源光士郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

源 光士郎(みなもと こうしろう、1976年 - )は、日本武楽(ぶがく)創始家元兵庫県生まれ。2005年「武の美」を提唱、「武楽」を創始。武楽座主宰。

経歴[編集]

2005年、母の急逝に際して天啓を受け、「武の美」を提唱、「武楽」を創始。2006年「武楽座」を創設。国内外での多数公演し、日本の武士道の「美しい強さ」と「和を尊ぶ心」を世界へ向けて発信し続けている[1]グッチ創業家4代目グッチオ・グッチより「芸術だ」と賞賛を受ける。

国立音楽院和楽科講師。日本武道学会会員、美学会会員、民族藝術学会会員、文化産業科学学会会員。武楽代表演目に『鬼切』『日蝕』『屋島』『敦盛』『邪気祓』『献武式』など、また、ダンテ・アリギエーリ没700年を記念した『神曲 修羅六道』が2021年に上演されている。[2]

公演・出演歴[編集]

国内公演[編集]

人間国宝 大倉正之助と一対一で演じ高い評価を得た「日伊国交150周年記念オペラガラコンサート」オープニングセレモニーや、増上寺徳川家康公400回忌奉納演武、震災復興支援イベントのほか、各地の寺社や能楽堂、「フジロックフェスティバル2009」等に出演。

海外公演[編集]

世界遺産フィレンツェパリロンドンローマベルリンブリュッセルエルサレム上海台湾ブラジルロシアなど [1]

CM[編集]

  • 2018年  Suntory ROKU GIN tsukimi[1](海外向けCM):赤頭と面の出で立ちで邪気を祓う祝舞を舞う鬼神 役

TV・ラジオ[編集]

講演[編集]

  • 2018年 KUDEN KAMAKURA(6月24日/鎌倉能楽堂
    • 演題:「視点が変われば、奇跡が起きる」[4]

執筆・寄稿[編集]

  • 2018年 月刊武道 7月号(日本武道館 発行/通巻620号)
    • シリーズ:武道の可能性を探る「『武楽』平和で美しい世界を求めて ― 武道の芸術性の活用と実践」[2]
  • 2012年 月刊武道 10月号 (日本武道館 発行/通巻551号)
    • 随筆「武の美が奏でる音楽」 掲載 [1]

雑誌・WEB掲載[編集]

  • 2018年 教育系WEBサイト「創考喜楽」
    • 日本の伝統分野で活躍する方々の学びの極意を聞く〈日本の達人〉コーナー
    • インタビュー「人間の成長とは、尺度を増やしていくこと」[5]
  • 2017年 FM銀座ロイヤルサロン(ラジオインタビュー記事&動画)[3]
  • 2018年 NEO MAGAZINE 「ぶ -江戸・かぶく・現代-」 (KAPUKI発行)
    • 武楽 グラビア写真+インタビュー記事 掲載
  • 2017年 月刊秘伝 12月号(BABジャパン/通巻360号)
  • 2016年 月刊秘伝 7月号(BABジャパン/通巻343号)
    • 巻頭グラビア+特集「武の美を世界へ発信するサムライアート」
    • レポート「武楽×セッタンジェリ:サムライアート展」(BABジャパン
  • 2013年 中国雑誌「COLOR GO」(中国銀行発行/No.14)
  • 2013年 六本木カルチャーマガジン「VANITY」
    • 『女道塾』 インタビュー
  • 2007年 渋谷エンタテインメントマガジン「Smack!」

受賞歴[編集]

  • 2016年 東久邇宮文化褒賞(文化貢献)
  • 2017年 東久邇宮記念賞(知的創造)
  • 2018年 第1回 東久邇宮平和賞(平和貢献)
  • 2019年 ミラノのNO’HMA国際演劇祭にて演目「信長供養」が年間を通してオーディエンスが選ぶ最高位の賞「1st Premio del Pubblico」を受賞

[2]

出典[編集]

  1. ^ a b c 武楽公式WEB
  2. ^ a b c 月刊武道」 2018年7月号、シリーズ武道の可能性を探る 「『武楽』平和で美しい世界を求めて―― 武道における芸術性の活用と実践」(日本武道館)、2018年
  3. ^ a b 源 光士郎さん 武楽(ぶがく)創始家元 | 銀座ロイヤルサロン」『銀座ロイヤルサロン』、2018年5月24日。2018年9月14日閲覧。
  4. ^ EPLGA KUDEN (2018-08-05), 視野を転じれば、奇跡が起きる, https://www.youtube.com/watch?v=LCu6o9w--_M&feature=youtu.be 2018年9月14日閲覧。 
  5. ^ 人間の成長とは、尺度を増やしていくこと。 「武楽座」源光士郎氏インタビュー | 創考喜楽 | 教育業界の常識にQuestionを投げかけるメディア”. www.iec.co.jp. 2018年9月14日閲覧。

参考文献[編集]

  • 武楽公式サイト
  • 「武の美展~武士の美意識~」パンフレット「『武の美』― Introduction to Bunobi」、2017年
  • 月刊武道 2018年7月号(通巻620号) シリーズ武道の可能性を探る 「『武楽』平和で美しい世界を求めて―― 武道における芸術性の活用と実践」源 光士郎、pp26-29(日本武道館)、2018年
  • 月刊武道 2012年10月号(通巻551号) 随筆 「武の美が奏でる音楽」源 光士郎、pp114-115(日本武道館)、2012年
  • 「ぶ ―江戸かぶく現代―」 源 光士郎 インタビュー pp44-45 (KAPUKI/オークラ出版)、2018年(ISBN 978-4-7755-2759-7
  • インタビュー:FM「銀座ロイヤルサロン」源 光士郎 インタビュー記事&動画 http://ginza-royal.jp/koushiro-minamoto/
  • 月刊秘伝 2016年7月号(通巻343号) 巻頭グラビア+特集「武の美を世界へ発信するサムライアート」pp3, 44-48 / レポート「武楽×セッタンジェリ:サムライアート展」(BABジャパン)、2016年
  • 月刊秘伝 2017年12月号(通巻360号) レポート「ゲーム『信長の野望』からリアルの世界へ!『GAME SYMPHONY JAPAN 三越伊勢丹」開催」pp128-130(BABジャパン)、2017年
  • 「GAME SYMPHONY JAPAN 24th CONCERT - KOEI TECMO SPECIAL シブサワ・コウ35th」2017年9月2日開催(神奈川/ミューザ川崎シンフォニーホール)公演パンフレット「織田信長公として舞う― 武楽『敦盛』と「桃山勝利鼓」共演の旅」源 光士郎 pp15-16 (AIMVILLAGE)、2017年

外部リンク[編集]