コンテンツにスキップ

名和靖

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
名和靖
人物情報
生誕 (1857-11-24) 1857年11月24日
美濃国本巣郡十五条村
(現岐阜県瑞穂市重里)
死没 (1926-08-30) 1926年8月30日(68歳没)
国籍 日本の旗 日本
出身校 岐阜農事講習所
学問
研究分野 昆虫学
主な業績 ギフチョウの命名、名和昆虫博物館の開設
テンプレートを表示

名和 靖(なわ やすし、安政4年10月8日1857年11月24日) - 大正15年(1926年8月30日)は、明治・大正時代の日本昆虫学者。「昆虫翁」と呼ばれた。

来歴・人物

[編集]
名和靖が命名したギフチョウ

著書

[編集]

栄典

[編集]
1923年(大正12年)1月20日の名和靖夫妻。授与された藍綬褒章と飾版を佩用する。

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 名和が1883年(明治16年)に、新種のチョウを発見し、ギフチョウと命名した事から、「ギフチョウの発見者であり命名者」とされていたが、最近は「ギフチョウの再発見者で命名者」とするのが一般的である。これは、江戸時代(18世紀初め)の昆虫図録にて、ギフチョウの絵が記載されているからである。但し、この図録での名は「錦蝶」である。この事から、「ギフチョウは江戸時代にはすでに存在が知られており、錦蝶とも呼ばれていたが、目撃例が少ないため知られていなかった。名和靖は錦蝶を発見した際、新種と考えてギフチョウと命名した」と解釈され、発見者ではなく再発見者とされている。

出典

[編集]
  1. ^ 『官報』第5367号「彙報」1901年5月27日。
  2. ^ 『官報』第5367号「彙報」1923年1月18日。
  3. ^ 岐阜県師範学校附属小学校郷土徳育資料』岐阜県師範学校附属小学校、1929年。 
  4. ^ 木村小舟昆虫翁 名和靖』童話春秋社、1944年。 

参考文献

[編集]
  • 名和哲夫『ギフチョウ』名和昆虫研究館、1988年5月1日。 
  • 横田順彌『明治時代は謎だらけ』平凡社、2002年、71-73頁。ISBN 4-582-82986-4 

関連項目

[編集]