菱田信也
ナビゲーションに移動
検索に移動
菱田 信也(ひしだ しんや、1966年5月13日[1] - )は、兵庫県神戸市出身の脚本家、劇作家、舞台演出家。菱田 シンヤ名義での活動もある。
来歴[編集]
兵庫県神戸市生まれ。滝川高校から1986年に英知大学(現:聖トマス大学)仏文科に進学[1]。2回生の時に[2]「吉本興業新劇団オーディション・作家部門」で田中宏幸に見出され合格。大学に籍を置きながら放送作家やイベント舞台演出補として活動した[1]。1989年に初めて書いた芝居の脚本は『HOLDMETIGHT〜抱きしめて、もっとつよく』(神戸・レストラン北野クラブ・ダンスホール)[1]。翌1990年の『チンピラエレジー』(桂三枝原作、心斎橋2丁目劇場、作/演出)を劇作デビューとしている[3]。
1994年に神戸で劇団「NIWATORI」(名誉顧問/桂三枝・主宰/菱田信也)を立ち上げ、「チキン王プロデュースカンパニー」へと移行した[4]。2004年春には菱田信也事務所を設立した[1]。
テレビ脚本[編集]
- 暖流(2007年、毎日放送)
- 幻影〜ゲンヱイ〜(2008年、朝日放送)
- オトコマエ!2(2009年、NHK)
- 再生の町(2009年、NHK)
- サムスンスペシャル 伝えたい!僕らの夢 聴導犬が教えてくれたチカラ〜あすなろ学校の物語〜(2009年7月20日、TBS)[5]
- ジウ 警視庁特殊犯捜査係(2011年、テレビ朝日)
- グ・ラ・メ!~総理の料理番~ (2016年、テレビ朝日)
舞台脚本・演出[編集]
- 天童よしみ特別公演「くれない三度笠」(新歌舞伎座)[6]
- 吉本新喜劇・中條健一二十周年特別公演(なんばグランド花月)[6]
- GOCON vol.7「蟹京都〜試作版」(2004年12月)[7]
- 蟹京都(2006年1月)[7]
- 手紙(2008年)
- 神保町グランド・ロマン〜エルサイズのばら(2013年7月 - 8月)
- 神戸の劇団vintageLIVE THEATER「全員店長」(2013年12月)
- 神戸の劇団vintage第九回本公演「新長田プロレスリング 〜町おこしプロレス純情奮闘物語〜」(2014年4月)
- ”ギグヒシダ”公演「初日舞台挨拶地獄」(2014年11月)
受賞歴[編集]
- 1999年 - 戯曲『グランドロマン』(第9回 上岡演劇祭 脚本奨励賞)
- 2001年 - 戯曲『いつも煙が目にしみる』(第1回 近松門左衛門賞 優秀賞)
- 2006年 - 戯曲『パウダア-おしろい』(第57回読売文学賞 戯曲シナリオ部門)
著書[編集]
- 震災脚本家 菱田シンヤ(2014年12月)
脚注[編集]
- ^ a b c d e 菱田信也—菱田海—/年賦
- ^ 菱田信也—菱田海—/プロフィール
- ^ a b 菱田シンヤ - 吉本興業株式会社 文化人プロフィール
- ^ チキン王プロデュースカンパニー 全舞台記録 1994〜2003
- ^ TBS「サムスンスペシャル 伝えたい!僕らの夢 聴導犬が教えてくれたチカラ ~あすなろ学校の物語~」
- ^ a b おとなの文化村 (068回) 講談師 旭堂小二三さん 劇作・脚本・演出家 菱田信也さん
- ^ a b DANCE BOX企画リスト 1993-2010 - NPO DANCE BOX
外部リンク[編集]
- 菱田シンヤwith菱田信也 (@gig.hishida) - Facebook
- 菱田信也(菱田シンヤ) (@hishidashinya) - Twitter
- 菱田信也—菱田海—/プロフィール
- チキン王プロデュースカンパニー 全舞台記録 1994〜2003