コンテンツにスキップ

深沢克己

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
深沢 克己
ふかさわ かつみ
日本学士院より公開された肖像写真
人物情報
生誕 (1949-08-13) 1949年8月13日(75歳)
日本の旗 日本東京都文京区
国籍 日本の旗 日本
出身校 東京大学大学院人文科学研究科
学問
学派 史学
研究分野 西洋史
学会 日本学士院
テンプレートを表示

深沢 克己(ふかさわ かつみ、1949年8月31日[1] - )は、日本歴史学者西洋史学者東京大学名誉教授、日本学士院会員[2]。専攻は近世フランス史。主な研究対象は、近世ヨーロッパの国際商業史、フランス港湾都市史。ほかフランス宗教社会史・フリーメイソン史・秘教思想史。地中海貿易の研究から出発して、ヨーロッパからアジアにおよぶ社会・経済・文化・技術・宗教の移動・接触・交流・融合を視野におさめた研究をなす。

経歴

[編集]

東京都文京区出身。1973年、東京大学文学部西洋史学科卒業、1978年、同大学院人文科学研究科西洋史学専攻修士課程修了。1984年、同博士課程満期退学。1980-84年、フランス・プロヴァンス第1大学第3課程(歴史と文明)修学、フランス第3課程博士号(歴史と文明)取得[3][4]。1986年、マルセイユ科学・文学・芸術アカデミーよりエドワール・サマン賞受賞。1986年 九州大学文学部助教授。1994年、同教授。1995年、東京大学人文社会系研究科教授。2015年、定年退職し、名誉教授。2015年、京都産業大学文化学部客員教授(2020年退職)。

1997年、ボルドー第3大学歴史研究科客員教授。2005年、ニース大学文学部客員教授。2007年、南ブルターニュ大学人文社会科学部客員教授。

2018年、日本学士院会員。2021年、マルセイユ科学・文学・芸術アカデミー准会員。

著作

[編集]

単著

[編集]

編著

[編集]

共編

[編集]
  • 深沢克己・高山博『信仰と他者:寛容と不寛容のヨーロッパ宗教社会史』東京大学出版会 2006. ISBN 978-4-13-026128-9
  • 深沢克己・桜井万里子『友愛と秘密のヨーロッパ社会文化史:古代秘儀宗教からフリーメイソン団まで』東京大学出版会 2010 ISBN 978-4-13-026138-8
  • Katsumi Fukasawa, Benjamin J. Kaplan and Pierre-Yves Beaurepaire (eds.), Religious Interactions in Europe and the Mediterranean World: Coexistence and Dialogue from the 12th to the 20th Centuries. London/New York: Routledge, 2017

翻訳・監修

[編集]

論文

[編集]

[編集]
  1. ^ 『現代日本人名録』2002年
  2. ^ 日本学士院「会員情報」2023年12月15日閲覧。
  3. ^ Katsumi Fukasawa (1984). D'Alep à Marseille toile de coton du Levant et commerce français au XVIIIe siècle (Thèse de 3e cycle Hist. et civilis. Aix-Marseille 1 thesis) (フランス語). Université de Provence. Faculté des lettres et sciences humaines. OCLC 489797891
  4. ^ 東京大学文学部・大学院人文社会系研究科「西洋史学研究室」2023年12月15日閲覧。