コンテンツにスキップ

富塚陽一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。曾禰越後守 (会話 | 投稿記録) による 2022年8月15日 (月) 13:35個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (典拠追加)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

富塚陽一
とみづか よういち
生年月日 1931年4月16日
出生地 日本の旗 山形県鶴岡市
没年月日 (2018-06-18) 2018年6月18日(87歳没)
出身校 東北大学経済学部
前職 地方公務員山形県
所属政党 無所属
称号 旭日中綬章

公選初代 鶴岡市長
当選回数 1回
在任期間 2005年10月24日 - 2009年10月23日

公選第12-15代 旧制鶴岡市長
当選回数 4回
在任期間 1991年12月 - 2005年
テンプレートを表示

富塚 陽一(とみづか よういち、1931年昭和6年)4月16日[1] - 2018年(平成30年)6月18日)は、日本政治家。初代鶴岡市長、旧鶴岡市12代市長。2011年旭日中綬章受章。

来歴・人物

鶴岡市出身。東北大学経済学部を卒業後、山形県庁に入庁。企画調整部長等を歴任[2]

1991年、旧鶴岡市の市長選で初当選。以後5期18年にわたって市長を務めた。市長在任中には、学術研究機関の整備による地域振興を政策理念の柱にとし、慶應義塾大学先端生命科学研究所の招致などに尽力した[3]。 「官僚的な人物だった」と一部では評価されている[4]

2011年、旭日中綬章受章[5]

2018年6月18日、肺炎のため鶴岡市内の病院で死去。87歳没[6]。叙正五位[7]

略歴

  • 1931年(昭和6年)4月16日 - 出生。
  • 1950年(昭和25年)3月 - 山形県立鶴岡第一高等学校(現:山形県立鶴岡南高等学校)卒業。
  • 1954年(昭和29年) 東北大学経済学部卒業後、山形県職員となる。
    • 以降、商工労働部商工課長、企画調整部長、生活福祉部長、総務部長等を歴任。
  • 1990年(平成2年)4月 - 同職を退職する。
  • 1991年(平成3年)12月 - (旧)鶴岡市12代市長に就任。
  • 2002年(平成14年)7月10日 - 「庄内南部地区合併検討協議会」会長に就任。
  • 2005年(平成17年)10月24日 - 初代鶴岡市長に就任。
  • 2006年(平成18年)6月23日 - 「鶴岡地区合併協議会」会長に就任。
  • 2008年(平成20年)12月22日 - 「市町村長の会」会長に就任。
  • 2009年(平成21年)
    • 6月 - 定例市議会で、次期市長選挙に出馬しない事を正式に表明する。
    • 10月23日 - 任期満了となり退任。
  • 2018年(平成30年)6月18日 - 死去。

著書

共著

参考資料

脚注

  1. ^ 『全国歴代知事・市長総覧』日外アソシエーツ、2022年、53頁。
  2. ^ “明るい市政を 富塚鶴岡市長 退任あいさつで“訓示””. 荘内日報. (2009年10月23日). http://www.shonai-nippo.co.jp/cgi/ad/day.cgi?p=2009:10:23:3034 2014年11月26日閲覧。 
  3. ^ 季刊 政策・経営研究 (2013年8月). “地方から世界水準のイノベーション〜慶應大先端生命科学研究所とスパイバー社の挑戦〜 鶴岡市企画部政策推進課長 高橋健彦”. 三菱UFJリサーチ&コンサルティング. 2014年11月26日閲覧。
  4. ^ “榎本政規市長が「1万人車座ミーティング」”. 民報藤島. (2009年11月15日). http://homepage3.nifty.com/sizenrankato/minpou/minpou2009/minpou2009.11.15/newpage2.html 2014年12月20日閲覧。 
  5. ^ 『官報』号外第129号、平成23年6月20日
  6. ^ “元鶴岡市長の富塚陽一氏が死去”. NHK NEWS WEB 山形 NEWS WEB. (2018年6月19日). https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/20180619/6020000925.html 2018年6月20日閲覧。 
  7. ^ 「叙位叙勲」『読売新聞』2018年7月18日朝刊
公職
先代
新設合併
鶴岡市長
公選初代:2005年 - 2009年
次代
榎本政規
先代
斎藤第六
旧制鶴岡市長
公選第12-15代:1991年 - 2005年
次代
新設合併