服藤弘司
表示
服藤 弘司(はらふじ ひろし、1921年7月20日 - 2005年7月15日[1])は、法制史学者、東北大学名誉教授。近世武家法が専門。
人物情報 | |
---|---|
生誕 | 1921年7月20日 |
死没 | 2005年7月15日 |
学問 | |
研究分野 |
法制史 近世武家法 |
研究機関 |
九州帝国大学 金沢大学 東北大学 東海大学 |
博士課程指導学生 | 梅田康夫・本間修平・伊藤一義・吉田正志・藪利和・大平祐一 |
称号 | 東北大学名誉教授 |
影響を受けた人物 | 金田平一郎 |
来歴
[編集]愛媛県新居浜市生まれ。1939年愛媛県立西条中学校卒、1942年広島高等学校 (旧制)卒、1943年学徒動員、1945年復員、1946年九州帝国大学法文学部卒、1952年同大学院(旧制)特別研究生修了(指導教授:金田平一郎[2])、九州大学九州文化史研究所研究員、1953年金沢大学法文学部助教授、1957年同教授、1962年九州大学にて論題「近世封建法の性格」で法学博士受く[3]、1967年東北大学法学部教授、1979年同図書館長[4]、1985年定年退官、名誉教授。東海大学法学部教授、1993年同大学院法学研究科特任教授、1995年東海大学退任[5]
著書
[編集]- 『幕府法と藩法(幕藩体制国家の法と権力 ; 1)』創文社、1980年2月。
- 『大名預所の研究(幕藩体制国家の法と権力;2)』創文社、1981年2月。
- 『相続法の特質(幕藩体制国家の法と権力;5)』創文社、1982年2月。
- 『刑事法と民事法(幕藩体制国家の法と権力;4)』創文社、1983年2月。
- 『大名留守居の研究(幕藩体制国家の法と権力;3)』創文社、1984年2月。大2
- 『地方支配機構と法(幕藩体制国家の法と権力 ; 6)』創文社、1987年1月。
- 『公事方御定書』研究序説 『寛政刑典』と『棠蔭秘艦』収録『公事方御定書』 創文社 2010年6月
共編著
[編集]- 加能作次郎共編『石川県史』石川県 1963年現代編(1)/1964年現代編(2)
- 石井良助共編『幕末御触書集成 全6巻別巻』岩波書店、1992-97年。
- 『三奉行問答(問答集)』創文社、1997年9月。
- 『火附盗賊改の研究 史料編』創文社、1998年5月。
- 『藩法史料叢書 2 金沢藩』創文社、2001年2月。
- 石井良助共編『御触書集成目録』岩波書店、2002年。
記念論集
[編集]- 日本法制史論纂 紛争処理と統治システム 服藤弘司先生傘寿記念論文集刊行会 創文社 2000.11