コンテンツにスキップ

サブテキスト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Poliomanhear (会話 | 投稿記録) による 2023年6月19日 (月) 05:06個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

サブテキスト: subtext、言外の意味)またはポドテキスト: подтекст)とは創作物の中で、登場人物や著者が明示的に文字としては現していない事柄を指す。

物語が進行するにつれて、聴衆や読者がその内容を察することができるようになるものである。またサブテキストはストーリーの中では副次的にしか扱われていない登場人物の考えや動機に関する内容も含む。さらにサブテキストは物議を醸しかねないテーマを取り上げるためにも使われる。

解説

フィクションであることを読者が忘れないようにするために比喩を用いて表現することが多い。 特に登場人物の性格がもともと曖昧であったり、自身に言及することが多い場合には、多くの著者が明示的にサブテキストを使い(サブテキストに対するサブテキストを使うことがある)、これが笑いをもたらす[要出典]

サブテキストは対話の裏にある思考内容である。 対話の裏には葛藤や怒り競争誇り、自己顕示、その他の暗黙の考えや情動がある。サブテキストとは登場人物の語られない考えであり、動機である—本当の考えと信念のことである[要出典]

サブテキストはフィクションの中に社会的・政治的なメッセージをもぐりこませるために頻用される方法でもある。サブテキストが登場人物の語りの中に挿入されることもよくある。これは検閲を通るためであったり、単に一般大衆の受けを良くするために、サブテキストが扱うテーマを表に出したり、表現したりすることが不可能な場合である。よくある例として、こうしたサブテキストが性的な内容を含んでいたり、性的指向にかかわっていたりする場合がある[要出典]。  未成年の聴衆には見過ごされてしまうが、成人に伝わるような内容であることがある。 サブテキストはまた若い聴衆に対して表面的にアピールしながら、シニア層にも評価されるように複雑さを付け加えるためにも用いられる。漫画やサイエンス・フィクション、ファンタジー小説でそのような例がある。”不信の宙づり”(作品が描くフィクションのなかの「真実」を観客や読者が一時的に受け入れること)を助けるためにも使われる。

サブテキストは著者が生きた時代、本が書かれた背景や文化についての情報も含む。これらは作品の中では明示されていないことがあるが、セリフや社会的慣習、歴史的なディテールなどから把握することができる。

最近になって使われるようになった用語で、metamessage (メタメッセージ、meta-message, meta messageと綴ることがある)も著者によってはサブテキストと同一視されていることがある[1][2]メタメッセージは文学作品よりも、ビジネス上のコミュニケーション を分析する際に広く使われている[3][疑問点]

定義

作家であるDavid Babouleneは、物語理論に関する自身の実際的な学術的研究である、"The Story Book" において、サブテキストを次のように定義している[4]。物語のそれぞれの参加者が持つ知識のギャップの結果と生じるものである、たとえば、著者と登場人物、2人の登場人物、登場人物と聴衆の間に生じるギャップである。"

一例として、1978年の映画 スーパーマンがある。ロイス・レーンはクラーク・ケントに会ったばかりである。 このサブテキストではロイスはひと目でクラークを嫌いになる。しかし、表面的には、2人の会話は他にもクラーク・ケントのようなタイプの人間がいるのかどうかについての情報のやり取りになっている。"家にはあなたみたいな人が他にもいるのですか?"ロイスは尋ねる。"あの、まあいないというか、ノーですね"とクラークが応える[5]

ヘンリク・イプセンによる戯曲、幽霊 の中でのサブテキストは登場人物の理解を深めるために重要な役割を果たしている。当時の社会的慣習による制限のために登場人物はいつも自由に発言することができるわけではないからである。

ウッディ-アレンの映画の アニーホールの一シーンにおいて字幕が、一見無邪気な会話の裏側にある、登場人物の内側の考えを明示している。サブテキストが明示的に作品の中で使われた一例である。

ビクトリア朝小説が特徴で社会規範などの厳しい結婚に関する習慣、タブーに対抗するために、婚姻や相続に最初に誕生息子等 を形成するサブテキストのプロットします。 これらの課題を展開できる無意識のうちに、 Wilkieコリンズの"ウーマン-イン-ホワイト"の一環として、隠した批判性の政治、 シャーロットBrontë's"ジェインエア"である。

