十二律
表示
(黄鍾から転送)
十二律(じゅうにりつ)とは、中国や朝鮮、日本の伝統音楽で用いられる12種類の標準的な高さの音。三分損益法に基づく、1オクターヴ内の12の音である。律とは本来、音を定める竹の管であり、その長さの違いによって12の音の高さを定めた。周代において確立した。
中国の律を低いものから高いものへと並べ、西洋音楽の音名と対照すると以下のようになる(規準音である黄鐘をAとした場合)。
黄鐘 : A大呂 : A♯太簇 : B夾鐘 : C姑洗 : C♯仲呂 : D蕤賓 : D♯林鐘 : E夷則 : F南呂 : F♯無射 : G応鐘 : G♯
なお十二律は陰陽に分けられ、奇数の各律は陽律であり、律と呼ばれ、
上記の名称は朝鮮の伝統音楽でも用いられるが、現代の朝鮮の伝統音楽では黄鐘はE♭(D♯)にほぼ相当する。
日本における十二律は、中国や朝鮮とは異なり、下記の通りとなっている。
壱越 : D断金 : D♯平調 : E勝絶 : F下無 : F♯双調 : G鳧鐘 : G♯黄鐘 : A鸞鏡 : A♯盤渉 : B神仙 : C上無 : C♯