服藤収

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

服藤収(はらふじ おさむ、1939年8月8日 - )は日本大蔵官僚総務庁人事局次長などを務めた。

来歴[編集]

愛媛県越智郡出身(両親も愛媛県)[1]愛媛県立今治西高等学校京都大学経済学部経済学科卒業。1962年 大蔵省入省(主計局総務課[2]。この見習い時代に「日本経済計量経済モデル」を作成した[3]1968年7月10日 高田税務署長

東京国税局直税部次長国税庁長官官房総務課長補佐、大臣官房企画官兼国税庁長官官房総務課、大臣官房企画官兼大臣官房調査企画課財政金融研究室総括主任研究官などを務めた後、1981年7月 北海道開発庁予算課長。1983年6月 経済企画庁調整局財政金融課長。1985年6月 経済企画庁総合計画局計画課長。

1986年6月 国税庁長官官房会計課長1987年6月25日 広島国税局長

1988年6月21日 総務庁人事局次長兼内閣官房内閣内政審議室内閣審議官人事行政の総合調整を主に担った[1]1990年6月29日 退官。

同年6月 日本原子力研究所理事。1995年7月 産業基盤整備基金専務理事[4]

略歴[編集]

その他[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b 『日本の官庁 その人と組織:大蔵省、経済企画庁(1989年版)』政策時報社、1989年4月発行、509頁
  2. ^ 『大蔵省名鑑 昭和62年版』時評社、1986年11月発行、198頁
  3. ^ a b 『日本の官庁 その人と組織:大蔵省、経済企画庁(1989年版)』政策時報社、1989年4月発行、510頁
  4. ^ 『全国官公界名鑑』同盟通信社、1999年1月発行、21頁
  5. ^ 『職員録 昭和43年版 上巻』大蔵省印刷局、1967年発行、388頁