コンテンツにスキップ

葉桜と魔笛

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Edotih Yno (会話 | 投稿記録) による 2023年2月11日 (土) 13:38個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (概要)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

葉桜と魔笛』(はざくらとまてき)は、太宰治の短編小説。

概要

初出 『若草』1939年6月号
単行本 皮膚と心』(竹村書房、1940年4月20日)
執筆時期 1939年4月上旬脱稿(推定)[1]
原稿用紙 16枚

美知子は、太宰が亡くなった年、すなわち1948年(昭和23年)11月の段階で次のように述べている[2]

これは、近くに住む一老婦人が、若いとき、日本海岸で、日本海々戦のとどろとどろといふ砲声を聞いたといふ話からヒントを得て書いた。この中に出てゐる、桃の花の歌は、この作品よりもつと前に出来てゐたようで、酔余のたはむれに、この歌をよく障子紙などに書いて人に上げてゐた。

のちに美知子は自著『回想の太宰治』の中で「一老婦人」の素性を明かしている[3]

四月太宰が書いた『葉桜と魔笛』(『若草』十四年六月号)は私の母から聞いた話がヒントになっている。私の実家は日露戦争の頃山陰に住んでいた。松江で母は日本海海戦の大砲の轟きを聞いたのである。

本作品は、作品集『皮膚と心』に収録されたのち、『女性』(博文館、1942年6月30日)に再録された。

あらすじ

備考

  • 朗読カセット『太宰治作品集 全10巻―文芸カセット 日本近代文学シリーズ』(岩波書店、1988年6月6日)に本作品が収録されている。朗読は吉行和子[4]
  • 映画『真白き富士の嶺』(1963年、森永健次郎監督、吉永小百合主演)は本作を原作とする。

脚注

  1. ^ 『太宰治全集 第2巻』筑摩書房、1989年8月25日、470-471頁。解題(山内祥史)より。
  2. ^ 『太宰治全集 附録第四号』八雲書店、1948年11月30日所収。津島美知子「御崎町から三鷹へ」。
  3. ^ 津島美知子「御崎町」『回想の太宰治』講談社講談社文芸文庫 ; つH1〉、2008年3月、27頁。ISBN 9784062900072 
  4. ^ 岩波書店 | 太宰治作品集 文芸カセット 日本近代文学シリーズ

関連項目

外部リンク