コンテンツにスキップ

松岡陽子マックレイン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
松岡 陽子 マックレイン
(Yoko Matsuoka McClain)
誕生 松岡 陽子(まつおか ようこ)
1924年1月1日
日本の旗 日本東京府(現・東京都
死没 (2011-11-02) 2011年11月2日(87歳没)
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国オレゴン州
職業 文学者
国籍 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
ジャンル 随筆
主題 論説、評論
代表作 『漱石の孫のアメリカ』(1984年
『孫娘から見た漱石』(1995年
『漱石夫妻愛のかたち』(2007年
親族 夏目漱石(祖父)
夏目鏡子(祖母)
松岡譲(父)
夏目純一(叔父)
夏目伸六(叔父)
半藤末利子(妹)
半藤一利(義弟)
夏目房之介(従弟)
夏目一人(従甥)
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

松岡 陽子 マックレイン(まつおか ようこ マックレイン、Yoko Matsuoka McClain、1924年1月1日[1] - 2011年11月2日)は、アメリカ文学者比較文学)。オレゴン大学名誉教授

概要

[編集]

東京府(現・東京都)生まれ。父は作家松岡譲。母は夏目漱石の長女・筆子。妹は半藤末利子

1945年津田塾大学を卒業し、1952年に渡米。オレゴン大学フランス語を専攻し、1956年に学士号を取得。この間、米国人ジョージ・ロバート・マックレイン (George Robert McClain) と結婚。[2]一男を出産後、再びオレゴン大学に戻る。大学院で比較文学を研究し、1967年に修士号を取得。1964年から1994年まで、オレゴン大学の東アジア言語文学部 (the Department of East Asian Language and Literature) で日本語や近代文学を教えた。その後、オレゴン大学名誉教授。

夫のジョージは浮世絵のコレクターで、夫の死後、陽子はオレゴン大学のジョーダン・シュニッツァー美術館へコレクションを寄贈した。陽子は学生時代にこの美術館で受付のアルバイトをしていた[3]

息子ケン(Ken、大学病院の医師)とエルサルバドル出身の妻との間に生まれた息子(つまり陽子の孫)はミドルネームを漱石から取り、アレハンドロ(アレックス)・ソーセキ・マックレイン (Alejandro (Alex) Soseki McClain) と命名された。

著書に『漱石の孫のアメリカ』『孫娘から見た漱石』『漱石夫妻 愛のかたち』などがある。内外にわたって講演活動も多い。

2011年11月2日、脳内出血のためアメリカ合衆国オレゴン州の自宅で死去。87歳没[4]

親族

[編集]


 
 
 
 
 
 
夏目鏡子
 
夏目漱石
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
夏目伸六
 
 
 
 
 
夏目純一
 
松岡筆子
 
松岡譲
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
(伸六の
長女)
 
(純一の
長女)
 
夏目房之介
 
半藤末利子
 
半藤一利
 
松岡陽子
マックレイン
 
ジョージ・マックレイン
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
夏目一人
 
Emi
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ケン・マックレイン
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アレックス・マックレイン
  • ここでは松岡陽子マックレインの親族に該当する者のみを図示した。

著作

[編集]
その他

脚注

[編集]

外部リンク

[編集]