松岡是伸
表示
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。 (2012年2月) |
松岡 是伸(まつおか よしのぶ - )は、日本の社会福祉学者。北星学園大学社会福祉学部准教授。
人物情報 | |
---|---|
国籍 | 日本 |
出身校 |
道都大学社会福祉学部 日本社会事業大学大学院社会福祉学研究科 |
学問 | |
研究分野 | 社会福祉学 |
研究機関 |
名寄市立大学 北星学園大学 |
学位 | 博士(社会福祉学) (日本社会事業大学) |
称号 | 社会福祉士 |
学会 |
日本福祉教育・ボランティア学習学会 日本保健福祉学会 日本ソーシャルワーカー協会 北海道地域福祉学会 社会事業史学会 日本社会福祉学会 |
主な受賞歴 | 第6回吉田久一研究奨励賞 |
経歴
[編集]学歴
[編集]- 道都大学社会福祉学部社会福祉学科卒業、社会福祉学士
- 2005年(平成17年)3月 - 日本社会事業大学大学院社会福祉学研究科博士前期課程修了、修士(社会福祉学)
- 2014年(平成26年)3月 - 日本社会事業大学大学院社会福祉学研究科博士後期課程修了、博士(社会福祉学)
職歴
[編集]東京都社会福祉会の施設相談員、巡回相談員、地方自治体保健福祉センターのケースワーカーを経て現職。
- 2006年(平成18年)4月 - 名寄市立大学保健福祉学部社会福祉学科助手
- 2007年(平成19年)4月 - 名寄市立大学保健福祉学部社会福祉学科助教
- 2010年(平成22年)4月 - 名寄市立大学保健福祉学部社会福祉学科講師
- 2017年(平成29年)4月 - 北星学園大学社会福祉学部福祉計画学科講師
- 2019年(平成31年)4月 - 北星学園大学社会福祉学部福祉計画学科准教授
専門(研究・活動内容等)
[編集]研究分野
[編集]研究テーマ
[編集]- 日本の公的扶助における惰民観の残余とスティグマ
- ソーシャルワークにおける実践・機能・役割等について(子ども家庭福祉や生活保護を中心として)
- ソーシャルワーク、子ども家庭福祉、生活保護、専門職者、専門職者教育
- 被占領期公的扶助政策の実態と展開過程について
- 地方軍政、被占領期公的扶助
所属学会
[編集]関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 松岡是伸 - researchmap
- 松岡是伸 - J-GLOBAL
- 研究者総覧 - 北星学園大学