コンテンツにスキップ

ローラン・デュマ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ローラン・デュマ
Roland Dumas
1989年
生年月日 (1922-08-23) 1922年8月23日
出生地 フランスの旗 フランス共和国 オート=ヴィエンヌ県リモージュ
没年月日 (2024-07-03) 2024年7月3日(101歳没)
出身校 パリ政治学院
前職 弁護士
所属政党 社会党
配偶者 マリア・ムラノ
子女 3人
サイン

内閣 第1次ミシェル・ロカール内閣
第2次ミシェル・ロカール内閣
エディット・クレッソン内閣
ピエール・ベレゴヴォワ内閣
在任期間 1984年12月7日 - 1986年3月20日
1988年5月12日 - 1993年3月29日
大統領 フランソワ・ミッテラン
テンプレートを表示

ローラン・デュマフランス語: Roland Dumas1922年8月23日 - 2024年7月3日)は、フランス政治家弁護士国民議会議員外務大臣などを歴任した。

経歴

[編集]

1922年8月23日、オート=ヴィエンヌ県リモージュに誕生する。パリ政治学院を卒業して弁護士となる。1984年7月19日、ローラン・ファビウス内閣で同年12月7日まで欧州問題担当大臣を務めた後、外務大臣に就任する。1986年3月、コアビタシオンによりジャック・シラク内閣が成立すると外相職から離れるが、その後社会党が第一党となり、1988年5月から1993年3月まで外務大臣を務め、1995年3月に憲法評議会議長に就任した。

2022年8月に100歳を迎えた[1]

死去

[編集]

2024年7月3日に死去した[2][3]。101歳没。

スキャンダル

[編集]

2000年2月18日、憲法評議会議長の職にある際、台湾へのフリゲート艦売却に伴うフランス国営石油企業のエルフ・アキテーヌ社による斡旋収賄事件で仲介役とされた元愛人のクリスチーヌ・ドヴィエ=ジョンクールと共に起訴される。その際にエルフ社は、工作資金として6500万フランを元愛人に支払ったとされる。2001年5月30日に1審で懲役6ヶ月(執行猶予2年)・罰金100万フランの有罪判決を受けるものの、2審では証拠不十分で一転無罪となった。また1審判決後には同事件の主犯がミッテランであると暴露した。エルフ社はミッテラン政権の「打ち出の小槌」とも言え、それまでにも何度も疑惑が取り沙汰されていた。2003年3月のイラク戦争ではイラク緊急委員会のメンバーとなっている。

脚注

[編集]
  1. ^ L'amitié entre Roland Dumas, ex ministre de François Mitterrand, et un historien local de Ducey” (フランス語). actu.fr (2022年9月8日). 2023年7月16日閲覧。
  2. ^ “Négociateur roué, esthète et séducteur, Roland Dumas est mort” (フランス語). lematin.ch. (2024年7月3日). ISSN 1018-3736. https://www.lematin.ch/story/lancien-ministre-francais-roland-dumas-est-mort-103142107 2024年7月23日閲覧。 
  3. ^ "Roland Dumas, figure de la politique française, est mort". Le Figaro (フランス語). Groupe Industriel Marcel Dassault. 2024年7月3日. 2024年7月4日閲覧
先代
マックス・ガロ
フランスの旗 欧州問題担当大臣
1983年12月18日 - 1984年12月7日
次代
ジョルジーナ・デュフォワ
先代
クロード・シェソン
ジャン=ベルナール・レイモン
フランスの旗 フランス外務大臣
第10代:1984年12月7日 - 1986年3月20日
第12代:1988年5月12日 - 1993年3月29日
次代
ジャン=ベルナール・レイモン
アラン・ジュペ