 成績

シャシー エンジン スタート フィニッシュ チーム 備考
2008 ダラーラ ホンダ 23 13 KVレーシング Completed every lap
2009 ダラーラ ホンダ 9 5 ペンスキー・レーシング Completed every lap

総成績

シリーズ シーズン 出走レース数 ポールポジション 優勝数 入賞数
(Non-win)
ポイント獲得
(Non-podium)
チーム 総ポイント シリーズタイトル 最高成績
(シリーズ年度)
フォーミュラ・フォード 2 28 0 4 5 9 1 304 0 2nd (2001)
フォーミュラ・ホールデン 1 11 5 7 3 0 1 197 1 1st (2002)
オーストラリア・フォーミュラ3選手権 1 12 unk 6 4 2 1 204 0 2nd (2002)
V8スーパーカー 1 2 0 0 0 2 1 82 0 46th (2002)
イギリス・フォーミュラ3選手権 2 42 0 0 6 14 3 151 0 9th (2004)
フォーミュラ・ルノー3.5 1 15 3 2 2 4 1 64 0 7th (2005)
A1GP 1 2 0 0 1 1 1 16 0 13th (2005/06)
CCWS 3 30 4 2 4 24 1 492 0 4th (2007)
IRL 2 25 2 2 2 15 2 546 0 12th (2008)

Complete through 2009.



参照

  1. ^ CAMS Online Manual of Motor Sport
  2. ^ The Series - The Cars Australian Formula 4000 Championship
  3. ^ 2005 Formula Renault 3.5 World Series Complete Qualifying and Race Results SpeedSport Magazine
  4. ^ 2006 Roshfrans Rookie Of The Year Standings Champ Car World Series


外部リンク

タイトル
先代
ティモ・グロック
チャンプカー ルーキーオブザイヤー
2006
次代
ロバート・ドーンボス
先代
リック・ケリー
オーストラリアン・ドライバーズ・チャンピオンシップ
2002年
次代
ダニエル・ガウント