コンテンツにスキップ

「山本沙代」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m 外部リンクの修正 http:// -> https:// (www.excite.co.jp) (Botによる編集)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
29行目: 29行目:
| 主な作品 = '''監督'''<br />『[[ミチコとハッチン]]』(監督)<br />『[[LUPIN the Third -峰不二子という女-]]』(監督)<br />『[[ユーリ!!! on ICE]]』(原案・シリーズ構成・監督)
| 主な作品 = '''監督'''<br />『[[ミチコとハッチン]]』(監督)<br />『[[LUPIN the Third -峰不二子という女-]]』(監督)<br />『[[ユーリ!!! on ICE]]』(原案・シリーズ構成・監督)
----
----
'''OP・ED演出'''<br />『[[ローゼンメイデン|ローゼンメイデン トロイメント]]』(OP絵コンテ/演出)<br />『[[荒川アンダー ザ ブリッジ]]』(OP絵コンテ)<br />『[[PSYCHO-PASS]]』(OP1絵コンテ/演出)<br />『[[進撃の巨人 (アニメ)|進撃の巨人]]』(ED1絵コンテ/演出)<br />『[[スペース☆ダンディ]]』(ED絵コンテ/演出)<br />『[[神撃のバハムート|神撃のバハムート GENESIS]]』(ED絵コンテ/演出)
'''OP・ED演出'''<br />『[[ローゼンメイデン|ローゼンメイデン トロイメント]]』(OP絵コンテ/演出)<br />『[[荒川アンダー ザ ブリッジ]]』(OP絵コンテ)<br />『[[PSYCHO-PASS サイコパス]]』(OP1絵コンテ/演出)<br />『[[進撃の巨人 (アニメ)|進撃の巨人]]』(ED1絵コンテ/演出)<br />『[[スペース☆ダンディ]]』(ED絵コンテ/演出)<br />『[[神撃のバハムート|神撃のバハムート GENESIS]]』(ED絵コンテ/演出)
| アカデミー賞 =
| アカデミー賞 =
| AFI賞 =
| AFI賞 =
82行目: 82行目:
* [[LUPIN the Third -峰不二子という女-]] (2012年、'''監督'''・絵コンテ・演出・オープニング絵コンテ・演出・エンディング2絵コンテ・演出)
* [[LUPIN the Third -峰不二子という女-]] (2012年、'''監督'''・絵コンテ・演出・オープニング絵コンテ・演出・エンディング2絵コンテ・演出)
* [[うーさーのその日暮らし]] (2012年、オープニング・エンディング絵コンテ・演出)
* [[うーさーのその日暮らし]] (2012年、オープニング・エンディング絵コンテ・演出)
* [[PSYCHO-PASS]] (2012年、オープニング1絵コンテ・演出)
* [[PSYCHO-PASS サイコパス]] (2012年、オープニング1絵コンテ・演出)
* [[進撃の巨人 (アニメ)|進撃の巨人]] (2013年、エンディング1絵コンテ・演出)
* [[進撃の巨人 (アニメ)|進撃の巨人]] (2013年、エンディング1絵コンテ・演出)
* [[スペース☆ダンディ]](2014年、2話・20話・エンディング絵コンテ・演出)
* [[スペース☆ダンディ]](2014年、2話・20話・エンディング絵コンテ・演出)

2023年5月12日 (金) 21:42時点における版

やまもと さよ
山本 沙代
本名 山本 沙代
出生地 日本の旗 日本東京都
国籍 日本
職業 アニメーション監督
アニメーション演出家
ジャンル テレビアニメ映画
活動期間 2000年 -
主な作品

監督
ミチコとハッチン』(監督)
LUPIN the Third -峰不二子という女-』(監督)
ユーリ!!! on ICE』(原案・シリーズ構成・監督)


OP・ED演出
ローゼンメイデン トロイメント』(OP絵コンテ/演出)
荒川アンダー ザ ブリッジ』(OP絵コンテ)
PSYCHO-PASS サイコパス』(OP1絵コンテ/演出)
進撃の巨人』(ED1絵コンテ/演出)
スペース☆ダンディ』(ED絵コンテ/演出)
神撃のバハムート GENESIS』(ED絵コンテ/演出)
 
受賞
第16回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門新人賞
テンプレートを表示

山本 沙代(やまもと さよ)は、日本アニメーション監督アニメーション演出家東京都出身[1]

来歴

マッドハウスに制作として入社。2001年X(エックス)』第22話「背信 - BETRAYAL」にて演出デビュー。その後、フリーランスとなる。

2008年ミチコとハッチン』にて初監督[1]2012年には『LUPIN the Third -峰不二子という女- 』で監督を手がけ、第16回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門新人賞を受賞した[2]

参加作品

テレビアニメ

OVA

劇場アニメ

PV

  • BOXER KID from Mighty Jam Rock
    • 音速BIG WAVE(2007年、ディレクター)
    • BIG TUFF(2007年、ディレクター)
  • 岡村靖幸
    • ビバナミダ(2013年、ディレクター)

CM

「京都コンピュータ学院/京都情報大学院大学」神様篇(2012年、監督)

Web

受賞歴

脚注

  1. ^ a b 第16回アニメーション部門受賞作品新人賞”. メディア芸術祭. 文化庁. 2016年10月13日閲覧。
  2. ^ 『LUPIN the Third ~峰不二子という女~』 第16回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門新人賞を受賞”. エキサイトニュース. 2016年10月14日閲覧。
  3. ^ ミチコとハッチン :作品情報”. アニメハック. 2020年8月11日閲覧。
  4. ^ ユーリ!!! on ICE : 作品情報 : 作品情報”. アニメハック. 2020年9月25日閲覧。

参考サイト

関連項目