村田武 (経済学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

村田 武(むらた たけし、1942年 -)は、日本経済学者金沢大学名誉教授九州大学名誉教授。専門は、農業経済学世界経済論博士(経済学)京都大学、1997年)、博士(農学)北海道大学、2016年)。福岡県生まれ。

略歴[編集]

著書[編集]

単著[編集]

  • 『現代農業保護貿易の研究』(金沢大学経済学部、1990年)
  • 『世界貿易と農業政策』(ミネルヴァ書房、1996年)
  • 『WTOと世界農業』(筑波書房、2003年)
  • 『コーヒーとフェアトレード』(筑波書房、2005年)
  • 『現代東アジア農業をどうみるか』(筑波書房、2006年)
  • 『戦後ドイツとEUの農業政策』(筑波書房、2006年)
  • 『現代の『論争書』で読み解く食と農のキーワード』(筑波書房、2004年)
  • 『ドイツ農業と「エネルギー転換」:バイオガス発電と家族農業経営』(筑波書房、2013年)
  • 『現代ドイツの家族農業経営』(筑波書房、2016年)
  • 『家族農業は「合理的農業」の担い手たりうるか』(筑波書房、2020年)
  • 『農民家族経営と「将来性のある農業」』(筑波書房、2021年)

共著[編集]

編著[編集]

  • 『21世紀の農業・農村第1巻:再編下の世界農業市場』(筑波書房、2004年)
  • 『21世紀の農業・農村第2巻:再編下の家族農業経営と農協:先進輸出国とアジア』(筑波書房、2004年)
  • 『地域発・日本農業の再構築』(筑波書房、2008年)
  • 『食料主権のグランドデザイン:自由貿易に抗する日本と世界の新たな潮流』(農山漁村文化協会、2011年)
  • 『愛媛発・農林漁業と地域の再生』(筑波書房、2014年)
  • 『新自由主義グローバリズムと家族農業経営』(筑波書房、2019年)

共編著[編集]

  • 三島徳三)『農政転換と価格・所得政策』(筑波書房、2000年)
  • 磯田宏高武孝充)『新たな基本計画と水田農業の展望:北九州水田農業と「構造改革農政」』(筑波書房、2006年)
  • 大隈満中道仁美)『ゼミナール現代社会と食料・環境・農業 』(農山漁村文化協会、2007年)
  • 渡邉信夫)『脱原発・再生可能エネルギーとふるさと再生』(筑波書房、2006年)

監修[編集]

  • 和泉真理)『ヨーロッパの先進農業経営:経営・環境・エネルギーの持続性に挑む』(筑波書房、2016年)

訳書[編集]

  • V.クレム編『ドイツ農業史:ブルジョア的農業改革から社会主義農業まで』(大薮輝雄との共訳、大月書店、1980年)
  • R.バーバック・P.フリン『アグリビジネス:アメリカの食糧戦略と多国籍企業』(中野一新との共監訳、大月書店、1987年)
  • ブライアン・ガードナー『ヨーロッパの農業政策』(溝手芳計石月義訓田代正一横川洋との共訳、筑波書房、1998年)
  • ジョン・マーチン『現代イギリス農業の成立と農政』(溝手芳計との共監訳、筑波書房、2002年)
  • クリストファー・D. メレット、ノーマン・ワルツァー編『アメリカ新世代農協の挑戦』(磯田宏との共監訳、家の光協会、2003年)
  • コノー・J.フィッツモーリス、ブライアン・J.ガロー『現代アメリカの有機農業とその将来:ニューイングランドの小規模農場』(レイモンド・A.ジュソーム・Jr.との共監訳、筑波書房、2018年)