”親友の底"というイギリスのコメディテレビシリーズの 結合では、"キャプテン・サブテキスト"が物語に対するツールとしてもちいられている。視聴者の意識のサブテキスト的なメッセージとして対話している。では、この対話やサブテキストて意図的に作ったユーモアである。

テレビのSFドラマ、たとえば スタートレックドクターフー (いずれも暗黙のうちに性的な場面を回避している)については、しばしば一部のシーンやセリフについてサブテキストの議論がある[要出典]

サブテキストのヒントがメインテキストの中に差し込まれたインターテキストの形で現されていることがある。インターテキストとは他のテキストのテーママにからの引喩である。その一例として、映画ブレードランナーでは数多くの聖書(intertextual)からの引喩があり、サブテキストを宗教に触発されたものとして捉えることができる-創造者 を探しだし、物理的な実在を越えた生きる意義を探すようなことである[6]

政治的利用

将来起こる革命を歴史学者が予測することがよくあり、それはしばしば革命前の支配者層がまだ気付いていない段階であることが多い。

支配権力と抵抗運動がサブテキストに現されたものには祈りのテーマの今の歌、物語、記号、スレーブは、米国の公民権時代には、おそらくが現存しています。 奴隷の祈りをテーマにして、場合によって破壊的として印象的で植民者のイデオロギーと支配に対しる抵抗活動として生じる[7]

サブテキストのメッセージを見てかなり普及して闘うための検閲に文学作品、例えば、旧共産圏である[8]。 この習慣は古代からあり、一見の作品から 中世 を批判の教会設立もある。これらの作品を使用形式と呼ばれる 二重構造 が同じテキストで異なるの意味を読み込み文字句の中に二つの異なる意味がある[9]

メタメッセージ

2008年の組織通信 教科書、メタメッセージが弁護士のジェラルド-デ-グラNierenbergに1995年に公開された本 の美術をめぐる交渉 を示す(単語の教科書)"メッセージ伝達のラインを明示的に言うのは、その目的は、コンテキストのタイミングにメッセージおよび/または関係者の間で通信"です[10]

1972年には書籍の グレゴリー-ベイトソ者とやや似た区別は、潜在的に無限階層のメッセージmetamessages、メタmetamessagesいます[11]。 Batesonの議論の任意のメッセージによって解釈されるものと、フレームの基準を設立により上位のメッセージcueingどのようにテキストメッセージです[12]。 Alan聖 摘Batesonの概念とterminlogyは技術として一般的に採り上げられます。 特に、Batesonの作品は、metamessageの枠組みのメッセージなので、実サブテキスト)において与えられている意味と配下のメッセージのコンテキストの枠組みのメッセージです[13]。 約二十年前に導入し、metamessageの用語に彼の作品は、Bateson学どのような"気分の看板[al]"(前期metamessage)劣後特約付のメッセージ解釈される"と、冗談は、風刺を込め、ジェスチャーは便性と侵略行為"などです。 を呼び出す 真偽's 理論の論理的な種類は、Batesonの提案と全ての信号は、常にあるこの信号レベルで精密に決定し、解釈します。 Batesonの理論が批判されても剛性の乏しい説明力のリアルコミュニケーション現象による信号の種類(レベル)若します[14]

メタメッセージ は様々な手段を含む 言語修飾子(様"ず","け","だ"等)[15] と音声通信による paralanguageは、 などによる リズム、 ピッチします。 メタメッセージ でも伝えることによる 身体の言語です[16]

有名なパイプの画像 のとじゃの画像 に字幕"ceci n'est pas uneパイプ"を意味する"これはパイプではない"るものとして与えられた例メタメッセージ を伝えるparalanguageます[17]

