Xマル・ドイッチラント

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Xマル・ドイッチラント
Xmal Deutschland
出身地 西ドイツの旗 西ドイツ ハンブルク
ジャンル ノイエ・ドイチェ・ヴェレ
ポストパンク
ゴシック・ロック
ダーク・ウェイヴ
ニュー・ウェイヴ
オルタナティヴ・ロック
ドリーム・ポップ
活動期間 1980年 - 1990年
レーベル ZickZack、4AD、X-ile、Metronome
共同作業者 ディス・モータル・コイル
旧メンバー Anja Huwe
Manuela Rickers
Fiona Sangster
Rita Simonsen
Caro May
Wolfgang Ellerbrock
Manuela Zwingmann
Peter Bellendir

Xマル・ドイッチラント[1](イクスマル・ドイッチラント、Xmal Deutschland)は、しばしば「X-Mal Deutschland」とも表記される、1980年から1990年まで存在した西ドイツハンブルク出身の音楽グループである[2]。1980年に全員が女性メンバーというラインナップで結成され、母国ドイツばかりでなく国内外でチャートにおけるヒットメーカーとなった[3]。バンドのリード・シンガーはボーカリストのAnja Huwe。Xマル・ドイッチラントの最終アルバムは1989年にリリースされた。

略歴[編集]

Xマル・ドイッチラントは1980年にドイツのハンブルクでAnja Huwe(ボーカル)、Manuela Rickers(ギター)、Fiona Sangster(キーボード)、Rita Simonsen(ベース)、Caro May(ドラム)によって結成された。最初のシングル「Schwarze Welt」は、1年後にAlfred HilsbergのZickZackレーベルからリリースされた[3]。バンドはまた、レーベルのオムニバス・アルバム『Lieber Zuviel Als Zuwenig』(ZZ 45)にも収録された。この頃、Rita Simonsenが、Wolfgang Ellerbrockに交代した[3]

1982年に、バンドはゴシック・ロックのクラシックである「深淵 (Incubus Succubus)」をリリースした。ドラマーのCaro Mayがバンドを脱退し、新しいバンドを結成することになった。同年、空いたドラマーのポジションは、Manuela Zwingmannによって埋められた。ドイツのリスナーは初めの頃は受容的ではなかったが、コクトー・ツインズのためのイギリス・ツアーのオープニング・アクトが独立レーベルの4ADとの契約をもたらした[3]。彼らのデビュー・アルバムである『フェティシュ』と、シングル「Qual」と「Incubus Succubus II」が1983年にリリースされ、ドイツ語で書かれた楽曲を演奏したにもかかわらず、3作品すべてが全英インディーチャートに載ることとなった[3]

Manuela Zwingmannが1年後にバンドを脱退し、Peter Bellendirが交代した[3]。この時の、Huwe / Rickers / Sangster / Ellerbrock / Bellendirというラインナップが最も長く続いた。シングル「Reigen」とアルバム『突進』が1984年にリリースされ、続く1985年にワールド・ツアーが行われた。『突進』は全英アルバムチャートで86位に達した[4]

『Sequenz EP』は、実際のところ、1985年4月30日に録音され、1985年5月13日に放送された「ジョン・ピール・セッション」のリメイクだった。EPには、「Jahr Um Jahr II」、「Autumn」(「Qual」「Young Man」「TagfürTag」に登場した英語の短いフレーズを除けば、英詞が入ったバンド初の楽曲)と「Polarlicht」が収録され、「ジョン・ピール・セッション」で演奏された「Der Wind」は省略された。

ストラングラーズヒュー・コーンウェルがプロデュースしたシングル「Matador」は、1986年にリリースされた。Xマル・ドイッチラントは、ロンドンウェンブリー・アリーナにおけるコンサートでストラングラーズのオープニング・アクトも担当し、ストラングラーズのイギリス・ツアー全公演をサポートした。彼らの次作となったアルバム『Viva』はハンブルクでレコーディングされて、1987年にリリース[3]、その後にシングル「Sickle Moon」が続いた。『Viva』には、エミリー・ディキンソンの詩を含む、多数の英語による歌詞が収録されている。この時期に、バンドはファンジン『House of Dolls』のためにJamie Meakesからインタビューを受けている。

『Viva』リリース後、Manuela Rickers、Fiona Sangster、Peter Bellendirがグループを脱退した。Anja HuweとWolfgang Ellerbrockは、ギターのFrank Z(Abwärts)と一緒にバンドを続けた。音楽プロデューサーのHenry Starosteがキーボードを演奏、スタジオ・ドラマーのCurt Cressが加わることでラインナップがまとまり、1989年のアルバム『Devils』と[3]、シングル「Dreamhouse」「I'll Be Near You」をレコーディングした。これはXマル・ドイッチラントの最後のリリースでもあり、メインストリーム・ポップへの方向転換を示している。

グループは1990年に数回のライブに出演してから、同じ年の後半、最終的に解散した[3]

ディスコグラフィ[編集]

アルバム[編集]

  • 『フェティシュ』 - Fetisch (1983年)
  • 『突進』 - Tocsin (1984年)
  • Viva (1987年)
  • Devils (1989年)

シングル、EP[編集]

  • "Schwarze Welt" (1981年、ZickZack)
  • 「深淵」 - "Incubus Succubus" (1982年、ZickZack)
  • "Qual" (1983年、4AD)
  • "Incubus Succubus II" (1983年、4AD)
  • Sequenz (1985年、Red Rhino)
  • The Peel Sessions (1986年、Strange Fruit) ※1985年4月30日録音
  • "Matador" (1986年、Xile)
  • "Sickle Moon" (1987年、Xile)
  • "Dreamhouse" (1989年、Metronome)
  • "I'll Be Near You" (1989年、Metronome)

脚注[編集]

  1. ^ Xマル・ドイッチランド」「X-マル・ドイッチラント」「X-マル・ドイッチランド」「X-マル・ドイッチュラント」等の表記もある。
  2. ^ Nancy Kilpatrick, The Goth Bible: A Compendium for the Darkly Inclined, New York: St. Martin's Griffin, 2004, chapter 5, "Music of the Macabre," p. 84.
  3. ^ a b c d e f g h i Colin Larkin, ed (2003). The Virgin Encyclopedia of Eighties Music (Third ed.). Virgin Books. p. 503. ISBN 1-85227-969-9 
  4. ^ Roberts, David (2006). British Hit Singles & Albums (19th ed.). London: Guinness World Records Limited. p. 612. ISBN 1-904994-10-5 

外部リンク[編集]