コンテンツにスキップ

智儼

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
智儼
602年 - 668年
生地 秦州成紀県(甘粛省天水市秦安県
宗派 華厳宗
杜順
著作 『捜玄記』
テンプレートを表示

智儼(ちごん、602年仁寿2年) - 668年12月8日総章元年10月29日))は、中国華厳宗の第二祖とされる僧。俗姓は趙。秦州成紀県(甘粛省天水市秦安県)の出身。

略歴

[編集]

申州の録事参軍の趙景の子として生まれた。12歳で華厳宗初祖とされる杜順に見出され、14歳で出家、サンスクリットを学び、学僧となる。華厳経の注釈学と心の問題を扱う唯識学を統合し、華厳教学の事実上の創始者となる。

逸話

[編集]
  • 12歳の時、たまたま杜順が自宅を訪れ智儼の頭を撫でて「これ我が子なり、われに還りて来たるべし」と父に向かって言ったので、父は智儼を杜順に託したという。

著書

[編集]
  • 「華厳経捜玄記」 華厳経の注釈書
  • 「華厳五十要問答集」
  • 「華厳一乗十玄門」

参考文献

[編集]



杜順
華厳宗 弟子
法蔵