ランゲル
表示
ランゲル市郡 City and Borough of Wrangell | |||
---|---|---|---|
ランゲル中心部 | |||
| |||
位置 | |||
州内の位置 | |||
座標 : 北緯56度28分15秒 西経132度22分36秒 / 北緯56.47083度 西経132.37667度 | |||
歴史 | |||
建設 | 1834年 | ||
アメリカ編入 | 1867年 | ||
自治郡 | 2008年6月1日 | ||
行政 | |||
国 | アメリカ合衆国 | ||
州 | アラスカ州 | ||
市郡 | ランゲル市郡 | ||
市長 | Donald McConachie, Sr. | ||
地理 | |||
面積 | |||
市郡域 | 183.5 km2 (70.84 mi2) | ||
陸上 | 117.3 km2 (45.28 mi2) | ||
水面 | 66.2 km2 (25.57 mi2) | ||
水面面積比率 | 36.10% | ||
標高 | 21 m (69 ft) | ||
人口 | |||
人口 | (2000年現在) | ||
市郡域 | 2,308人 | ||
人口密度 | 19.7人/km2(51.0人/mi2) | ||
その他 | |||
等時帯 | アラスカ標準時 (UTC-9) | ||
夏時間 | アラスカ夏時間 (UTC-8) | ||
市外局番 | 907 | ||
公式ウェブサイト : http://www.wrangell.com/ |
ランゲル (Wrangel) は、アメリカ合衆国アラスカ州の都市である。スティーキン川河口にあり、水運の要所である。
市名はロシアの探検家フェルディナント・フォン・ウランゲルに由来し、ランゲルはウランゲルの英語読みである。彼にちなんだランゲルやウランゲルといった地名が各所にあるが、互いの関連は薄い。
歴史
[編集]初期
[編集]アラスカで最も古い入植地の1つである。
- 1811年、この地にロシア人がやってきて、毛皮取引を始めた。
- 1834年、ロシア帝国から派遣されたフェルディナント・フォン・ウランゲルが、ストッケード(柵で囲まれた砦)を建設した。
- 1839年、イギリスのハドソン湾会社が砦を租借し、ストカイン 砦(Fort Stikine) と名づけた。
- 1867年、ロシア領アメリカ(のちのアラスカ州)がアメリカ合衆国へ売却されたことにともない、アメリカ領となった。1868年にはランゲル砦 (Fort Wrangel) が建設された。
郡制
[編集]- 2008年に郡制が施行されるまでは郡としての自治権がない非自治郡 (Unorganized Borough) の一部であり、国勢調査局の統計上はランゲル・ピーターズバーグ国勢調査地域に含まれていた。
ランゲルの郡制施行により、ランゲル・ピーターズバーグ国勢調査地域の残りの部分はピーターズバーグ国勢調査地域となった。
姉妹都市・提携都市
[編集]姉妹都市
[編集]経済
[編集]林業・毛皮・漁業などの産品の加工工業および輸出が盛んである。
かつてはスティーキン川上流にあるカナダユーコン準州の外港として栄えた。
1968年には、ランゲルにあった製材会社 Alaska Wood Products(略称AWP)を日本のアラスカパルプが買収[1]。日本向け木材輸出の足掛かりとなったが、徐々にアメリカ国有林内の伐採規制が厳しくなり、1993年には製材工場が休止状態に追い込まれて閉鎖された[2]。
脚注
[編集]- ^ 濱田文男「紙 ・パルプ産業の海外プロジェクト及び資源確保投資等の紹介」『紙パ技協誌』第31巻第8号、紙パルプ技術協会、1977年、583-589頁、2020年5月12日閲覧。
- ^ “2004年(平成16年)1-12月度こうして倒産した・・・”. 東京商工リサーチ. 2020年4月29日閲覧。