葉限

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。しろうるり (会話 | 投稿記録) による 2021年1月11日 (月) 01:43個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

葉限(しょうげん、イエーシエン)は中国代、段成式803年 - 863年)の撰した『酉陽雑俎』続集巻一に収録された古典で、シンデレラ型の継子話である[1]

ストーリー

秦漢の時代よりももっと昔、中国の南の果てに洞穴に住む一族がおり、その首領は呉と言った。呉には二人の妻がおり、うち一方は葉限という賢く美しい娘を残して死んだ。呉はこの娘を可愛がった。やがて呉も死に、葉限は残ったもう一人の妻に託されたが、継母は葉限を苛めて、朝夕険しい山への薪取りや深い谷川への水汲みにやらせたりした。

 あるとき、葉限は谷川でひれが赤く目が金色の魚を捕った。可愛く思って鉢に入れてこっそり育てたが、魚は日に日に大きくなって何度容器を取り替えても追いつかないので、家の裏の池に放し、自分の食事を残して与えていた。魚は彼女にとてもなついて、彼女が行くとさっと頭をのぞかせたが、とても賢くもあり、彼女以外の者の前に姿を現すことはなかった。

 継母はこれに気付き、彼女たちの仲を憎んで殺そうとしたが、彼女が行くと魚は姿を隠すのでどうにも出来ない。そこで、継母は一計を案じて葉限を呼んだ。

「葉限や」

 葉限はびっくりした。継母かあさんがこんなに優しく彼女を呼ぶなんて、今までなかったからだ。

「お前の服も随分痛んでしまったねぇ。どれ、新しい服をあげよう。さぁ、その古い服はもう脱いでおしまい」

 優しい声をかけてもらって、新しい服をもらって、葉限は天にも昇る心地だった。だから、継母がすぐに遥か遠くの泉へ水汲みに行くよう命じても、何の苦にも感じなかった。

 嬉々として葉限が出かけてしまうと、継母は葉限の脱いでいった服を着て、裏の池に行った。魚は服を見ててっきり葉限だと思って出てきたが、出た途端に小刀で突き殺された。この三メートルほどに育った大魚を継母は料理して、それはもう大変美味しかったので、すっかり全部食べてしまった。骨はごみ捨て場の下に隠した。

 数日経って帰ってきた葉限は、呼んでも魚が出ないので、事態に気付いた。

 なんてことだろう!

 野原にさまよい、葉限は声をあげて泣いた。もはや、この地上に彼女を慰めてくれるものは何一つない。

 その時だった。遥か天空に黒い小さな芥子粒のようなものが見えたかと思うと、見る間に大きくなって、黒い衣に髪ぼうぼうの人が舞い降りてきた。

「元気をおだし、葉限。魚はお前の継母が殺したのだ。骨はゴミ溜めの下に隠されているから、それを掘り出して部屋にしまっておくがいい。欲しいものがあったら、その骨に願えばなんでも出してくれるだろう」

 葉限はゴミの下から魚の骨を掘り出し、綺麗に洗って自分の部屋に隠した。どきどきしながら骨に願うと、果たして、綺麗な服も素敵なアクセサリーも、美味しいご馳走でも、何でも出てきた。継母の手前おおっぴらには出来なかったが、葉限の胸は満たされ、豊かな心地になるのだった。

 その近隣の節句の日がきて、継母は自分の生んだ娘だけを連れて出かけ、葉限には庭の果樹の番を言いつけた。彼女たちが遠くまで行った頃合になると、葉限は魚の骨に翠色の晴れ着と金の靴を頼み、自分も祭りに出かけていった。

「ねえ母さん、あれは姉さんじゃないの?」

 人ごみの中で葉限を見かけた妹が、母親の袖を引いて言った。

「まさか。あの子はあんなに綺麗じゃないし、上等の服だって何一つ持っていやしないよ」

 そう思ったものの、胸が嫉妬でざわめく思いがして、継母は急いで家にとって帰した。けれども、葉限も気付いて先回りしていて、継母たちが見たときには、いつもの服で果樹に抱きついて眠っていた。継母はやっぱり違った、と安心した。

 けれども、葉限はあまり急いで帰ったので、金の靴を片方落としてしまっていた。それを、この近隣の男が拾った。

 この地域は海に面しており、陀汗という島と隣り合っていた。この島国の兵は強く、数十の島を支配する水界数千里の王だった。

 靴を拾った男は、これをこの島の王に売った。王はこの靴を周囲の者に履かせたが、足の小さい女が履こうとすると更に小さく縮む。国中の女に試させたが、誰一人として履くことのできる者がいなかった。しかも、その靴の軽いことといったら羽のようで、石を踏んでも音一つしない。

 陀汗王は、売りつけた男が悪事を働いてこの靴を手に入れたのではないかと思い、ついに捕えて拷問にかけたが、この男も靴の来歴を知らない。そこで靴を道端に置き、持ち主が拾いに来るのを待つことにした。やがて、娘が来てそれを履いて去った、という報告があった。

 王はそれを手がかりに付近の洞いえを調べ、葉限を見つけだした。履かせると靴はピッタリと合った。葉限はいったん自分の部屋に入り、翠の服に一足の金の靴という装いで現われ、その姿は天人のようだった。はじめて事の次第を王に話し、王は葉限と魚の骨を玉の輿に乗せて、自国へ連れていった。 

 継母と妹は悔しがっていたが、どこからか飛んできた石に当たって死んでしまった。人々が哀れんで塚に葬り、後にこの塚は懊女塚(悔いた女の塚)と呼ばれるようになった。女の子が欲しい時、あるいは縁結びをこれに願えば霊験があるという。

 陀汗王は葉限を第一妃にした。最初の年、王は魚の骨に貪り祈り、出させた宝玉は限りがなかった。しかし年を越すと、骨は何も出さなくなった。王は骨を沢山の真珠で埋め、金で囲んだ。その後、国で反乱が起こったとき、軍の助けにするべく掘り出そうとしたところが、大波が押し寄せて一夜にして沈んでしまったという。

シンデレラ譚

現在の南寧あたりの出身者から採話されたと考えられ、東南アジアあたりから入ってきた物語である可能性が指摘されている[2]。ヒロインを助けてくれる存在が魚[3]であり、類似する譚はスペイン、ロシアなどヨーロッパにも点在する[4]

脚注

  1. ^ 段成式『酉陽雑俎』全5巻、今村与志雄訳注、平凡社、1980–1981、第4巻、pp. 37 - 41。
  2. ^ 段成式『酉陽雑俎』全5巻、今村与志雄訳注、平凡社、1980–1981、第4巻、p. 40。
  3. ^ 浜本隆志『シンデレラの謎――なぜ時代を超えて世界中に拡がったのか』河出書房新社、2017年、75頁。 
  4. ^ シンデレラの環”. 管理人すわさき. 2011年1月11日閲覧。

参考文献

  • 段成式『酉陽雑俎』全5巻、今村与志雄訳注、平凡社、1980–1981。
  • 浜本隆志『シンデレラの謎――なぜ時代を超えて世界中に拡がったのか』河出書房新社、2017年。