コンテンツにスキップ

堺市立登美丘中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2023年5月11日 (木) 08:55; みじかびの (会話 | 投稿記録) による版(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
堺市立登美丘中学校
堺市立登美丘中学校
地図北緯34度31分33秒 東経135度31分54秒 / 北緯34.525889度 東経135.53175度 / 34.525889; 135.53175座標: 北緯34度31分33秒 東経135度31分54秒 / 北緯34.525889度 東経135.53175度 / 34.525889; 135.53175
過去の名称 登美丘町立中学校
国公私立の別 公立学校
設置者 堺市
併合学校 登美丘町立西中学校
登美丘町立東中学校
校訓 創造・健康・友愛
設立年月日 1952年4月1日
創立記念日 4月21日
創立者 南河内郡登美丘町
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード C127210001505 ウィキデータを編集
所在地 599-8121
大阪府堺市東区高松408番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

堺市立登美丘中学校(さかいしりつとみおかちゅうがっこう)は、大阪府堺市東区にある公立中学校

当時の南河内郡登美丘町にあった2中学校が合併して、1952年に創立した。

沿革

[編集]

現在の校区周辺では1947年の学制改革の際、当時の南河内郡大草村に大草村立中学校、南河内郡野田村に野田村立中学校がそれぞれ開校した。

その後1950年4月1日付で大草村・野田村が合併して登美丘町が発足した。これに伴い、大草村立中学校を登美丘町立西中学校、野田村立中学校を登美丘町立東中学校にそれぞれ改称した。

西中学校・東中学校は1952年に合併し、登美丘町立中学校となった。1962年4月1日に登美丘町が堺市へ編入したことに伴い、堺市立登美丘中学校と改称している。

その後生徒数増加のため、1985年4月1日には従来の校区を分離する形で堺市立野田中学校を分離開校している。

交通

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]