コンテンツにスキップ

茨城県立総和工業高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Forever elementary student (会話 | 投稿記録) による 2023年6月28日 (水) 00:38個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (設置学科)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

総和工業高等学校
地図北緯36度9分23秒 東経139度47分34.3秒 / 北緯36.15639度 東経139.792861度 / 36.15639; 139.792861座標: 北緯36度9分23秒 東経139度47分34.3秒 / 北緯36.15639度 東経139.792861度 / 36.15639; 139.792861
国公私立の別 公立学校
設置者 茨城県
校訓 智・和・憤
設立年月日 1970年
創立記念日 5月25日
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 機械科
電子機械科
電気科
学期 3学期制
学校コード D108220400049 ウィキデータを編集
高校コード 08180K
所在地 306-0211
茨城県古河市葛生1004-1
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
茨城県立総和工業高等学校の位置(茨城県内)
茨城県立総和工業高等学校

茨城県立総和工業高等学校(いばらきけんりつそうわこうぎょうこうとうがっこう)は、茨城県古河市に所在する公立工業高等学校。通称「そうわこう」と呼ばれている。

設置学科

機械技術の基本的知識を,授業や実習を通して幅広く学習します。旋盤・溶接・内燃機関等の実習,CADやCNCフライスの先端技術の学習や,資格取得にも取り組んでいきます。そして,技術革新の時代に対応できる技術者の育成を目指しています。

工業立国日本は,優れた生産技術を持って品質のよい製品をつくります。この製品をつくり出す設備や方法は,電気電子・情報・機械などの技術に支えられています。電子機械科では,これらの広い範囲の技術(電気・電子・情報・計測・制御・機械)について学びます。

現在,ものづくりは「IOT」(インターネットを活用したものづくり)の時代と言われています。本校電気科も「IOT」に対応し,2年生までに電気技術,3年生で情報技術について学習し,企業で即戦力として働ける技術者の育成を目指しています。電気工事士の資格も取得可能です。

沿革

  • 1970年 - 開校
  • 1985年 - 電子機械科増設
  • 2011年 - 工業化学科廃止

所在地

  • 茨城県古河市葛生1004-1

出身者

関連項目

外部リンク