コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 岡田忠彦のサムネイル
    派に所属し、正統派の幹事長に就任した。政友会正統派内は鳩山・三土忠造・安藤正純らいわゆる鳩山系の議員が多かったが岡田は西村茂生・津雲国利・肥田琢司・東条貞・松浦伊平らとともに久原系の議員とみなされた。政党解消後は翼賛議員同盟に所属、1942年の第21回衆議院議員総選挙には翼賛政治体制協議会の推薦候補…
    12キロバイト (1,137 語) - 2023年12月11日 (月) 13:27
  • 杉山元のサムネイル
    意向を受け、天皇の意向に忠実に従う「承詔必謹」主義に徹していた杉山が、万が一に備えるため行った人事とされる。後に杉山は小磯内閣で陸相に再任された際、東条英機参謀総長(首相・陸相兼任)に早期終戦の意見具申を行って左遷されていた松谷を大臣秘書官として中央に復帰させ、海軍の高木惣吉や外務省の加瀬俊一らと、…
    25キロバイト (4,018 語) - 2024年5月14日 (火) 00:09
  • 南総里見八犬伝のサムネイル
    。ただし軍記物とは勢力配置や平定の経緯が異なっており、『八犬伝』では神余氏(東条氏の一族とされている)が平群郡・長狭郡を治め、安西景連が安房郡を治めている。軍記物では東条攻略で義実の安房平定が完成するが、『八犬伝』では東条攻略から平定が始まる。また軍記物では里見氏に降って協力する安西氏が、『八犬伝…
    104キロバイト (15,996 語) - 2024年6月18日 (火) 11:45
  • 後藤文夫のサムネイル
    後藤文夫 (カテゴリ 勲等単光旭日章受章者)
    1980年〈昭和55年〉5月13日)は、大正・昭和期の日本の内務官僚、政治家。貴族院勅選議員、緑風会所属の参議院議員。内務省警保局長、農林大臣、内務大臣、大政翼賛会副総裁、東条内閣無任相などを歴任。警察官僚として「天皇陛下の警察官」を自称し、新官僚の代表と見られた。大分県出身。 1884年(明治17年)3月、大分県大分市生…
    13キロバイト (1,486 語) - 2024年3月31日 (日) 05:41
  • 2021年 6月、舞台「剣が君-残桜の舞-」にマダラ役で出演。 12月、舞台 劇団TEAM-ODAC第34回本公演「僕らの深夜高速」に東条しずく役で出演。 2022年 4月、舞台 五反田タイガー9th Stage『DEMON〜ありがとうって言えなくて〜』に出演。 5月、舞台…
    28キロバイト (3,542 語) - 2024年6月23日 (日) 22:15
  • 岸信介のサムネイル
    東京裁判では開戦を実質的に決めた1941年(昭和16年)11月29日の大本営政府連絡会議の共同謀議には参加していなかったこと、東条英機首相に即時停戦講和を求めて東条側からの恫喝にも怯(ひる)まず東条内閣を閣内不一致で倒閣させた最大の功労者であること、元米国駐日大使ジョセフ・グルーらから人間として絶対的な信頼を得…
    152キロバイト (21,261 語) - 2024年6月12日 (水) 21:02
  • BSプレミアム『にっぽん縦断 こころ旅』で旅人を務め、その姿が中高年を中心に人気を集めている。 2012年、ハリウッド映画『終戦のエンペラー』で東条英機を演じ、2018年日中合作映画『空海-KU-KAI- 美しき王妃の謎』に出演するなど海外作品でも活躍している。 2019年、『釣りバカ日誌~新米社員…
    53キロバイト (5,939 語) - 2024年6月14日 (金) 00:52
  • が後援して「日本新聞」の名前を残しながら日本主義を主張する新聞は続いた。小川の後援は再創刊ともいえるもので、いずれも後に内閣総理大臣になる近衛文麿、東条英機、平沼騏一郎などが賛同者に名を連ねていた。 1927年(昭和2年)、小川が鉄道大臣に就任するため言論の表舞台から退く。後任として慶應義塾大学教授…
    19キロバイト (2,565 語) - 2024年2月3日 (土) 20:18
  • 小坂善之助のサムネイル
    岳父は正力松太郎。長女静子は安田信託銀行社長・斎藤利忠の妻。 津野田菊以(四女):津野田是重(陸軍少将・衆議院議員)の妻。 津野田知重:元陸軍少佐(東条英機暗殺計画首謀者の一人・後逮捕免官)、戦後は東京12チャンネル創業者の一人。 今井のぶ(五女):元大倉商事会長の今井文平の妻。…
    12キロバイト (1,577 語) - 2024年1月27日 (土) 02:06
  • / 作曲:鈴木キサブロー / 編曲:石川鷹彦 (c/w ランブリング・マン) 上海帰りのリル(1982年5月、キャニオン、7A-0182) 作詞:東条寿三郎 / 作曲:渡久地政信 / 編曲:チト河内 (c/w しゃんそん) エトランゼ(1983年5月、キャニオン、7A-0276) 作詞:あがた森魚…
    28キロバイト (3,058 語) - 2024年6月8日 (土) 11:42
  • 一勇斎歌川先生墓表のサムネイル
