津田喜章
つだ よしあき 津田 喜章 | |
---|---|
プロフィール | |
出身地 |
![]() |
生年月日 | 1972年11月9日(50歳) |
最終学歴 | 北海道大学農学部卒業 |
勤務局 | NHK仙台放送局 |
部署 | 放送部 |
職歴 | 青森→秋田(2001.4 - 2006.3)→仙台(2006.4 -) |
活動期間 | 1997年 - |
ジャンル | 地域 |
配偶者 | あり |
出演番組・活動 | |
出演中 | 本文参照 |
出演経歴 | 本文参照 |
津田 喜章(つだ よしあき、1972年11月9日 - )は、NHKのチーフアナウンサー。
人物[編集]
宮城県石巻高等学校を経て北海道大学農学部を卒業後、1997年入局[1]。
入局以来、東北地方での勤務を続けている。仙台放送局に赴任してから実に16年間のも間、1度も異動していないが、これはNHKの正職員アナウンサーでは極めて異例である。
- 東北地方での勤務が長くなる中、東日本大震災で実家も被災しふるさとは変わり果て、一部の友人を津波などで亡くすという状況の中で関連報道に取り組む[2]。地元民ということで被災者の声を紹介する番組の担当に指名され、その中で全国から寄せられる「頑張れ、頑張れ」という声に対し「頑張れない人は(無理して)頑張るな」という怒りのメッセージを発し、ネット上などで「怒れるアナウンサー」として注目を集めるようになる。[2]
- この姿勢は以後も変わっておらず、放送ではなかなか伝えきれない被災地の真の姿を知ってほしいと、番組・ブログなどで情報を発信し続けている[3]。
- 好きな食べ物は魚介類全般。
担当番組[編集]
太字は出演中
- ※ゆうどきネットワーク➝ゆうどきでも仙台局からこのコーナーを担当した。
- 宮城県・東北地方のニュース
- てれまさむね(ニュースリーダー)
- ウィークエンド東北(2006・2007年度)
- 今夜も生でさだまさし「いざ仙台!独断流さだ政宗」(2011年9月18日未明)
- ぬくだまりの宿 みちのく亭(ラジオ第1、制作)
脚注[編集]
外部リンク[編集]