「竜盤類」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
OKBot (会話 | 投稿記録)
m ロボットによる 変更: ko:용반목
Nyandful (会話 | 投稿記録)
31行目: 31行目:
** コエルロサウルス類 ('''[[w:Coelurosauria|Coelurosauria]]''')
** コエルロサウルス類 ('''[[w:Coelurosauria|Coelurosauria]]''')
*** [[ティラノサウルス科]] ('''[[:en:Tyrannosauridae|Tyrannosauridae]]''')(例:[[ティラノサウルス]](''Tyrannosaurus rex''), _(''Albertosaurus'')
*** [[ティラノサウルス科]] ('''[[:en:Tyrannosauridae|Tyrannosauridae]]''')(例:[[ティラノサウルス]](''Tyrannosaurus rex''), _(''Albertosaurus'')
*** オルニトミムス科 ('''Ornithomimidae''')(例: [[オルニトミムス]](''[[:en:Ornithomimus|Ornithomimus]]''),[[ストルティオミムス]] (''[[:en:Struthiomimus|Struthiomimus]]''), [[ガリミムス]](''[[:en:Gallimimums|Gallimimums]]''))
*** オルニトミムス科 ('''Ornithomimidae''')(例: [[オルニトミムス]](''[[:en:Ornithomimus|Ornithomimus]]''),[[ストルティオミムス]] (''[[:en:Struthiomimus|Struthiomimus]]''), [[ガリミムス]](''[[:en:Gallimimums|Gallimimums]]''))
*** テリジノサウルス科 ('''Thurizinosauridae''')(例: [[テリジノサウルス]](''Thurizinosaurus''), ''Segnosaurus'')
*** テリジノサウルス科 ('''Thurizinosauridae''')(例: [[テリジノサウルス]](''Thurizinosaurus''), ''Segnosaurus'')
*** コンプソグナトゥス科 (''Compsognathidae'')(例:[[コンプソグナトゥス]]、[[シノサウロプテリクス]] (''Sinosauropteryx''))
*** コンプソグナトゥス科 (''Compsognathidae'')(例:[[コンプソグナトゥス]]、[[シノサウロプテリクス]] (''Sinosauropteryx''))

2008年12月31日 (水) 14:26時点における版

ティラノサウルス・レックスの骨格標本

竜盤類 (Saurischia) は、恐竜の2つグループのひとつ。もうひとつのグループ鳥盤類とは骨盤恥骨の向きによって区別される。一般にリンネ式の分類ではランクとして扱われる。竜盤類はさらにティラノサウルス等を含む獣脚類と、ディプロドクス等を含む竜脚形類に分かれる。

ジュラ紀白亜紀に繁栄した恐竜類は絶滅したが、竜盤類の中の獣脚類に含まれるある種が進化し、翼を持ち発展したものが鳥類となり、現在も繁栄している。

概要

竜盤類の骨盤。図の左側が前方(頭のある方向)。ilium 腸骨、ischium 坐骨、pubis 恥骨

骨盤の向きは竜盤類が前向き、鳥盤類は後ろ向きが基本。竜盤類の恥骨の向きは祖先の状態と同じでありこれだけを特徴としては分類群を定義できないため、現在では頭骨や手の細かい特徴で定義されている。恐竜類は以前別々の槽歯類を祖先とする竜盤類と鳥盤類を人為的にあわせたグループとみなされていたが現在では竜盤類と鳥盤類のみが共有する祖先を持つ自然の体系であることが示されつつある。

上位分岐群

下位分類

獣脚類 (Theropoda)

竜脚形類 (Sauropodomorpha)

関連項目

外部リンク