五色台電波塔倒壊未遂事件

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
五色台電波塔倒壊未遂事件
場所 日本の旗 香川県高松市中山町
座標
北緯34度20分34.6秒 東経133度57分27.4秒 / 北緯34.342944度 東経133.957611度 / 34.342944; 133.957611座標: 北緯34度20分34.6秒 東経133度57分27.4秒 / 北緯34.342944度 東経133.957611度 / 34.342944; 133.957611
標的 香川県防災行政無線青峰中継局
日付 2003年平成15年)5月14日
概要 業務用電波塔の倒壊未遂
原因 人為的な鉄塔台座部分のボルト抜き取り
死亡者 なし
負傷者 なし
犯人 不明
容疑 器物損壊罪
動機 不明
対処 無し(公訴時効成立)
テンプレートを表示

五色台電波塔倒壊未遂事件(ごしきだいでんぱとうとうかいみすいじけん)は、2003年平成15年)5月に香川県高松市で香川県防災行政無線青峰中継局のボルトが抜き取られた器物損壊事件である。

有力な目撃証言も動機の絞り込みにも至らず、捜査は難航した。結局、坂出の事件との関連性も解明されず、器物損壊罪についても3年後に公訴時効を迎え、事実上未解決事件となった。

事件概要[編集]

坂出送電塔倒壊事件から5年後の2003年5月14日午前10時半頃、次のような内容の手紙が朝日新聞高松支局に郵送された。

警告、パナウェーブ研究所の報道を中止せよ。五色台山中RNC電波塔のナットを外した。次は倒す

手紙はA4判の便箋1枚に黒いボールペンの手書きで、消印は高松市内の郵便局になっていた[1]が差出人不明で切手も貼られていなかった[2]

この郵便物を見た高松支局の職員は午前11時35分頃に香川県高松北警察署へ「電波塔を倒すことをほのめかす文書が届いた」と通報した。ただちに高松北警察署員と県警警備部が現場に急行し調べたところ、声明文にあった西日本放送の施設ではなく、その南側にある香川県防災行政無線青峰中継局の電波塔でボルトナット10数個が外されているのが発見された。

捜査[編集]

県警は他の事件との関連も含めて捜査を行った。

関連性[編集]

声明文にあるパナウェーブ研究所とは、福井県に拠点を構える新興宗教団体で、教祖を中心とした白装束の集団がキャラバンで大移動する姿が当時世間を騒がせていた。

同じ香川県では5年前に坂出送電塔倒壊事件が発生しており、ボルトを抜き取るという手口が共通していた。

時効へ[編集]

有力な目撃証言も動機の絞り込みにも至らず、捜査は難航した。結局、坂出の事件との関連性も解明されず、器物損壊罪についても3年後に公訴時効を迎えた。その後も捜査の進展は無く、事件は事実上迷宮入りしている。

現場[編集]

現場は標高449.3mの五色台・青峰で、讃岐平野を見渡せるロケーションから、山頂一帯には複数の電波塔が建っている。ここは西日本放送が開発し、1958年昭和33年)7月1日に同社がここを親局にしてテレビ放送を開始した場所である。以降、ここは同社の最重要施設であったが、1986年(昭和61年)9月17日にその機能は岡山県玉野市金甲山に移転したため、現在ここからは他社も含めたいずれのテレビ放送も行われていない。

しかし、それ以降も同社の放送業務(FPU)用鉄塔及びFM補完中継局が置かれているため、この一帯は現在でも西日本放送の所有となっているほか、1969年(昭和44年)3月1日には同社の付近にNHK高松放送局がFMラジオ放送の親局を置いて現在でもここから放送を行っていたり、この事件で標的となった防災行政無線などの中継局も所在する。

関連項目[編集]

参考文献[編集]

  1. ^ “香川県でまた、鉄塔のボルトやナット外される”. 読売新聞. (2003年5月14日). オリジナルの2003年5月14日時点におけるアーカイブ。. http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/news/2003/0514-28.html 2010年12月4日閲覧。 
  2. ^ “5月15日・一日一言”. 四国新聞. (2003年5月15日). http://news.shikoku-np.co.jp/kagawa/column/200305/20030515000081.htm 2010年12月4日閲覧。 

外部リンク[編集]