関連項目

出典

  1. ^ Rachel Ballon (2009). Breathing Life Into Your Characters. Writer's Digest Books. p. 225. ISBN 1-59963-342-6. https://books.google.com/books?id=Z2sSIF2PMmEC&pg=PT240 
  2. ^ Angus Stevenson (2010). Oxford Dictionary of English. Oxford University Press. p. 1112. ISBN 978-0-19-957112-3. https://books.google.com/books?id=anecAQAAQBAJ&pg=PA1112 
  3. ^ Roger A. Lohmann; Nancy Lohmann (2013). Social Administration. Columbia University Press. p. 225. ISBN 978-0-231-50261-0. https://books.google.com/books?id=1JpY07RJXqkC&pg=PT225 
  4. ^ Baboulene, David (2010). The Story Book - Guidance for writers on story creation, optimisation and problem resolution (1st ed.). DreamEngine Media Ltd. pp. 256 pp. ISBN 978-0-9557089-2-3 
  5. ^ [1] http://www.scifiscripts.com/scripts/superman_I_shoot.txt, View source lines 1718-1722 External link in |title=
  6. ^ Marcel Danesi (2004). Messages, Signs, and Meanings: A Basic Textbook in Semiotics and Communication (3 ed.). Canadian Scholars’ Press. p. 142. ISBN 978-1-55130-250-8. https://books.google.com/books?id=lDI4mBnS8OoC&pg=PA142 
  7. ^ https://books.google.co.uk/books?id=DhlT0z9DX3cC&pg=PA111&lpg=PA111&dq=slavery+deliverance+subtext&source=bl&ots=sR3Zu9t2Pq&sig=DPczMb3EAQxtXp21ktJfQ0X1lC0&hl=en&sa=X&ei=ogy4Us7CEoqihgf86oD4AQ&ved=0CDUQ6AEwAQ#v=onepage&q=slavery%20deliverance%20subtext&f=false
  8. ^ Lidia Vianu (1998). Censorship in Romania. Central European University Press. p. 25. ISBN 978-963-9116-09-2. https://books.google.com/books?id=9eDddelzL0oC&pg=PA25 
  9. ^ Debora Shuger (2006). Censorship and Cultural Sensibility: The Regulation of Language in Tudor-Stuart England. University of Pennsylvania Press. p. 205. ISBN 0-8122-0334-8. https://books.google.com/books?id=66zotoM7eMsC&pg=PA205 
  10. ^ Richard Blundel; Kate Ippolito (2008). Effective Organisational Communication: Perspectives, Principles and Practices (3rd ed.). FT Prentice Hall. p. 10. ISBN 978-0-273-71375-3. https://books.google.com/books?id=1jxrepUBc5wC&pg=PA10 
  11. ^ Gregory Bateson (1972). Steps to an Ecology of Mind: Collected Essays in Anthropology, Psychiatry, Evolution, and Epistemology. University of Chicago Press. pp. 247–248 and 289. ISBN 978-0-226-03905-3. https://books.google.com/books?id=HewJbnQmn1gC&pg=PA247 
  12. ^ Deborah Tannen (2005). Conversational Style: Analyzing Talk among Friends. Oxford University Press. p. 32. ISBN 978-0-19-988515-2 
  13. ^ Alan Wolfe (January 1996). Marginalized in the Middle. University of Chicago Press. p. 200. ISBN 978-0-226-90517-4. https://books.google.com/books?id=8vdSwzN74qgC&pg=PT204 
  14. ^ A.J. Jones (1983). Communication and Meaning: An Essay in Applied Modal Logic. Springer. pp. 132–137. ISBN 978-90-277-1543-2. https://books.google.com/books?id=WGYoAAAAMAAJ 
  15. ^ Matthew McKay; Martha Davis; Patrick Fanning (2009). Messages: The Communication Skills Book. New Harbinger Publications. pp. 75–79. ISBN 978-1-57224-853-3. https://books.google.com/books?id=5XsPAEpOiUgC&pg=PA75 
  16. ^ Michelle Lefevre (2010). Communicating with Children and Young People: Making a Difference. The Policy Press. p. 46. ISBN 978-1-84742-282-8. https://books.google.com/books?id=bNv6zH437C0C&pg=PA46 
  17. ^ Studies in Language, Volume 28, Issues 1-2, J. Benjamins 2004, p. 247, doi:10.1075/sl.28.1.14hai