    明治六年癸酉十月  友人 東条信耕撰」 萩原翬書并篆額  宮亀年鐫 (読み下し文) 一勇斎歌川先生墓表 先生、諱は国芳、一勇斎と号す。又、朝桜楼主人と号す。井草氏。孫三郎と称す。江戸の人。寛政丁巳十一月十五日を以て銀街(しろがねちょう)第一坊に生れ、文久辛酉三月五日新和泉街に没す。享歳
    9キロバイト (1,493 語) - 2023年11月10日 (金) 06:55
  • 武蔵 (スループ)のサムネイル
    中佐:1914年12月1日 - 1915年12月13日 大見丙子郎 中佐:1915年12月13日 - 1916年12月1日 中桐啓太 中佐:1916年12月1日 - 東条政二 中佐:1917年12月1日 - 前川義一 中佐:1918年12月1日 - 水谷耕喜 中佐:1919年12月1日 - 1920年12月1日 日高寛…
    22キロバイト (2,606 語) - 2023年11月15日 (水) 11:36
  • - 長澤太郎 陸軍 梅津美治郎(陸軍大将、参謀総長) - 井之上隆志 田中静壹(陸軍大将、東部軍管区司令官) - 木場勝己 高島辰彦(陸軍少将、東部軍管区参謀長) - 奥田達士 森赳(陸軍中将、近衛師団長) - 髙橋耕次郎 芳賀豊次郎(陸軍大佐、近衛師団第二連隊長) - 安藤彰則 東条英機(陸軍大将、元首相)…
    41キロバイト (4,797 語) - 2024年6月8日 (土) 22:16
  • 第21回衆議院議員総選挙のサムネイル
    木村正義 (熊本1区) 東郷実  (鹿児島2区) 寺田市正 (鹿児島2区) 永田良吉 (鹿児島3区) 金井正夫 (鹿児島3区) 立憲政友会(久原派) 31名 東条貞  (北海道5区) 庄司一郎 (宮城1区) 松岡俊三 (山形2区) 野口喜一 (神奈川2区) 河野一郎 (神奈川3区) 鳩山一郎 (東京2区) 安藤正純 (東京3区)…
    104キロバイト (6,577 語) - 2024年6月28日 (金) 19:47
  • 寺原隼人(2019) 寺村友和(2000 - 2002) ジェイミー・デントナ(2009 - 2010) デビッド・デントン(1982途 - 終了) と 東条文博(1966 - 1974) 土居章助(1956 - 1960) 土井武(1983 - 1988) 徳武定之(1961 - 1967) 徳山武陽(2012…
    41キロバイト (4,051 語) - 2024年6月10日 (月) 02:40
  • 東条曰く「無自覚に敵を作るタイプ」。悪気はないが紅白戦で活躍した高津に上から目線で「一軍合流あるかもな」と声をかけてしまい、口喧嘩になった。 御幸世代が引退後、主将に就任したことがActII単行本最終巻での加筆により判明。 東条 秀明(とうじょう ひであき) 声 -…
    250キロバイト (34,488 語) - 2024年6月2日 (日) 14:27
  • 芸名はじっくり考える時間が無い中、本名ではシャープなイメージに欠け、「この方がスッキリして響きも良い」と考えて本名から「」を取り除いて芸名とした。 1974年、『太陽にほえろ!』へのテスト出演を経て、“テキサス刑事”こと「三上順」役に抜擢され、一躍人気者になり、太陽で…
    37キロバイト (4,375 語) - 2024年5月11日 (土) 03:25
  • ウルトラマンギンガ(2013年、テレビ東京) - 石動誠一郎 役 DOCTORS〜最強の名医〜 第2シリーズ最終話(2013年9月5日、テレビ朝日系) - 東条賢介 科捜研の女(テレビ朝日) - 佐沢真 役 SEASON 13 第10話「襲われた女医!盗まれた解剖遺体!! 奪われた二つの臓器の秘密」(2014年1月23日)…
    38キロバイト (4,587 語) - 2024年6月18日 (火) 16:47
  • ヴィジュアルプリズン(ジャック・ムートン) 2022年 最遊記RELOAD -ZEROIN-(妖怪) 群青のファンファーレ(有村優) 3秒後、野獣。〜合コンで隅にいた彼は肉食でした(東条要) - オンエア版 聖剣伝説 Legend of Mana -The Teardrop Crystal-(ルーベンス) 2023年 久保さんは僕を許さない(上田、ソード×マジック相棒)…
    44キロバイト (4,431 語) - 2024年6月21日 (金) 13:50
  • 軍事侵略の諸手段は、八紘一宇と皇道の名のもとに、くりかえしくりかえし唱道され、これら二つの理念は、遂には武力による世界支配の象徴となった」としたが、東条英機の弁護人・清瀬一郎は『秘録・東京裁判』のなかで「八紘一宇は日本の固有の道徳であり、侵略思想ではない」との被告弁護側主張が判決で認定されたとしている。…
    61キロバイト (9,605 語) - 2024年6月21日 (金) 13:44
  • 尾の城得は牛久保之、牧野新次郎を留守居に申付而置。然所に松平主殿助殿は中島之城に東条(でう)にむかはせ給ひ而御(おはしまし)而、日々夜々の迫合(せりあ)ゐ摝(かせぎ)かまりに無㆑隙(ひま)して、寸ん之隙を不㆑得。然間東条(でう)寄中島得働(はたらき)けるに、引羽(は)に主殿助殿余り手ぎつく付給得ば、
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示