コンテンツにスキップ

「鉄原駅」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
rv
タグ: 手動差し戻し
Cewbot (会話 | 投稿記録)
83行目: 83行目:
{{金剛山電気鉄道}}
{{金剛山電気鉄道}}
{{デフォルトソート:ちよるうおんえき}}
{{デフォルトソート:ちよるうおんえき}}
[[Category:江原道の廃駅 (南)]]
[[Category:江原特別自治道の廃駅]]
[[Category:京元線|廃ちよるうおん]]
[[Category:京元線|廃ちよるうおん]]
[[Category:1912年開業の鉄道駅]]
[[Category:1912年開業の鉄道駅]]

2023年6月18日 (日) 13:12時点における版

鉄原駅
ホーム跡
철원
チョルウォン
Cheorwon
地図
所在地 江原道鉄原郡
北緯38度16分48秒 東経127度12分0秒 / 北緯38.28000度 東経127.20000度 / 38.28000; 127.20000
駅種別 廃駅
駅構造 地上駅
開業年月日 1912年10月21日
廃止年月日 1950年
乗入路線
所属路線 京元線
キロ程 98.1[1] km(龍山起点)
大光里 (13.7[2] km)
(5.0 km) 月井里
所属路線 金剛山電気鉄道
キロ程 0.0 km(当駅起点)
(5.0 km) 四要
テンプレートを表示
鉄原駅
各種表記
ハングル 철원역
漢字 鐵原驛
発音 チョルウォンニョク
日本語読み: てつげんえき
英語表記: Cheorwon Station
テンプレートを表示

鉄原駅(チョルウォンえき)は大韓民国江原道鉄原郡にあった京元線廃駅)である。1950年朝鮮戦争により破壊され、そのまま廃止となった。金剛山電気鉄道廃線)の起点駅でもあった。

当駅付近は民間人統制区域内にあり、立ち入りが規制されている。一時期、京元線を当駅まで復活させる計画があったものの、統制区域内にあるために軍の同意が得られず、最終的に路線ルートと駅を西に移動することとなり、白馬高地駅として開業した。なお、白馬高地駅と当駅はおよそ2.5km離れている。

歴史

隣の駅

朝鮮総督府鉄道
京元線(1945年当時)
大光里駅 - (新炭里信号場) - 鉄原駅 - 月井里駅
金剛山電気鉄道
鉄原駅 - 四要駅

ギャラリー

参照

  1. ^ [1]
  2. ^ 1945年当時。現在の新炭里駅(当駅から9.3km)は信号場だった。なお現在、京元線の龍山起点94.4km地点には白馬高地駅があるが、これは後年に路線が移設されたものであり、当時のルートの龍山起点94.4km地点に駅はない。

座標: 北緯38度16分26秒 東経127度11分40秒 / 北緯38.274015度 東経127.194484度 / 38.274015; 127.194484